スタンディングデスクおすすめ10選!おすすめポイントを詳しく紹介!
在宅勤務の味方、「スタンディングデスク」をご存知でしょうか。日本ではあまり馴染みがありませんが、海外では主流になりつつあります。ここでは、スタンディングデスクのおすすめポイントや自身に合ったスタンディングデスクの選び方を徹底解説していきます!また、おすすめのスタンディングデスクを厳選してお届けしますので、スタンディングデスク選びの参考にしてみてください。
スタンディングデスクとは
スタンディングデスクとは、名前の通り立って使用するデスクのことを言います。デスクと言えば、座って使用するのが一般的でしたが、立って使用すると良いと言われるようになってきているのです。まずは、スタンディングデスクに注目が浴びるようになった背景から、ご紹介していきましょう。
スタンディングデスクは海外で急速に普及している
日本では最近話題になりはじめましたが、EUでは1990年でもうすでに、高さが調節できるデスクを使用しなければならないという、「ディスプレイスクリーンを使用する職場での最低限の安全と健康を保つための要求事項」が発令されていたのです。
ヨーロッパでは1990年からすでに普及しており、それがアメリカやオーストラリアへと徐々に広まってきたようです。もうすでに海外では当たり前のようにスタンディングデスクを取り入れているのです。日本でも健康維持のために、スタンディングデスクを導入し始める会社が、少しずつではありますが、増えてきています。
コロナの影響で在宅勤務をしている方が増えたことにより、自宅でもスタンディングデスクを使用する方が増え、最近さらに注目が集まっています。
最初のうちは少し疲労感を感じることも
スタンディングデスクを使いはじめた1週間ほどは疲れを感じてしまうこともあるようです。しかし、1週間ほど経過し、立って仕事をすることに慣れてくると、嘘のように疲れを感じなくなるようになるそうです。座って仕事をしている方で、最近疲れが溜まりやすいなと感じている方は、スタンディングデスクを試してみてください。中には高さが調節でき、座って作業することもできるものもあるので、そういったものを選んで見ても良いでしょう。
スタンディングデスクの種類
スタンディングデスクにも種類があります。スタンディングデスクを選ぶ際に、まずどのタイプのスタンディングデスクを選ぶか、考えてみましょう。快適に使用するためにも、特に高さには気をつけて選ばなければいけません。高さが合っていないと、肩こりや腰痛をひどくしてしまうことがあります。
種類①高さ固定タイプ
高さが固定されているタイプです。比較的リーズナブルな価格で販売されていることが多く、初めて使う際にも、試しやすいお値段なことがメリットですが、高さが予め決まってるので自身に合った高さのものをきちんと選ぶ必要があります。
売られているものはだいたい100cm前後のものが多いようです。身長が低い方や、高い方は固定タイプだとかえって姿勢が悪くなってしまい疲れてしまうので、固定タイプを選ぶ際は、高さがどのくらいあるのかしっかりチェックする必要があります。
種類②昇降式デスク
どの身長の方でも、自分にぴったりの高さに調整できることが昇降式デスクのメリットです。高さを自由に変更できるため、椅子の高さにも合わせて使用することも可能で、ずっと立って作業をするのが不安だという方にはおすすめです。
昇降は、手動でネジを回し昇降するか、ストッパーで操作をするか、ガス式、電動式の中から選べます。もちろん手動のデスクの方が、リーズナブルなお値段で購入でき、電動式のものは高価な傾向があります。
種類③卓上タイプ
卓上タイプは、自宅にある棚やテーブルの上に乗せて立って作業できるようになるタイプの机のことを言います。新たに、スタンディングデスクを置くスペースがない方にも省スペースでスタンディングデスクを設置できるのでおすすめです。高さを調節できるものや、高さが決められているものがありますので、予算に合わせて選んでみてください。
スタンディングデスクの魅力
スタンディングデスクには様々なタイプがあるので取り入れやすいことが、お分かりいただけたでしょう。ここからは、スタンディングデスクを実際に取り入れたくなる魅力をご紹介していきます。スタンディングベストはおすすめなので、ぜひ取り入れてみてください!
魅力①仕事効率の上昇
立ちながらの作業は大変だと思う方も多いのではないでしょうか。そんなことはありません!座って作業をするよりも、仕事の効率が良くなるのです。立っているのは座っているよりも、腰や肩への負担が減り、身体も楽になります。
また昼食後や午後の眠くなってしまいがちな時間帯でも、立っているので眠くならず作業が捗ります。身体の健康のためにも、仕事効率アップのためにもスタンディングデスクはおすすめです。
魅力②運動不足の解消
立ちながらの作業は、座りながらの作業よりもカロリーを消費してくれます。と言うのも、立ちながらの作業をしていると、他の動作にうつりやすいので、自然とカロリーを消費してくれるのです。立って作業をしているだけで、運動不足も解消できるので、健康維持にも繋がります。
デスクワークの方で、日頃の運動不足を感じている方や、腰痛、肩こりに悩んでいる方は、スタンディングデスクを取り入れてみてはいかがでしょうか。
魅力③アイデアが浮かびやすい
専門機関での研究も、座っているよりも立っている方が、脳が興奮状態になり生産的でクリエイティブな意見交換ができると結果が出ています。アイデアが浮かばない際なども、歩いてみると座っていた際には思い浮かばなかったアイデアが、思い浮かんだりすることはないでしょうか。
そのため、デスクは既存のデスクを使用していますが、会議やミーティング時には椅子を使わず、立って行っている会社もあります。立ちながらの作業は効率がアップし、素敵なアイデアも思い浮かぶ最高のスタイルです。
スタンディングデスクの選び方
そろそろ、スタンディングデスクが欲しいと思ってきてるのではないでしょうか。スタンディングデスクは、種類の他にもチェックしておかなければならない項目があります。どのような点に着目して選べば良いのか、早速見ていきましょう!
選び方①素材で選ぶ
使用する場所によって素材を選びましょう。自宅で使用するなら、インテリアに馴染む素材のものが良いでしょう。安いスチール製のものを購入し、天板を100均ショップで購入できるリメイクシートで好みのものに仕上げても楽しいでしょう。
選び方②収納スペース
スタンディングデスクにも、収納スペースがあると便利でしょう。仕事で使用する文房具やプリンター、書類を収納できると、作業スペースも広くなりすっきりするのでおすすめです。作業スペースをすっきり整頓させることができれば、仕事の効率も上がること間違いありません!
選び方③移動のしやすさ
キャスターが付いていると掃除もしやすいのでおすすめです。気分転換に、スタンディングデスクの置き場所を変更することもできます。
選び方④折りたたみ式かどうか
スタンディングデスクをそのまま置いておくのであれば、気にする必要はありませんが、スペースの確保が難しい場合は、折りたたみ式のものを選ぶと必要なときだけ出して使用し、使用しないときは収納しておくことができるので、おすすめです。
スタンディングデスクおすすめ10選
ここからは、おすすめのスタンディングデスクをご紹介していきます。それぞれの特徴をしっかりご紹介していきますので、自身に合ったスタンディングデスクを見つけてみてください!
おすすめ①サンワダイレクト スタンディングデスク
高さが固定されている、スタンディングデスクですが、PC関連の商品を多数輩出しているサンワダイレクトの商品なので使い勝手が良いように設計されています。スチールで作られているので、コンセントなどをマグネットを使用し、すっきりまとめることができます。
作業スペースのしっかり確保できるデスクなので仕事の効率もアップします。また、耐久性にも優れておりPCとプリンターを並べて使用することも可能です。
おすすめ②オフィスコム スタンディングデスク
ナチュラルなウッド調にアイアンのフレームがおしゃれなスタンディングデスクです。高さが103cmの固定タイプなので、背が高い方におすすめです。モニターを2台置けるほどの広い天板にも関わらず、リーズナブルなお値段で購入できるコスパが良いアイテムです。耐荷重も30kgあり、しっかりと作られているので安心して使用できます。
おすすめ③ニトリ 電動昇降デスク
お値段以上の高品質商品が多数あることで人気があるニトリからも、スタンディングデスクが発売されています。こちらは、電動で高さが変えることができるので簡単に高さを調整することができます。70.5cmから115cmの範囲であれば、調節できるので、立って作業することに疲れを感じたら、座って作業することも可能です!
おすすめ④FLEXISPOT 卓上スタンディングデスク
テーブルサイズ:47*66cm;耐荷重:≦8kg
四段階高さ調節:1段階-25cm、2段階-30cm、3段階-35cm、4段階-40cm
こちらは、既存の机の上に乗せて使う、卓上タイプのスタンディングデスクです。使用しないときは4.2cmと小さく畳んで収納できるので、省スペースで使用できるものをお探しの方におすすめです。机に置く際に傷つかないように、ゴムで脚を保護してくれてあるので安心して使用できます。
また、高さも4段階で調節可能なので自身にぴったりの高さで作業することができます。デスクを買い替えることなく、今あるものもうまく利用しつつ、立って作業することができるのでおすすめです。
おすすめ⑤アロカコ スタンディング用折り畳みデスク
いつでもどこでも、立って作業を行いたい方におすすめな、携行性抜群のスタンディングデスクです。畳んだ際の薄さがわずか1.3cmなのでノートPCと併せて持ち運びができます。また、ひねるだけで組み立てられるので、組み立ての手間が一切ないことも特徴です。おしゃれでスタイリッシュなデザインも人気のようです。
おすすめ⑥SKE スタンディングデスク
軽量な卓上タイプのスタンディングデスクと言えば、SKEのものが1番人気でしょう。卓上タイプのもので20kgを超えるものが多い中、こちらのスタンディングデスクは約半分の10.5kgほどしかありません。
女性には既存の机に20kgのものを乗せるのは大変ですが、このデスクであれば10.5kgしかないので、力があまりない女性でも乗せることが可能です。また8.5cmから40cmまでの範囲内であれば10段階で高さを調節することも可能です。8.5cmであれば、座りながらの作業も可能になりますので、座りながらも作業がしたいと言う方には、おすすめのスタンディングデスクです。
おすすめ⑦バウヒュッテ スタンディングデスク
本体サイズ:幅120cm×奥行き45cm(45~72.5cm)※スライダー使用時、高さ75.5cm(75.5~117.5cm)
本体重量:19.3kg
スタンディングデスクで圧倒的な人気を得ているのが、バウヒュッテというメーカーです。スタンディングデスクに求める機能が全て付いているにも関わらず、リーズナブルな値段で購入できること、天板のサイズ展開が豊富なことから、選ばれる方が多いようです。
高さも70cmから108cmの間であれば自由に調整できること、キーボードを置くスライドトレーが付いており、使い勝手が良いことが特徴にあげられます。コロナの影響で、在宅勤務を余儀なくされている方が、こぞって購入しているスタンディングデスクです。
おすすめ⑧市場 アンセム カウンターテーブル
こちらのテーブルは、おしゃれな家具でよく使用されている、ウォールナット材でつくられています。ウォールナット材は、おしゃれなだけでなく、耐衝撃性に強いことも特徴です。大切なPCなどを乗せるので、耐衝撃性に優れていることは安心できる点でしょう。
また、他のスタンディングテーブルと違う点は、3段の収納棚が付いていることです。収納棚が付いているので、コピー用紙や書類、仕事に必要な文具用品なども収納することができます。
収納性抜群、耐衝撃性に優れ、インテリアに馴染むウォールナット材を使用しているのでリビングに置いておいても違和感ないでしょう!
おすすめ⑨エーワイ ブリットハイテーブル
スタンディングデスクを使用し、要領よく仕事を進めたい方におすすめなのが、エーワイのブリットハイテーブルです。天板にディスプレイガラスを搭載しており、仕事で必要なメモなどを挟んでおくことができます。
他にもデスクのサイドに帆布のマガジンラックがあるので必要な書類や書籍を収納し、必要なときはすぐに取り出すことができます。デスクに仕事に必要なものを置いておけるので、要領よく作業がサクサクと進み、おすすめです。
おすすめ⑩akag スタンディングデスク
高さが103cmの固定式ですが3段付いているので、プリンターなど仕事に必要な道具もしっかりと収納することができるデスクです。キャスター付きなので、移動が簡単にでき、気分転換に違う場所で作業することも可能にしてくれています。
スタンディングデスクとしても使用できますが、収納できる棚も3つあるのでPCラックと言う位置づけでの使用もできます。
健康的で能率アップも期待できるスタンディングデスク
スタンディングデスクは健康維持のためにも良いと言うことがお分かりいただけたでしょうか。在宅勤務で肩こりや、腰痛がひどくなってしまった方は、スタンディングデスクを取り入れてみてはいかがでしょうか。既存のデスクの上に置いて使用できるものもあるのでぜひ試してみてください。
また、健康的にも良いだけでなく、立って作業することは脳が活性化すると言う研究結果もでています。効率良く仕事を進められること間違いありません!
その他の関連記事はこちらから
※記事の掲載内容は執筆当時のものです。