充電式ネイラはマックス製がおすすめ!マキタとハイコーキ製もご紹介
最近、充電式ネイラを使う作業者が増えています。
エアー式ネイラから充電式ネイラに買い替えようと考えている方も、多いのではないでしょうか。
充電式ネイラはマックスの独占市場といえる状態でしたが、近年ではマキタやハイコーキからも次々に新商品が発売されています。
今回はマックスの充電式ネイルを中心に、マキタとハイコーキの製品も紹介しますので、購入を検討している方は参考にしてくださいね!
充電式ネイラとは
充電式ネイラとは、内蔵されたバネの力で釘を打つ電動工具です。
モーターを回転させてバネを引き、バネが戻る力を利用して釘を打ち出します。
釘にはたくさんの種類があり対応できる製品が異なりますが、今のところ充電式ネイラで打ち込めるのは二種類です。
なお、ネイラはマックスが製造・販売している工具名で、商標登録の関係でマキタやハイコーキは別の名称で販売されています。
マックスについてはこちらの記事で詳しく紹介しています。
ネイラはエアー式が主流?
近年ネイラはエアー式から充電式にシフトしています。
以前はエアー式のネイラしか存在せず現在でも釘を打ち込む工具は、電動工具よりもエアー工具の方が種類も豊富です。
しかし、エアーホースの取り回しが面倒であったり、コンプレッサーが必要になることから、バッテリーを電源とする充電式ネイラを望む声は少なくありません。
しかし、ネイラを電動工具にするためには、重量の問題やモーターの発熱などが課題となって立ちはだかっています。
ネイラはエアー式から充電式へ
充電式ネイラが販売された当初は、ユーザーにはこんな不安がありました。
・充電式工具は稼働できる時間が短い
・エアー工具に比べるとパワーが劣るため、実用的ではない
しかし、実際に使ってみると特に不都合なことはなく、今ではたくさんのユーザーが充電式ネイラを使用しています。
やはり、現場ではエアーホースの取り回しから解放されるというメリットがとても大きいです。
以前はマックスが独占していた充電式ネイラの市場ですが、現在はマキタとハイコーキが参入し、競争が激しくなっています。
充電式ネイラで打ち込める釘の種類は限られているので、エアー工具を使用するしかない作業もありますが、この先は充電式ネイラが対応できる釘の種類を増やしていくのではないでしょうか。
エアー式のネイラについて知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。
充電式ネイラの種類
充電式のネイラは「フィニッシュネイラ」と「ピンネイラ」の二種類です。
打ち込める釘の種類が異なります。
それぞれの特徴と対応している釘について紹介します。
フィニッシュネイラ
フィニッシュネイラは仕上釘(フィニッシュネイル)と呼ばれる釘を打ち込むために使用します。
仕上釘は直径が約1mm、頭径は1.9mm×1.3mm程度と、一般的な釘に比べると目立ちにくいのが特長です。
頭部はさまざまな色がありますので、打ち込む素材に合わせて選べます。
また、超仕上釘(スーパーフィニッシュネイル)と呼ばれる頭径がさらに小さい釘もありますが、残念ながら現在では充電式ネイラでは対応していません。
フィニッシュネイラについては、こちらの記事で詳しく紹介しています。
ピンネイラ
ピンネイラはピン釘(ピンネイル)と呼ばれる釘を打ち込むために使用します。
ピン釘は直径0.6mmと非常に細く、一般的な釘とは異なり頭がなく針状です。
釘として使用するには保持力に不安があるので、一般的には接着剤と併用します。
ピンネイラは打ち込んだ跡が目立ちにくく、頭部の色も素材の色に合わせて選べるため、仕上がりを気にする場所に最適です。
他にも似た用途で使用される充電式工具
充電式ネイラ以外にも、文房具のホチキスの芯を大きくしたステープラという針を打ち込む充電式タッカがあります。
充電式タッカについて知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。
おすすめの充電式ネイラ
それでは、おすすめの充電式ネイラを紹介します。
エアーホースの取り回しから解放されることが、充電式ネイラを導入する最大のメリットです。
「フィニッシュネイラ」と「ピンネイラ」はどちらもマックス製がおすすめですが、充電式工具を選ぶときに、バッテリーが共用できることは大きなウエイトを占めます。
マキタやハイコーキの製品もあわせて紹介しますので、製品選びの参考にしてくださいね。
マックス 充電式フィニッシュネイラ TJ-35FN2-BC/1850A
使用フィニッシュネイル: 15 20 25 30 35 (㎜)
質量: 2.2kg(JP-L91850A装着時)
付属充電器・電池パック: 充電器(JC-925A)・ 電池パック(JP-L91850A)
1充電使用本数: 約4,000本
おすすめの充電式フィニッシュネイラは、マックスの「TJ-35FN2-BC/1850A」です。
特許を取得した独自の反動吸収機構により安定した作業が可能で、腰壁施工に便利な「さね打ち用コンタクトトップ」が付属しています。
作業場所を照らすLEDライトを備えていますので、打ち込み場所が見えにくい暗い場所の作業も安心です。
作業者をサポートする機能は、まだまだ他にもあります。
見やすい黄色のプッシャガイドで釘を押し上げるため、釘の残量をすぐに確認できて便利です。
さらに、電池切れや温度上昇の異常を大きなLEDライトで知らせてくれます。
稼働時間が短くなりますが、バッテリーの分だけ軽くなる「TJ-35FN2-BC/1825A」も選べます。
使用フィニッシュネイル: 15 20 25 30 35 (㎜)
質量: 2.0kg(JP-L91850A装着時)
付属充電器・電池パック: 充電器(JC-925A)・ 電池パック(JP-L91850A)
1充電使用本数: 約2,000本
マキタのバッテリーを使用するなら、マキタの充電式面木釘打機「FN350DZK」です。
打ち込み深さをダイヤルで調整できます。
ハイコーキユーザーは、ハイコーキのコードレス仕上釘打機「NT3640DA」をお選びください。
マキタと同様、ダイヤルで打ち込み深さを調整できます。
現在では唯一、長さ40mmの仕上釘を打ち込めるパワフルな製品です。
マックス 充電式ピンネイラ TJ-35P4-BC/1850A
使用ピンネイル: 15 19 25 30 35 (㎜)
質量: 2.1kg(JP-L91850A装着時)
電池電圧:18V / 14.4V
付属充電器 電池パック:充電器(JC-925A)・電池パック(JP-L91850A)
おすすめの充電式ピンネイラは、マックスの「TJ-35P4-BC/1850A」です。
縦向きでも横向きでも作業が可能で、先端のコンタクトトップを外せば最短1.5mmの隅にも打ち込めます。
フィニッシュネイラと同様に、反動吸収機構、黄色いプッシュガイドを採用しています。
作業場所を照らすLEDライトも、ばっちり備え、釘の残量が少なくなったらLEDライトが光るので、段取りよく作業が可能です。
本体に収納できる平打用コンタクトトップは、押しつけ跡を付けたくない柔らかい素材に打ち込むときにお使いください。
なお、18Vと14.4Vのどちらのバッテリーでも使用できます。
フィニッシュネイラ同様、軽さにこだわる方には「TJ-35P4-BC/1825A」がおすすめです。
使用ピンネイル: 15 19 25 30 35 (㎜)
質量: 1.9kg(JP-L91825A装着時)
電池電圧:18V / 14.4V
付属充電器・電池パック:充電器(JC-925A)・ 電池パック(JP-L91825A)
マキタのユーザーには、18V仕様の充電式ピンタッカ「PT353DZK」がおすすめです。
消耗品のドライバを現場で交換できます。
低反動機構カウンターウェイト方式
使用ピンネイル(径×長さ):Φ0.6mm×15・18・25・30・35mm
極細先端ノーズ! 縦・横向き打込み可能
ハイコーキのバッテリーを使うなら、こちらも18V仕様のコードレスピン釘打機「NP18DSAL」をお選びください。
使用釘装てん数:100本(1連)
使用釘長さ:15、19、25、30、35mm
質量:2.3kg(別売りBSL36A18装着時)
まとめ
今回はマックスのおすすめ製品を中心に、充電式ネイラについて紹介しました。
エアー式ネイラをご家庭で使おうとするとコンプレッサーが必要になりハードルが高いですが、充電式ネイラは気軽に使うことができます。
木工工作やDIYを趣味にされている方も、ぜひ使ってみてくださいね!
おまけ情報
充電式ネイラではありませんが、一般的な釘打ちに便利なハイコーキのコードレスばら釘打機「NH18DSL」を紹介します。
工具先端のマグネットが釘をキャッチしますので、作業時に釘を指で支える必要がなく、誤って指を打ち付けてしまう心配はありません。
ハンマーを使うことなく釘が打てますので、DIY用にいかがでしょうか。
使用釘長さmm : 25~90
使用釘頭径mm : φ4.0~8.8
使用釘胴径mm : φ1.7~4.11
相手材 : 構造材 (SPF材・杉) 、合板
蓄電池は付属しておりません。
※記事の掲載内容は執筆当時のものです。