引用:Amazon

記事更新日:

グラインダーの刃はどんな種類があるの?おすすめの刃や使い方を解説!

当サイトの記事には広告、アフィリエイトが含まれています。

グラインダーは活用範囲が広く、刃の種類によって用途が変わります。

しかし初めてグラインダーを導入しようと考えたとき、用途から刃を選ぶのは少し難しく感じてしまいますよね。

  • グラインダーの刃ってどれを選んだら良いの?
  • どんな刃がどのような用途に使えるの?
  • おすすめのグラインダーの刃を教えてほしい!

購入を考えた際、上記のような疑問を抱く方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そこでこの記事では、「適切なグラインダーの刃を選ぶ方法と種類」についてまとめました。

おすすめの替刃もまとめてありますので、グラインダーの刃選びに迷った場合でもすぐ見つけられますよ。

ぜひ参考にしてくださいね。

グラインダーとは?研削や研磨・切削と幅広い用途で活躍する工具!

引用:Pixabay

グラインダーとは、

  • 研ぎ削る「研削
  • 研いで磨く「研磨
  • 切り削る「切削

が行える工具です。

本体に取りつけた円盤状の刃や砥石(といし)を回転させて、木材から金属までさまざまな素材の加工を行います。

おもな用途は以下のとおりです。

  • 金属の切断
  • サビを落とす
  • 溶接部分を削って整える
  • 車のボディを磨く

DIYからプロまで幅広く使われています。

グラインダーについて詳しく知りたい方は、下記記事を参考にしてください。

グラインダーの刃とは?種類から使い方まで初心者向けに解説!

引用:Amazon

グラインダーの刃は大きく分けて、2種類に分類できます。

  • 研磨用
  • 切断用

用途によって適切な刃が変わるため、注意が必要です。

グラインダーの刃(研磨用)とは?

研磨用の刃(砥石)は紙ヤスリのように表面がザラザラしており、研削もできます。

使用されている材質は、大きく分けて以下の2種類です。

  • アルミナ(酸化アルミニウム)系
  • 炭化ケイ素系

アルミナや炭化ケイ素を、結合剤で固めたものが砥石です。素材による使い分けは、以下の表を参考にしてください。

金属加工 アルミナ系の砥石
金属以外の加工 炭化ケイ素系の砥石

加工したい素材に合わせて刃を選ぶと、効率よく作業が行なえます。

刃(研磨用)の種類

研磨用は磨く作業に特化しており、グラインダーに取りつけて使用できるものはおもに5種類です。

  • 研削砥石
  • オフセット砥石
  • 多羽根ディスク(マルチディスク)
  • ワイヤーブラシ
  • バフ(フェルトディスク)

研削砥石はもっとも一般的な刃で、金属の研削ができます。

引用:Amazon

ディスクが平らになっており、グラインダーに標準装備されていることが多いです。安価で手軽に購入できます。

オフセット砥石は、中心部分が少し山なりに盛り上がっている形状の砥石です。

引用:Amazon

研削砥石よりも強力に研削ができ、平らな仕上がりになります。

大きく深く研磨や研削する際は、オフセット砥石を使用すると良いでしょう。

多羽根ディスク(マルチディスク)は、紙ヤスリを扇状に重ねた形の刃です。

引用:Amazon

中心部分から外周部分に向かって空気が流れるので、冷却性に優れています。

また空気の流れによって削りカスが溜まりにくく、目詰まりのしにくさが特徴です。

ワイヤーブラシはおもに、広い平面のサビや塗装を落とす際に使用します。

引用:Amazon

サビや塗装のみを落とせるので、下地をすり減らしたくないときに使用すると良いでしょう。

バフ(フェルトディスク)は、ステンレスや金属の仕上げ磨きに使用します。

引用:Amazon

ほかの砥石や刃とは違い、布製です。バフ(フェルトディスク)を使って金属を磨くと、鏡のように仕上げられます。

フェルト製以外に麻や綿でできたバフもあり、種類が豊富です。

グラインダーの刃(切断用)とは?

切断用の砥石は、金属を切断する際に使用します。切断しやすいように薄く、1mmから2mmの厚みになっているものが一般的です。

またクラインダーで切断をする際は、砥石のふちを使います。

切断用の砥石は硬いものに使える「ダイヤモンドカッター」があり、コンクリートやレンガの切断も可能です。

刃(切断用)の種類

切断で使用する刃は、「切断用砥石」というものを使って行います。

きれいな切断面に仕上げたいときは、薄い砥石を使うと良いです。反対に厚めの砥石は耐久性に優れています。

刃の形状には、

  • セグメントタイプ
  • オールラウンドタイプ(リムタイプ)

の2種類があります。

セグメントタイプは刃の外周に切れ込みがあるもので、切れ味重視タイプです。

引用:Amazon

オールラウンドタイプ(リムタイプ)は刃に切れ込みがなく、きれいな切り口に仕上がります。

引用:Amazon

切断する素材に合わせて砥石を選びましょう。

グラインダーの刃を購入したい!適切な刃の選び方や注意点は?

引用:Amazon

グラインダーの刃は、加工するものに合わせて選びます。

選ぶときの基準は、以下の3点を参考にすると良いでしょう。

  • 硬度(結合度)
  • 粒度
  • 刃のサイズ

グラインダーの刃は種類が多く、選び方を知っておかないと作業効率が悪くなります。

事前に選び方と注意点を知り、適切な刃を使って安全に作業を行いましょう。

刃(砥石)の硬度について

研削用や研磨用の刃(砥石)には、「A」から「Z」までのアルファベットで表記されている「硬度(結合度)」があります。

  • 「A」に近いものは砥石がやわらかく、硬い材質の加工向き
  • 「Z」に近いものは砥石が硬く、やわらかい材質の加工向き

やわらかい砥石は目詰まりがしにくく、硬い砥石は強度に優れています。

刃(砥石)の粒度について

砥石の「粒度(りゅうど)」とは、目(粒)の粗さです。

粒度は番手と呼ばれる、「#(シャープ)」から始まる数字で表記されています。

砥石の粒度は#24から#1000まであり、目の粗いものは数値が小さいです。反対に目の細かいものは数値が大きくなっています。

仕上げをなめらかにしたいときは、目の細かいものを使用すると良いです。粗削りをする際は、目の粗いものが適しています。

粒度によって仕上がりが異なるので、加工する工程に合わせて選びましょう。

刃(砥石)のサイズについて

刃のサイズは、おもに4種類あります。

  • 100mm
  • 125mm
  • 150mm
  • 180mm

なかでも100mmと125mmが一般的で、機種を問わず広く使えるサイズです。

グラインダーの機種によって、使用できるサイズや取り付ける穴の径は決まっています。

使うグラインダーに取り付けられるサイズか、事前に確認しましょう。

グラインダーの刃で注意すべき「回転速度」について

グラインダーの刃には「最高回転速度」があり、「min-1(毎分)」で表記されています。

「最高回転速度」とは、刃を安全に使用できる限界速度のことです。

グラインダーの刃は、最高回転速度を超えて使ってはならないと決められています。

定められた限界速度を超えて使用すると、刃が破損したり事故につながったりするので危険です。

最高回転速度を超えないように、刃と機種の回転数をチェックしながら購入しましょう。

グラインダーの刃でおすすめのものは?用途に合わせたものを選ぼう

引用:Amazon

対応している機種が多い外径100mmの刃で、おすすめの替刃をまとめました。

用途に合った刃を選ぶ際の参考にしてください。

マキタ(Makita)研削砥石(オフセット砥石)5枚入A-48751

マキタ(Makita) 研削砥石(オフセット砥石) 直径100mm
マキタ(Makita) 研削砥石(オフセット砥石) 直径100mm

外径×厚×内径(mm):100×4×15
粒度:36P
枚数:5
適用モデル:100mm各種ディスクグラインダ

A-48751は研削用オフセット砥石です。

鉄やアルミの研削や研磨、バリ(切断面にできる不要な突起物)を取るのに使えます。

外径 100mm
取り付け穴径 15mm
粒度 #36
最高回転速度 13690min-1

オフセット砥石なので研磨力に優れており、平面を研削や研磨する際に最適です。

5枚セットを1,320円で購入できます。

ヤナセスパークディスクA#120SPA7

ヤナセ スパークディスク A#120 SPA7
ヤナセ スパークディスク A#120 SPA7

コストパフォーマンスに優れたディスク
一般金属の研磨や木工の研磨に。
金属のバリ取り、サビ取りのほか、溶接後のビート取りに。

多羽根ディスク(マルチディスク)で、金属や木材の研磨に使用します。

研磨以外にも塗装はがしにもおすすめです。ただしコンクリートやガラスには、使用できません。

外径 100mm
取り付け穴径 15mm
粒度 #120
最高回転速度 12000min-1

粒度#120は、おおよそ紙ヤスリの中荒目ほどです。

ヤナセスパークディスクの粒度は、#120以外に

  • #40
  • #60
  • #80

があります。作業工程に合わせ、適切な粒度を選ぶと良いでしょう。

1枚180円ほどで購入が可能です。

E-Valueディスクグラインダー用剛腕カップブラシ強力研磨80mm

E-Value ディスクグラインダー用 剛腕カップブラシ 強力研磨
E-Value ディスクグラインダー用 剛腕カップブラシ 強力研磨

外径:80mm
ネジ径:M10×P1.5
線径:0.5mm
最高回転数:12500min-1

ブラシの鋼線を束にしてねじった、特徴的な形状のワイヤーブラシです。

鋼線をねじることで作業中に鋼線が折れるのを防ぎ、安全に作業ができます。

外径 80mm
ネジ径 M10×P1.5
線径 0.5mm
ブラシの材質 硬鋼線
最高回転速度 12500min-1

耐久性に優れており、サビ落としや塗装はがしにおすすめです。

1つ870円ほどで購入ができます。

ヤナセFFフェルトディスクソフトタイプFFD01

ヤナセ FFフェルトディスク ソフトタイプ FFD01
ヤナセ FFフェルトディスク ソフトタイプ FFD01

絶妙なソフトタッチ。フラップ形状で「研磨焼け」を防ぎ、またパイプなど曲面や凹凸面にも使いやすいです。
柔らかい羊毛のフェルトシートを放射状に加工しているので、通常のフェルトディスクよりヤケが少ない。

フェルト製の研磨専用バフです。

  • ステンレス
  • アルミ

上記金属のツヤ出しや、仕上げ磨きにおすすめです。

バフに切れ込みが入っており、加工面にしっかりと密着します。そのため曲面や平面にも使えて便利です。

外径 100mm
取り付け穴径 15mm
最高回転速度 12000min-1

1つ830円で購入が可能です。

BOSCH(ボッシュ)バリューシリーズ・切断砥石(10枚入)MCD10510VM/10

BOSCH(ボッシュ) バリューシリーズ・切断砥石(10枚入)
BOSCH(ボッシュ) バリューシリーズ・切断砥石(10枚入)

外径(mmφ):105
取付け穴径(mmφ):15
刃厚(mm):1.0

オールラウンドタイプの切断用砥石です。

アルミナ系の砥石で、おもに金属を切断する際に使用します。

外径 105mm
取り付け穴径 15mm
刃の厚み 1mm
最高回転速度 14500min-1

刃の厚みは1mmなので、金属も切断も素早く行えます。

10枚セット1,000円ほどで購入でき、とてもお買い得な砥石です。

リリーフ(RELIFE)5枚組ダイヤモンドカッターセグメントタイプ29420

リリーフ(RELIFE) 5枚組ダイヤモンドカッター
リリーフ(RELIFE) 5枚組ダイヤモンドカッター

外径:直径105mm・穴径:15mm
切断能力:花崗岩(硬度38.5HBS)厚み15mm/約18m
対応工具:ディスクグラインダー用

切れ味重視の切断用砥石です。

  • コンクリート
  • モルタル
  • レンガ
  • タイル
  • スレート

上記素材の切断に向いており、硬いものを切る機会が多い方におすすめです。

外径 105mm
取り付け穴径 15mm
刃の厚み 2mm
最高回転速度 14500min-1

5枚組で価格は1,300円ほど。とてもコストパフォーマンスが高い商品です。

グラインダーの刃を交換するには資格が必要?DIYでの利用はなくてOK

引用:Pixabay

業務でグラインダーを使用する場合、刃を交換するには資格が必要です。

しかしDIYでの利用や個人利用は、資格がなくても問題はありません。

なぜ業務での交換は資格が必要なのかというと、「労働安全衛生規則第36条1項」によって取替作業は危険が伴うものとされているからです。

グラインダーの刃は作業中、高速で回転します。刃の取り付けや安全に配慮ができていないと、危険かつ事故の原因にもつながるのです。

そのため業務以外の作業であっても、グラインダーの刃を交換する場合は説明書をよく読み、安全に配慮しましょう。

グラインダーとサンダーの違いは?よく似ているけど別物の工具!

引用:Amazon

グラインダーとよく似た工具に、「サンダー」があります。2つの工具はよく似ているので、同じ工具と扱われがちです。

しかしグラインダーとサンダーは、大きく形状が異なり用途も違います。

グラインダーは円盤状の砥石を本体に取り付けて、研削や切削を行う工具です。サンダーは、ベルト状の紙ヤスリを本体に取り付けて研磨します。

削ったり切断したりするグラインダーとは違い、サンダーは研磨に特化した工具です。

サンダーについてもう少し詳しく知りたい方は、下記記事を参考にしてください。

まとめ:グラインダーの刃は用途に合わせたものを選んで最適な作業を!

引用:Amazon

グラインダーの刃は種類がとても豊富で、どれを選べば良いか悩むこともあるでしょう。

しかしグラインダーの刃は、種類ごとに合った用途があります。用途や作業工程に合わせて選ぶと、とてもわかりやすいです。

また用途に合った刃を使うと、作業が効率的に行いやすくなります。たくさんある中から適した刃を選び、快適に作業を行いましょう。

ほかにもグラインダーの刃を比較してみたい方は、下記の記事を参考にしてください。

※記事の掲載内容は執筆当時のものです。

ABOUT ME
ライターの写真
奥泉 望
こんにちは!ライターの「奥泉」と申します。工業高校を卒業し、介護系の専門学校へ進学。パチンコ業界とITベンチャー企業を経験した後、大手製造業へ転職した異色の経歴をもつ男です。DIYは昔から得意で、かんたんな小物であれば自作しちゃうほど。工具やDIYを中心に発信していきます。最新情報はTwitterをご確認くださいませ。