記事更新日:

散水ノズル人気8選|庭の水撒きや洗車におすすめ

当サイトの記事には広告、アフィリエイトが含まれています。

引用:アマゾン

散水ノズル、どれを選ぼうかな……とお迷いですか?散水ノズルは、ホースの先に取り付けて「水をシャワーに変える」アイテムです。水形にはいろいろな種類があるので、庭の水撒きや植物への水やり、洗車など多彩な使い方ができます。けれども、散水ノズルは数多く販売されているので、どれを選んでいいか迷ってしまうものです。そこで、ここでは散水ノズルの種類・使い方とともに、人気の製品8選をご紹介しましょう。

散水ノズルの種類と使い方

Tsさん(@d.a.r.m_1934)がシェアした投稿

散水ノズルを購入する前に、種類や使い方を把握しておきましょう。

散水ノズルの種類

散水ノズルは、製品によっていろいろな違いがあります。
【素材の違い】
主に金属製とプラスチック製がある
【機能の違い】
水形の種類は1つで、手元で水を出したり止めたりする機能だけのシンプルタイプと、複数の水形が選べ手元でいろいろな操作ができる多機能タイプ(マルチスプレーノズル)
【ノズルの長さ】
ノズルが短いピストル型とノズルが長いロング型
【水の勢いの違い】
ソフトで繊細なもの、勢いがあるもの、自分の好みに調節できるものなど
【単品かセットかの違い】
散水ノズル単品か、散水ノズル・ホース・ホースリールがセットになっているもの

散水ノズルの使い方

ひとくちに「散水ノズル」といっても、製品によって仕様・機能・値段が異なります。ガーデニングで草花への水やりに使うのか、洗車や掃除に使うのか、使い方を決めてから最適な製品を選ぶ必要があります。上手な選び方は後の項でくわしくご説明しましょう。

さて、次の項からは人気のある散水ノズル8選をご紹介します!

タカギ 散水ノズル QG2002

タカギ(takagi) 散水ノズル QG2002
タカギ(takagi) 散水ノズル QG2002

材質:ABS樹脂
適合ホース:内径12〜15mm/外径21mmまで

水回り製品専門メーカーで、散水ノズルを数多く展開する「タカギ」の中でも、「機能性があるのにコストパフォーマンスがいい!」と人気の散水ノズルです。コネクターがセットになっているのでワンタッチで取り付けができます。水形は、シャワー・ジョロほか4種類に切り替え可能です。ガーデニングの際の水やりや、庭掃除の際の水撒きなどに適しています。

タカギ 散水ノズル GNZ101N11

タカギ(takagi) 散水ノズル GNZ101N11
タカギ(takagi) 散水ノズル GNZ101N11

材質:ABS樹脂
適合ホース:内径12〜15mm/外径21mmまで

「タカギ」の散水ノズル「プログリップシリーズ」の標準的なモデルです。プログリップシリーズは、ソフトなラバーグリップを使用しているので「握りやすいのに手が滑らない」のが特徴です。水形は、ストレート・カクサン・ジョロ・シャワーの4種類に切り替えられ、手元のレバーで水量の調節ができます。植物への水やりから洗車まで幅広く使用できるタイプです。

タカギ 散水ノズル QG555

タカギ(takagi) 散水ノズルQG555
タカギ(takagi) 散水ノズルQG555

材質:メタル外装・ラバー
適合ホース:内径12〜15mm/外径21mmまで

金属で外装したノズルに、握りやすいラバーグリップがついているデザインで、アマゾンでもベストセラーに輝く人気モデルです。水流をロックするのもロック解除するのも、吐水レバーを握るだけなので簡単に操作できます。また、コネクターがついているのでノズルの着脱もスムーズです。ストレート・シャワー・ジョロ・キリの4種類に切り替えられます。

グリーンライフ はさめるGノズル

グリーンライフ はさめるGノズル GNC-D8
グリーンライフ はさめるGノズル GNC-D8

材質:ABS樹脂
適合ホース:内径12〜15mm/外径20mmまで

散水ノズルのレバーを握ると、ノズルのヘッド上のフックが開くのでバケツなどに固定して水を溜めることができます。また、金網に引っ掛けることもできるので、ペットのシャンプーやガーデニング用品を洗うときに便利です。水形は、キリ・フル・シャワー・カクサン・コウカクサン・セイリュウ・ストレート・止水の8種類が選べ、手元のダイヤルで簡単に切り替えられます。

GARDEN FRIENDS 散水ノズル

GARDEN FRIENDS 散水ノズル メタル10 SMG-10
GARDEN FRIENDS 散水ノズル メタル10 SMG-10

材質:メタル素材×ゴム
適合ホース:内径12〜15mm/外径20mmまで

シャワー・ジェット・ミスト・ストレート・4ポイント・5ポイントほか、10種類もの水形を選べ、上部にあるツマミで水量を調節できる散水ノズルです。ストッパーでレバーを金網や柵などに固定できるので連続散水もできます。ガーデニング・掃除・洗車など幅広く活用できるタイプでしょう。もし、散水中に手が滑って落としてもノズルヘッドはゴムで保護しているため安心です。

タカギ 散水ノズル GNW301N11

タカギ 散水ノズル プログリップロング GNW301N11
タカギ 散水ノズル プログリップロング GNW301N11

材質:ステンレス・アルミニウム×ゴム
適合ホース:内径12〜15mm/外径21mmまで

全長95cmの金属製散水ノズルです。ロングノズルは、短いノズルでは水が届きにくい花壇の奥や壁をつたっている植物などに水を届けることができます。手元のレバーで流水・止水・節水の調節が可能です。水形は、カクサン・ストレート・ジョロ・シャワーの4種類があり、ワンタッチでノズル交換ができるコネクターも装着しています。

タカギ 散水ノズル GNZ103N11

タカギ 散水ノズル パチットプログリップガーデンシャワーGNZ103N11
タカギ 散水ノズル パチットプログリップガーデンシャワーGNZ103N11

材質:ABS樹脂
適合ホース:内径12〜15mm/外径21mmまで

「ガーデンシャワー」の名前の通り、プログリップシリーズの中で1番園芸やガーデニングに適している散水シャワーです。デリケートな植物向きの微細ミストや、ソフなトシャワーなど6種類の水形を使えます。グリップにはソフトラバーを使用しているので握りやすく、作業中も手が滑らないでしょう。

セフティー3散水ノズルSSN-23

セフティー3散水ノズルロング70cmSSN-23
セフティー3散水ノズルロング70cmSSN-23

材質:真鍮
適合ホース:内径12〜15mm/外径20mmまで

ロングタイプ(70cm)の金属製散水ノズルで、「土はね」がしづらい優しい水流のシャワーが特徴です。手元で水量の調節も可能で、ピストルタイプと違って握力不要なので疲れません。足元の草花への水やりも立ったままできます。かがむ必要がないので足腰が疲れず高齢の方にも向いています。

散水ノズルとホースリールのセットも便利!

散水ノズルにホース、ホースリールがセットになっているタイプは、すべてをコンパクトにまとめることができ収納も簡単です。持ち運びができる便利な散水ホースリールをご紹介しましょう。

タカギホースリールBOXツイスター

タカギ(takagi)ホースリールBOXツイスターRC220TNB
タカギ(takagi)ホースリールBOXツイスターRC220TNB

材質: ポロプロピレン・ABS樹脂ほか
サイズ:W254×D375×H397mm

ねじりに強いツイスターホースを採用した散水ホースリールです。日差しによるホースへのダメージを防ぐ着脱可能なカバーが付属しています。ホースを出したり巻き取ったりがスムーズに行えるタイプです。

タカギホースリールオーロラNANO

タカギホースリールオーロラNANO RM220FJ
タカギホースリールオーロラNANO RM220FJ

材質:ポロプロピレン・ABS樹脂ほか
サイズ:W168×D343×H302mm

手のひらサイズの散水ノズルで、4つの水形を使い分けできます。庭や家の中などいろいろな蛇口から水を取ることができる使い勝手がいいタイプです。すべてをコンパクトに収納でき軽量なので持ち運びも簡単!収納にも困りません。

散水ノズルで有名なメーカー

Master-Qさん(@factor.q)がシェアした投稿

蛇口一体型浄水器や散水用品で有名なメーカーといえば、「takagi(タカギ)」の名前が1番に挙げられるでしょう。1961年に個人企業として金型製造をスタート、1979年には(株)タカギを設立し、現在では家庭用浄水器や家庭用園芸用品などのメーカーとして有名です。
同社の散水ノズルや散水ホースリール、コネクターなどの製品は、アマゾンなどの通販サイトでも評判が高く、数多くの製品が「性能がいい」「使いやすい」「コストパフォーマンスがいい」(出展:アマゾン)などの高評価を得ています。

散水ノズルの選び方

あすもんさん(@asumonchips)がシェアした投稿

「散水ノズルの種類と使い方」の項で挙げたように、草花の水やり・庭の掃除・洗車など使用目的を決めてから製品を選びましょう。というのも、製品によって水形や水量の調節具合は異なるからです。繊細で優しい散水で草花に水やりをしたい、強い散水で車の汚れをガンガン落としたい……など、用途を特定してからそれに合った製品を選んでください。
また、水量を手元で調節できるようになっている製品のほうが、蛇口までいちいち移動する必要がないので便利です。「ハンドルを握る強さで調節できるタイプ」と「つまみで調節するタイプ」がありますが、始めて散水ノズルを使用する人は、ツマミで調節するタイプのほうが使いやすいでしょう。

散水ノズルを園芸・洗車に活用しよう!

@usayoshikoがシェアした投稿

いかがでしたでしょうか。人気の高い、売れ筋の散水ノズルを8選ご紹介しました。散水ノズルがあれば、ベランダや庭で園芸・洗車・掃除・ペットのシャワー・お子さんの水遊びなどさまざまな場面に活用できます。いろいろな種類があるので、自分の目的に合った製品を選んでくださいね。

もっと水圧が必要なら高圧洗浄機を

※記事の掲載内容は執筆当時のものです。