記事作成日:

窓の断熱リフォーム基礎知識!費用は?メリット・デメリットとは!

当サイトの記事には広告、アフィリエイトが含まれています。

みなさん、こんにちは。

冬の寒い日に、部屋の中にいるのに寒く感じることはありませんか?それは、「」が原因かもしれません。窓は、その建物のなかで一番薄く、防寒対策をしていないと、熱が外に移動するだけでなく、冷気が部屋の中に入ってきてしまいます。そうすると、部屋の中にいても寒く感じてしまうのです。

熱を外に逃さずに、また冷気が部屋に入ってこないようにするために、窓の断熱リフォームがおすすめです。

冬の寒さ対策に窓を断熱する理由

窓

熱は、温度を一定にしようとして、温度が高いところから低いところへ移動します。
この性質から、夏は部屋の中を冷房で冷やすので、外から部屋の中へ熱が入ってきます。また冬は、部屋の中を暖めるので、その暖気が建物の外に移動しようとします。

そして、冷気や暖気の通り道として多いのは「」です。窓は、建物を覆う建材の中で、一番薄い部分となっており、夏だと外から部屋の中に熱が入ってくる割合はおよそ70%、冬だと部屋の中から外に熱が出ていってしまう割合は50%近くにもなります。

ちなみに、壁や屋根などは10〜20%程度の割合で、熱が外に逃げてしまいます。
このことからも、暖かい部屋をつくるためには、窓の断熱性能を高め、熱の出入りを少なくすることがとても効果的なのです。

窓を断熱ガラスにするメリット・デメリット

それでは、窓を断熱ガラスにするメリット、デメリット両方について説明していきたいと思います。

断熱ガラスのメリット

窓を断熱リフォームしていると、外気の影響を軽減させることができるため、結露の防止対策にもなるのです。断熱ガラスにすることのメリットは大きく2つあります。

1つ目は、冷暖房費の節約になるということです。前述にもありますが、窓は建物の中で一番薄い部分で、壁や屋根などと比べ、熱の出入りが多いです。それだけでなく、窓からは外気が多く入り込むこともあり、寒い冬であると、冷たい外気が部屋の中に入り込んできます。

空気は、下にさがる性質があります。このことから、冷たい外気が部屋の中に入り込んでくると、冷たい外気が下にさがることにより、床が冷たくなり、足元が冷えてくるのです。

部屋の中を暖めるために、多くの方は暖房を使用しますが、冷たい外気が入り込んでくる上に、暖気が外へ出ていってしまうため、暖房の温度を上げる方も多いのではないでしょうか。
このようにして、暖房の温度を上げることで、電気代が多くかかってしまいます。
つまり、窓の断熱性能が高いと、熱や外気の移動が抑えられ、暖房の温度を下げることができるのです。

これは、冷房も同じで、部屋の中の冷気が外に逃げたり、外の熱い外気が部屋の中に入り込んでくることが減るため、冷房の温度を上げることができます。その結果、冷暖房費の節約に繋がります。地域などによりますが、年間での冷暖房費を1万円以上節約できたという方もいます。

メリットの2つ目は、結露の防止にもなるということです。冷たい外気で冷えた窓に、部屋の中の暖気がぶつかり、空気が冷やされることで、窓ガラスに水滴ができしまい、これを結露といいます。結露が発生すると、カーテンが濡れてしまい、カビやダニの発生にも繋がります。

窓を断熱リフォームしていると、外気の影響を軽減させることができるため、結露の防止対策にもなるのです。

断熱ガラスのデメリット

断熱ガラスにすることのデメリットとして、通常のガラスと比べると、断熱ガラスの値段が高いという点です。

通常のガラスでも、種類によって値段は異なりますが、1㎡あたりおよそ4,000〜15,000円になります。これに対し、断熱ガラスの単価は、1㎡あたり30,000〜50,000円と値段は高くなっており、これに加えて取り付け資材や交換サッシの費用がかかります。

窓の断熱リフォームにかかる費用

それでは、実際に窓を断熱リフォームするためには、どのくらいの費用がかかるのでしょうか?
それでは具体的に説明していきたいと思います。

費用①内窓の設置

内窓を設置することは、窓の断熱リフォームの中でも一番おすすめです。内窓とは、二重窓や二重サッシとも言われています。窓の内側に新たに窓を設置することで、窓の枠ごと二重にします。内窓のメリットは、結露の防止だけでなく、窓が二重になっていることで、防音、防犯対策にもなることです。

そして、既存の窓の内側に新たに窓を設置するので、施工も簡単に済みます。
内窓の設置の費用は、窓の大きさや内窓のグレードにもよりますが、一般的には10万円前後〜20万円ほどの価格になります。

費用②断熱ガラス

断熱ガラスは、2枚のガラスの間に、空気やガスを封入した複層ガラスのことです。サッシはそのままにして、窓ガラスを断熱ガラスに交換することができます。

断熱ガラスには、種類があり、それによって断熱効果、費用が異なります。複層ガラスであると、1㎡あたり21,000円くらいの費用となります。また、複層ガラスより断熱効果が高い遮熱複層ガラスであると、費用は1㎡あたり30,000円となります。

ちなみに、これらはガラスのみの費用であるため、ガラスのみ交換、サッシも含めた交換では費用も異なり、施工費も含めると、およそ50,000〜150,000円前後の価格となります。

断熱窓の選び方

先ほど、断熱ガラスには種類があるとお伝えしました。ここで、断熱窓の選び方について説明します。

自宅に合った断熱ガラスを選ぶ際に参考にしてほしいのは、「熱貫流率(U値)」または「等級記号」の2つです。

まず、熱貫流率(U値)とは、部屋の中や外などの温度差がある空間を隔てるもの、例えば壁や窓などの熱の伝わり方を表す数値です。熱貫流率(U値)の値が小さけば小さいほど、熱が伝わりにくいことを表しており、断熱性能が高いかどうかを判断することができます。

次に、等級記号とは、省エネ建材等級区分のことです。これは、窓ガラスやサッシの断熱性能について4等級に分けて、★4つで表します。★の数で断熱性能が高いかどうかを判断することができ、★の数が多ければ多いほど、断熱性能が高いということになります。

つまり、熱貫流率(U値)が低もの、あるいは等級記号の★の数が多いものが、より断熱性能が高いことがわかります。
そのため、断熱ガラスへリフォームをする際は、熱貫流率(U値)、または等級記号の2つを確認することがおすすめです。

遮熱がラストの違いもチェック!

ここで、”遮熱”ガラスについて説明していきます。遮熱ガラスは、断熱ガラスと似ているように思いますが、大きく違います。断熱ガラスは、熱の移動を断ちますが、太陽光のぬくもりは取り入れることができます。

一方、遮熱ガラスは、太陽光を反射することで、太陽熱が部屋の中に入ってくるのを防いでくれます。そして遮熱ガラスは、太陽熱を防ぐことにより、夏の太陽熱での部屋の中の温度の上昇を抑えてくれるので、冷房の効率がより上がります。

この2つの効果を併せ持ったガラスがあります。それは、Low-e金属膜を使用しているガラスです。夏は遮熱効果で太陽熱を防ぐため、部屋の中はより涼しく、そして冬は断熱効果で熱が外に逃げてしまうことを防ぐため、暖房の温度を上げる必要がなく、1年中快適に過ごすことができます。

費用③アルミサッシから樹脂サッシへ

窓ガラスだけでなく、サッシにも断熱性があるものに交換したいと思う方もいるかと思います。
そこでおすすめなのが、樹脂サッシです。

外国では、一般的に普及している樹脂サッシですが、日本ではあまり普及しておらず、アルミサッシが多く使用されています。

しかし、断熱性の低いアルミサッシに対して、樹脂サッシは断熱性、気密性、そして防音効果が高いため、近年はアルミサッシに変わり、注目を集めてきています。そして国内でも、北海道や東北地方など、寒い地域の半分以上の新築戸建の住宅が樹脂サッシを採用しています。

樹脂製の内窓を設置して二重窓へリフォームしたり、既存のサッシごと樹脂サッシへ交換したりする方法があります。

樹脂製の内窓にする場合は、およそ50,000〜150,000円、サッシごと樹脂サッシへ交換する場合は、50,000〜600,000円ほどの費用となります。

費用④窓を交換

窓ガラス、サッシ、そして外枠まとめて、窓全体を断熱ガラスや断熱ガラスに交換すると、とても効率的です。窓のサイズによって価格は異なりますが、窓全体を交換するとなると、10万〜50万円ほどの費用になります。

窓全体をリフォームしたいけれど、予算を抑えたいという場合は、既存のサッシ枠を残して、上から新しいサッシ枠をかぶせる工法であるカバー工法にすると、およそ10万〜20万円でリフォームすることができます。

ただし、すべての窓がカバー工法で費用を抑えられるわけではありません。既存のサッシが劣化していたり、既存のサッシ枠にサイズが合わなかったりすると、レール部分を削ったり、窓周囲の外壁の工事をしたりと費用がかかる場合があるので、リフォーム会社に確認する必要があります。

費用⑤断熱窓コーティング

窓ガラスに断熱コーティング材を塗布して乾燥させる方法もあります。コーティング材といっても、紫外線吸収剤やUV吸収剤が含まれているもの、金属皮膜を液体化したものなど種類があります。コーティングしたあと、乾燥することで塗膜は硬くなるため、ガラスとの密着性が高くなります。

ちなみに、コーティングスするには、資格が必要になるため、一般的に業者に依頼します。断熱コーティングの耐久年数は10年以上です。コーティングする窓ガラスの大きさにもよりますが、費用は40,000〜60,000円ほどとなります。

断熱窓リフォームは補助金を申請できることも!

住宅の窓すべてを、断熱窓にリフォームするとなると、費用は多くかかってしまいます。

断熱窓のリフォームは、冷暖房費の節約ができるため、一定の省エネ効果が見込まれた場合に、国や地方の自治体から補助金を申請し、受け取ることができます。

一戸建てだと最大120万円、マンションだと1戸あたり最大15万円が支給されるため、費用を安く抑えることができるので、断熱窓へリフォームする場合は、補助金の申請をおすすめします。

リフォームせずに自分で断熱窓にする方法

ここまで、断熱窓へのリフォームについてお話してきました。断熱窓へリフォームせずに、断熱できる方法はないのかな?と思う方もいるかもしれません。実はリフォームせずに、自分で断熱窓にする方法もあります。

自作断熱窓①カーテンで工夫

カーテンを断熱カーテンにすることで、断熱性能を高めることができます。断熱カーテンは、部屋の中の熱を外に逃さないようにする効果があります。そして、断熱カーテンは、断熱性能を高めるだけでなく、防音や遮光の効果も期待できます。価格はサイズによっても異なりますが、2枚組でおよそ6,000〜10,000円程度で購入できます。

しかし、カーテンだけだと、カーテンレールの上やカーテンの横などから熱が逃げてしまうという現象が起こってしまうことがあります。このような現象を防ぐためには、カーテンレールカバーを取り付けたり、カーテンリターンといって熱が逃げないようにカーテンの左右の端を窓側に折り曲げたりします。カーテン以外に断熱性のロールスクリーンもあるため、断熱性能を高めつつ、よりおしゃれを追求できます。

自作断熱窓②すきまテープ

窓に隙間があると、その隙間から熱が逃げてしまったり、外の冷気が入ってきてしまい、部屋の中は暖まりません。それを防ぐためには、隙間風を防ぐ必要があります。このようなときに効果的なのが、すきまテープです。

すきまテープの裏面に両面テープがあり、窓の隙間風がある部分に貼り付けていくだけで、隙間風を防ぐことができます。ここで注意しなければいけないのは、すきまテープを貼ったことで、窓が閉まらなくなる場合があります。そのため、すきまテープを貼ったときは、窓が閉まるかどうか確認をする必要があります。ちなみに、すきまテープの価格は1,000円前後なので、気軽に購入することができます。

自作断熱窓③断熱用窓スプレー

断熱用窓スプレーで簡単に、窓ガラスをコーティングすることができます。断熱スプレーを吹きかけてから伸ばして塗ることで、断熱効果が得られます。簡単に窓ガラスをコーティングできるにも関わらず、耐久性は1ヶ月程度と効果があり、熱も3割程度抑えることができます。

そして、無色透明なので断熱用窓スプレーを使用していることも気づかれることもありません。ただ、断熱用窓スプレーは、効果がないという声もあり、個人差があるようです。

自作断熱窓④断熱窓シート

窓ガラスに断熱シートを直接貼ることで、断熱性能を高めることができます。断熱窓シートには、1年通して使用できるオールシーズン用と冬のみ対応できるワンシーズン用の2種類があります。

また、断熱窓シートの厚みがあればあるほど、保温性は高まりますが、その分自然光が入りにくくなり部屋が暗くなってしまいます。逆に、断熱窓シートの厚みが薄いと、部屋が明るくなりますが、保温性は下がってしまうため、どちらを重要視するかで断熱窓シートの厚みを選択するといいでしょう。

断熱窓シートは、ホームセンターなどで購入でき、自分で簡単に貼ることができます。さらに、柄入りのおしゃれな断熱窓シートもあるので、断熱効果を得られるだけでなく、インテリ性も高まります。

自作断熱窓④エアクッション

梱包材で使用されるエアクッションを窓に貼ることで、断熱効果を得ることができます。窓のサイズより一回り大きいサイズのエアクッションを、方面が膨らんだ面を窓側にして、窓枠を覆うように貼ります。


そうすることで、エアクッション、窓の間に空気が入り、断熱効果が得られ、隙間風も防ぐことができます。エアクッションは、100均やホームセンターで気軽に手に入れることができます。

安く購入でき、断熱効果も得られるエアクッションですが、デメリットとして、

  • 断熱シートではないため、見た目が悪くなってしまう
  • 外からの自然光が入りにくくなるため、部屋の中が暗くなる
  • 長時間エアクッション貼っていると、はがす際にテープの跡が残る可能性がある

などが挙げられます。

断熱窓をリフォームして快適に過ごそう

窓は、住宅を覆うもののなかで、一番熱や外気を通しやすい部分となっています。そのため、窓の断熱を行うことで、断熱性能は高まり、夏は涼しく、冬は暖かく快適に過ごすことができます。

また、費用を抑えて自作で断熱窓にすることも可能ですが、方法によっては効果の感じ方も個人差があります。長い目でみると、自作で断熱窓にするより、断熱窓へリフォームをするほうが費用もかからず節約にもなるので、断熱性能を高めたいと思っている方は、断熱窓へリフォームがおすすめです。

その他の関連記事はこちらから

※記事の掲載内容は執筆当時のものです。