記事更新日:

デザイナーズ照明ブランド人気13選!おしゃれなコーディネート例をご紹介!

当サイトの記事には広告、アフィリエイトが含まれています。

室内の明かりとして使用される照明、最初から設置されているものや一般的なものではなく、インテリアとしてもおしゃれなデザイナーズ照明を取り入れてみませんか。照明を変えるだけでお部屋の雰囲気がガラッと変わり、ハイレベルなインテリア空間が作れます。そこでデザイナーズ照明の人気ブランドやおしゃれコーディネートをチェックしてみましょう。

デザイナーズ照明ってどんなもの?

まず、デザイナーズ照明とはどういったものなのでしょうか。明確な決まりがあるわけではありませんが、通常高いデザイン性を持つおしゃれな照明を総じて『デザイナーズ照明』と呼んでいます。

デザインに関しても特に基準があるわけでもなく、直線的なラインが特徴であるモダンライトやインテリアでも人気の高い北欧風、骨董品のような味わいのあるアンティーク調など多数のジャンルがあり、そのどれもが洗練されたおしゃれなデザインばかりです。難しく考えるのではなく『デザイナーズ照明はおしゃれな照明』と理解していればOKでしょう。

デザイナーズ照明の歴史

現在では照明といえば天井にあるものが一般的ですが、デザイナーズ照明はいつから登場しているのでしょう。元々照明とはオイルランプやキャンドルなど、卓上タイプが最初ですが、天井に付ける照明として登場したのは19世紀後半からと言われています。

そしてデザイナーがインテリアや家具をデザインする流れで照明のデザインもデザイナーが手掛けるようになりました。そして1924年に近代照明の父と呼ばれるポール・ヘニングセンが鏡面仕上げしたマルチシェードをデザイン、翌25年には照明デザインコンペで入賞、デンマークの照明ブランドであるルイスポールセン社と共同で照明デザイン契約を取得しています。

今でも人気のある3枚シェードのPHランプの原型もこの契約によるプロジェクトから生まれました。また、20世紀を代表する建築家でありデザイナーのアルヴァ・アアルトは自身が手掛けた建築の照明を販売するための家具ブランド・アルテックを設立したのが1935年、現在は北欧モダンを代表するインテリアブランドとしても知られています。

他にもモダン様式の代表的な人物である建築家・デザイナーのアルネ・ヤコブセンやアメリカのデザイン界において重要な人物であるジョージ・ネルソンなど数々の巨匠をはじめとするデザイナーが手掛ける照明は今でも根強い人気を誇っています。

デザイナーズ照明を使うメリット

洗礼されたデザインで多くの人を魅了するデザイナーズ照明、インテリア家具としても人気を集めていますが、デザイナーズ照明を使うメリットはあるのでしょうか。

デザイナーズ照明はデザインするデザイナーの個性が表現された作品であり、見栄えが良いことはもちろん、光加減や差し込む角度から明るさ、色合いなどすべてにおいて緻密に計算しつくされた美術品のようでもあります。

照明器具としての役割だけでなく、インテリアとしてのデザイン性にも優れたデザイナーズ照明は、利用するだけで美しく雰囲気のある空間を生み出してくれます。

デザイナーズ照明の選び方

デザイナーズ照明は照明やおしゃれなインテリア家具として購入する方も多いですが、選び方には少し注意が必要です。デザイナーズ照明のなかには高価な商品もあり、購入したあとで部屋に合わなかった、と後悔しないようにしましょう。

選び方①照明の明るさが合っているか

デザイナーズ照明を選ぶ際は照明の明るさもチェックしてください。デザイナーズ照明は見た目だけでなく光の差し方や明るさまでもを含めたデザインのため、思ったよりも暗い・明るいなど失敗する場合もあります。

少し前までは照明の明るさはワット・Wで表記されていましたが、現在多くの照明はルーメン・lmで明るさを表記しています。室内の広さによって必要な明るさが異なり、天井に直接設置するタイプのシーリングライトであれば6畳までの室内は約3000lm、8畳なら約3800lmが適しています。

選び方②照明の色が合っているか

選び方は明るさだけでなく色合いもポイントで、照明は優しい光の電球色自然な昼白色明るさが特徴的な昼光色、電球色と昼白色の中間色である温白色があり、それぞれに適した場所があります。

電球色であるオレンジはリビングや寝室、洗面所、廊下などゆったりしたい場所などにおすすめで、青白く明るい昼光色はオフィスや書斎など集中したい部屋やメイクをする場所に最適、昼白色はオールマイティに利用できる明るさ、キッチンや食卓、リラックスしたい部屋で電球色と昼白色で迷う場所には温白色が良いでしょう。

照明の色は室内にいる人や物に対して大きく影響することもあるので、それぞれの用途に適した色を選んで購入してください。

選び方③照明と家具とのデザイン性

デザイナーの個性が表現されているデザイナーズ照明は、洗練された見た目が特徴ですが、設置したい部屋のインテリア、家具との調和性も重要になります。おしゃれなデザインの照明を設置しても室内の雰囲気と異なっていればどこか違和感を感じます。

例えば和室に洋風の照明を設置しても照明だけが浮いてしまっておしゃれとは言えません。モダンな部屋にはスタイリッシュでシンプルなモダン照明を、北欧風でまとめているのであれば温かみのあるウッドテイストやカラフルなデザインを施した照明を使うようにしましょう。

また、サイズ感にも気をつけてください。小さな部屋に大きな照明は存在感がありすぎて似つかわしくありません。デザイナーズ照明を含めた、部屋全体のトータルコーディネートを意識するようにしましょう。

【PR】北欧テイストの大人気ブランドOlikaシリーズが購入できる『BRID』

シンプルなデザインとナチュラルな素材感が魅力の北欧ブランド『olika』。北欧テイストならではの柔らかいカラーリングやシルエットでお部屋に彩りを加えてくれるインテリアブランドです。

照明においても、ラウンドタイプから多灯ランプまで北欧を感じるモダンなアイテムを豊富にラインナップ。シンプルなデザインはお洒落でありながらも主張しすぎず、様々なインテリアに溶け込んでくれるでしょう。

『BRID』ではそんな大人気のolikaシリーズを購入することができます。『BRID』は「日常を楽しむ、デザインと暮らす。」をコンセプトに、日々の暮らしを楽しみたい。遊び心を持った人。 そんな人たちとモノづくりをしているブランドです。

豊かな暮らしや環境を想像しながら、あったらいいなをカタチにし、家具や照明、デザイン家電、ファッショングッズまで、お洒落なアイテムが幅広く取り揃えられています。『BRID』で、あなたの理想の暮らしを叶えてみませんか?

BRIDの公式サイトをチェック

デザイナーズ照明ブランド人気13選

デザイナーズ照明といっても数多くのデザインがあり、どれが良いのか迷ってしまいます。まずは人気のブランドをチェックして、好みのデザインを選んでみましょう。

おすすめブランド①Louis Poulsen(ルイスポールセン)

ルイスポールセン ペンダントライト PH4/3
ルイスポールセン ペンダントライト PH4/3

材質/セード: アルミ、 白色塗装

デザイナーズ照明の歴史でも紹介したデンマークの照明ブランド・Louis Poulsen(ルイスポールセン)は近代照明のルーツとも呼ばれるブランドで、ナチュラル感のある北欧風デザインの照明を数多く取り扱っています。

そのなかでも特に有名なのがポール・ヘニングセンの頭文字を取ったPH(ピーエイチ)シリーズで、同ブランドの代表作・PH5シリーズは60年以上の歴史を誇り、世界中で愛されている照明です。他にもPHシリーズは100種類以上のラインナップがあり、PHのあとに付けられる数字はシェードのサイズで、数字が大きいほどシェードが大きい照明と認識して良いでしょう。

大きめのシェードやカラーバリエーションが豊富で、優しい光と洗礼されたデザインがおしゃれな部屋を演出するインテリアとしても人気のブランドです。

おすすめブランド②LE KLINT(レ クリント)

デンマークの照明ブランド・LE KLINT(レ・クリント)は1943年創業、王室御用達ブランドであり、プラスチック素材の1枚のシートを丁寧に手で折り曲げたプリーツシェードが特徴的で、その折り目によって現れる陰影やフォルムが人気となっています。

レ・クリントの特徴的なデザインは1901年にデンマークの建築家であるP.V. イェンセン・クリントが日本の折り紙をヒントに作ったシェードが原点となっています。

クラシックでモダンなデザインが多く、明るさはそのデザイン性から眩しさを軽減しているため、リビングなどにもマッチした明るさを保ちながら柔らかな照明のため、どんな部屋にもおすすめです。北欧風デザインで多くの照明が明るさ調整が可能、日本の住環境にも違和感なくマッチする照明が豊富に揃っています。

おすすめブランド③artek(アルテック)

北欧モダンの代表格ブランドであるArtek(アルテック)はフィンランドのインテリアブランドで、アルヴァ・アールトとアイノ・アールトらが自らが手掛けた建物の家具を製造するために立ち上げたブランドです。

世界中に多くのファンを持つアルテックは2019年4月には東京・表参道に日本初の直営店をオープンしています。シックでモダンなデザインは洗練された造形美で、無駄のないシンプルさが多くの方に愛されています。

代表的な照明として高級感あふれるゴールドで多灯でも華美になりすぎない上品なゴールデンベルや、リングを重ねたようなデザインでスリットから漏れる光が美しいBeehive・ハチの巣などがあります。

おすすめブランド④Herman Miller(ハーマンミラー)

Herman Miller(ハーマンミラー)はアメリカのデザイナーであるジョージ・ネルソンをアートディレクターとし、20世紀半ばに登場した家具ブランドでモダン家具のパイオニア的存在であり、モダニズム家具のに多大な影響を与えたメーカーです。

2021年7月には同社と並ぶモダン家具ブランドのknoll(ノル)社を買収、新社名Mirrerknollとするモダンデザイン企業を発表しています。ハーマンミラーといえば人間工学に基づいた高機能デスクチェア・アーロンチェアが有名ですが、モダンなインテリアにマッチするフロアランプやテーブルランプなども取り扱っています。

特に人気があるのが1952年にジョージ・ネルソンがデザインしたランプシリーズ・バブルランプです。職人の手作業によって作られるシェードは半透明で幻想的な雰囲気を醸し出し、シンプルなデザインながらも飽きのこない造形となっています。その作業工程は製作開始当初と変わることなく現在まで受け継がれています。

おすすめブランド⑤FRITZ HANSEN (フリッツ・ハンセン)

創業150年を迎えたデンマーク家具デザイン会社・Fritz Hansen(フリッツ・ハンセン)シンプルな機能美を重視したミニマルデザインがメインとなり、洗練された美しい曲線が特徴的です。

アントチェアやエッグチェア、セブンチェアなどの椅子に注目が集まっていますが、2015年から照明の取り扱いも増加し、名作と呼ばれる照明も数多く登場しています。

代表的なものとしてマットな質感となめらかな曲線が美しいペンダントライト・カラヴァッジオや幾何学的なイメージでビンテージ感のあるカイザーイデルランプシリーズ・テーブルランプなどがあります。どの照明も素材やデザイン、色味はモダン系で比較的取り入れやすいものが多くなっています。

おすすめブランド⑥Artemide(アルテミデ)

Artemide Tolomeo LED Mini Tavolo
Artemide Tolomeo LED Mini Tavolo

素材:スチール

Artemide(アルテミデ)は1959年創業のデザイン性を重視したイタリアを代表する照明ブランドです。シンプルでスタイリッシュなデザインのアームライト・TOLOMEO(トロメオ)や美しいフォルムと機能性を兼ね備えたTIZIO(ティチオ)はデスクライトとして世界中で高い評価を得ています。

斬新で大胆なデザインが特徴的でこれまでに数多くの賞を受賞、モダン系なイメージの強い照明はどこか機械的なデザインで男前インテリアとの相性も抜群です。

吊り下げ式や天井に直接設置するタイプの照明もありますが、アルテミデといえばスタンドタイプの照明に人気が集まっています。

おすすめブランド⑦Le Corbusier(ル・コルビュジエ)

近代建築・モダニズム建築の巨匠と言われるLe Corbusier(ル・コルビュジエ)、東京・上野の国立西洋美術館を設計した人物としても知られています。ル・コルビュジエが手掛けた建築のなかには世界遺産認定されたものも多いですが、住居に合うインテリアデザインも手掛け、多数の名作を作り出しています。

特に有名なのが寝椅子・LCコレクションで、「休養のための機械」と呼ばれるシェーズ・ロングは世界的にも有名です。

ル・コルビュジエの照明はシンプルで飾り気のないデザインでありながら機能性にもこだわったランプ・ド・マルセイユ・ミニは下向きシェードで直接光を、上向きシェードの間接光と2箇所の光と広い可動域で奥行きのあるインテリアとして人気です。

おすすめブランド⑧FLOS(フロス)

FLOS IC Lights T1 high
FLOS IC Lights T1 high

シェード素材 ガラス

1962年創業のFLOS(フロス)はヨーロッパトップクラスの照明ブランドであり、スタイリッシュでモダンなデザインが日本国内やヨーロッパ、アメリカなど世界中のファンを魅了し、メディア・ショールームなどでも利用されています。

フロスの照明は現在でも多くのファンに愛され、最新テクノロジーや職人技術、多数のデザイナーとのコラボレーションで様々なモデルが登場、どの照明もあまりに有名で高い知名度を誇りますが、そのなかでも特に王道と言われるのがARCO(アルコ)ランプです。

アルコは1960年代のモダンデザインを象徴するようなデザインで、約60kgの大理石の台座から大きく湾曲して伸びたアームがスタンドでありながら吊り下げ式のような照明になっています。

他にも細い棒に丸いガラス照明を乗せたIC LIGHTシリーズはシンプルなのに洗練されたデザインで、モダンインテリアとの相性も抜群です。また、2097やTaraxacum 88(タラクサカム88)のように大胆なデザインでありながら華美になりすぎない優雅な照明もあります。

おすすめブランド⑨INGO MAURER(インゴ・マウラー)

ドイツの照明デザイナーであるINGO MAURER(インゴ・マウラー)は、光の詩人や光の魔術師と呼ばれる人物で、インゴ・マウラーが手掛けた照明は個性的なデザインで機能的な照明が多く、その作品はアート作品としても支持されています。

1960年代に作られた最初の照明・Bulb(バルブ)は電球をモチーフにした照明で、以降電球モチーフの照明は代表作として知られるようになります。1992年発表のLucellino Table(ルーチェリーノ)は電球に羽が生え、まるで飛んでいるかのようなデザインになっています。

他にも日本の伝統工芸から着想したFloatation(フローテーション)や耐熱グラスファイバークロスを用いたdelight(ディライト)など、インゴ・マウラーらしいデザインはサイドテーブルや寝室に設置するのもおすすめです。

おすすめブランド⑩Pierre Guariche(ピエール・ガーリッシュ)

フランスのデザイナー・Pierre Guariche(ピエール・ガーリッシュ)は革新的な家具デザイナーであり建築家、1952年に発売された椅子・Tonneau(トノー)が有名ですが、独創的なフォルムで造形美あふれる照明も数多く手掛けています。

どの照明もパンチング加工された金属プレートや淡い色合いのプラスチックによって光を拡散させるため、光源が直に当たらず柔らかな照明となっています。

G25ウォールランプは真鍮製の伸びたアームの先にライトが設置され、シェード上部にある反射板によって光が拡散され、目に優しくモダンインテリアとしてもおしゃれです。

おすすめブランド⑪TOM DIXON(トム・ディクソン)

イギリスのTOM DIXON(トム・ディクソン)は自身の名を冠したインテリアブランドを2002年に設立、自由で独創的なデザインはアート作品としても秀逸、世界中で高い評価を得ています。

素材の持ち味を最大限に活かした作風が特徴的で、薄手の金属板を特殊加工した立体的なフォルムが美しいETCHやインドの真鍮加工技術に着目し、職人による手作業で作り上げられたBEAT、ガラスを模したポリカーボネート製の溶けたようなデザインのMELT、鏡面加工され、周囲の背景を取り込むCOPPERなど、斬新なデザインがこだわりインテリアとして住空間だけでなく店舗照明などにも利用されています。

おすすめブランド⑫FOSCARINI(フォスカリーニ)

フォスカリーニ ルミエール テーブルランプ
フォスカリーニ ルミエール テーブルランプ

材質 ガラス, アルミニウム

FOSCARINI(フォスカリーニ)は1981年に設立されたイタリア・ヴェネツィアのインテリアブランドです。ヴェネツィアといえばヴェネチアンガラスで有名ですがフォスカリーニでもこのヴェネチアンガラスの伝統を守りつつその職人技術を用いた照明を手掛けています。

さらにポリエチレンや木材、アルミなどの一般的な素材から最先端の繊維素材など様々な素材の研究開発にも取り組みつつ、それら素材を使用して多くのエレガントなデザインの照明を生み出しているのです。

アクリル素材を使用し、複数の球体パーツを合わせたCaboche(カボシュ)は照明の内外から取り込んだ光を反射させてきらめき、ガラスにも見劣りしない美しさを放っています。

鳥かごを思わすシルエットのSpokes(スポークス)はメタルロッドを使い、そこから広がる光源が周囲に陰影を作り出す、存在感のあるデザインとなっています。

おすすめブランド⑬Vico Magistretti(ヴィコ・マジストレッティ)

イタリアの家具デザイナー兼建築家であるVico Magistretti(ヴィコ・マジストレッティ)は今現在のイタリアデザインの基盤を作り上げた人物と言っては過言ではありません。元々は建築会社で働いていたヴィコ・マジストレッティは1950年代、その会社から離れ、家具や照明などのデザインを始めました。

その後1960年代には上記でも紹介したアルテミデや照明ブランドであるオールチェなどとのコラボも開始しています。ヴィコ・マジストレッティの作品として有名なのは彼が設計した、高級デザイナーズ家具のCassina社製造のカリマーテチェアや、アルテミデから発表されたセレーネチェアなどがあります。

照明ではランプの原型とも言われる、円柱・円錐・半球から成りオブジェのようなデザインのAtollo(アトーロ)や、内側のシェードが回転し、まるで日食や月食のような光を放つEclisse(エクリッセ)が知られています。

どの作品も照明としての役割を果たすだけでなく、幻想的な光を放つオブジェとしても素晴らしく、現在でも高い評価を得ています。

照明でお部屋をおしゃれにするには?

デザイナーズ照明を使っておしゃれな部屋にするには、寝室やリビングなど部屋の用途に合わせて明るさや光の色を選ぶだけでなく家具とのデザイン性を考慮したトータルコーディネートが重要になります。

先程も記述しましたが、モダン系の部屋にはスタイリッシュでシンプルなデザインがマッチしますが、さらに細かく選ぶならダークカラーやシルバーなどの色合いで無機質なデザインが良く合います。

ヴィンテージ感のある部屋なら黒や紺、深緑、紫などの暗色・ダークカラーで素材はアイアン調古材、サビ感のあるデザインがマッチします。キッチンなどカフェ風のインテリアで揃えている場合には陶器やガラスが割れたようなデザインのクカックガラスなどレトロ感のあるタイプが良いでしょう。

ナチュラル感があり高い人気の北欧風は暖かみのあるウッドテイストや優しい色合いでカラフルなデザインがおすすめです。また、部屋にマッチした照明でおしゃれさを演出のであればリビングには天井に直接設置するタイプが吊り下げ式で素材感のある照明が適しています。

リビングであってもインテリアとして利用するなら壁際などに設置できるフロアランプもおしゃれです。ダイニングはテーブルを照らすペンダントライトやテーブル付近に置けるテーブルランプを、寝室や和室なら吊り下げ式やフロアランプなどで電球色が相性良くなっています。

特に和室は木や和紙、バンブー素材、グレートーンで落ち着いた色合いやアジアンテイストでアクセントを付けるのもおしゃれになります。

おしゃれな照明コーディネート特集

数多くのブランドから発売されているデザイナーズ照明は、光源としても役割だけでなく、デザイン性の素晴らしさからインテリア家具やオブジェとしても利用価値が高いものとなっています。ここではおしゃれな照明としてデザイナーズ照明を利用する際のコーディネートの参考をまとめています。

北欧スタイルで低めに設置

ルイス・ポールセンの代表作であるPH5、一般的にはシーリングライトのように高い場所から照らすように設置しますが、敢えて低めに設置することで北欧スタイルになります。ダイニングテーブルから60~80cmほどの高さにして手元を明るくし、テーブル上の料理などをひときわ美しく見せてくれます。

複数使いでカフェのような雰囲気

シェードが軽量・薄手のコンクリート素材を用いたフォスカリーニのペンダント照明APLOMB(アプロンブ)は、そのスレンダーなフォルムから複数使いにもおすすめです。どこか無骨な雰囲気を持つランプは男前インテリアやカフェ風のインテリアとの相性バツグンです。

モノトーンインテリアにもおすすめ

アルテックの代表作・Beehive(ビーハイブ)は、黒、または白をベースに金の差し色でスタイリッシュなデザインとスリットからの光も美しく、シンプルになりやすいモノトーンインテリアにも良いアクセントとして取り入れたい照明です。

デザイナーブランドの照明は憧れのアイテム!

デザイナーズブランドの照明は洗練された造形美を持ち、個性的でおしゃれなデザインが多数揃っています。設置場所や印象、他のインテリアや家具とのコーディネートによってはワンランク上のインテリアを目指すことができます。おしゃれな部屋の憧れのアイテムであるデザイナーズブランドの照明を取り入れてみましょう。

その他関連記事はこちら



※記事の掲載内容は執筆当時のものです。