男性の体臭の原因とは?これで安心!おすすめの体臭対策を徹底解説!
体臭の対策には、各部位ごとのケアや、習慣に気を付けたり変えたりする事で、軽減または解消することもできるのです。自分自身で、体臭のチェックはしにくかったりします。また、周りからも指摘しにくいのも事実ですよね。ニオイが原因で、避けられている…。と、いうことにならないように、しっかり対策を行っていきましょう。
男性の体臭の主な原因とは
男性の体臭の主な原因とは、一体何か?そして、どのようなメカニズムなのか?この2つのことを理解することで、体臭対策を具体化して効果的に行うことができます。
体臭の主な原因となるものは、汗や皮脂、そして常在している細菌です。これら単体だけでは、ニオイはありません。では、どのようにしてあの不快なニオイを発生しているのでしょうか?また、汗、皮脂、常在細菌以外を原因としないニオイの原因もあるのです。それを突き止めて、体臭対策を明確にしていきましょう。
汗が大きな原因
やはり、大きな原因の1つに汗が挙げられます。汗腺から分泌されて、すぐの「汗自体」には、ニオイはありません。しかし、体には常在している細菌がおり、それらがかいた汗や皮脂を分解・代謝することによりニオイが発生するのです。
そしてその汗には、2種類の汗(エクリン汗・アポクリン汗)があります。エクリン汗は、体のほとんどの部位にあるエクリン腺から分泌される汗です。一方、アポクリン汗はワキガで有名なアポクリン腺から分泌される汗です。主にわきの下に集中しています。
- エクリン腺➡全身に分布。透明でニオイはない。
- アポクリン腺➡体の特定部位に存在、主にわきの下。白濁している。
アポクリン腺から分泌される汗は、タンパク質を含むため白濁しています。その汗は、常在細菌が作用を受けやすい特徴があります。
汗臭は皮脂や細菌が混ざることで起こる
汗については、先ほどの項目で解説している通り、2種類の汗があります。そして、皮脂にも2種類の皮脂があります。
- 皮脂腺からでる皮脂
- 角質層の中にある皮脂
これら2種類の皮脂、そして2種類の汗をエサにするのが、皮膚に存在する常在細菌です。どちらも、それ自体は無臭なのです。汗をかいて、時間の経過とともに常在細菌が分解・代謝を促進してニオイが発生する、というメカニズムになります。
汗や皮脂以外を原因とする体臭もある
体臭には、汗や皮脂以外を原因とするものもあるのです。身近に日々皆さんが感じることが多いものは「加齢臭」、「口臭」などでしょう。広く認知されている2種類の体臭以外にも、細かく分類された体臭もあるのです。
- 疲労臭
- ストレス汗臭
- ダイエット臭
- 便秘臭
- 生活習慣による体臭
- 病気による体臭
これらは、それぞれ起因するものが違うので、それぞれで対応の仕方は異なります。汗や皮脂が起因ならば自身で対策をすることが可能ですが、それ以外のものが起因している体臭は、自分自身だけで対策をするのは困難です。あまりにも気になる場合は、専門知識を持った医者などに相談することが賢明です。
男性の体臭対策【汗が原因】
汗は無臭、と説明いたしました。でも、やはり汗をかいてしまうと「汗臭い」ですよね。その汗臭さは皮膚に宿る、常在細菌が原因です。ニオイのもとを根本的に解決しないといけません。特に、悩みの多い体臭3つの解決策を解説していきます。
体臭対策①ワキガ
多くの人が悩む、ワキガ。ワキガは、わきの下に集中しているアポクリン腺から分泌される汗です。タンパク質を含むその汗は、常在細菌と反応しやすい性質があり、独特のニオイの原因となります。汗腺の量も人によって様々です。すぐに臭う方、臭ったり臭わなかったりする時がある方もいらっしゃるかと思います。
実は、ワキガは食生活やストレス、不衛生なわきの下が、悪化させる原因だとも言われています。緊張して脇汗がダラダラ…。誰しも経験があるのではないでしょうか?そんな時、臭うことってありますよね。そんなストレス汗も原因ですが、それだけが原因ではないこともあります。何が原因かと言うと、それは遺伝です。
汗や皮脂の対策は万全。なのにどうして?それは遺伝的要素による、ワキガかもしれません。この場合は、治療という選択肢もあります。レーザー治療や、薬による治療など、医師に相談して根本的に解決しましょう。
体臭対策②ミドル脂臭
ミドル脂臭は、頭頂部から後頭部、うなじにかけて発生します。枕がお父さんのニオイ…。これは、ミドル脂臭が原因です。以前はひとくくりで、「加齢臭」と表現されていましたが、現在では「ミドル脂臭」と呼ばれ30代半ばから50代半ばで最も強くなるのです。
対策はシャンプーで、しっかり頭皮を洗うこと。それと、首周りや耳の裏をボディソープでしっかり洗うことです。
ドロッとした「ラード」のような皮脂が、ミドル脂臭の原因です。シャンプーは、1度で落ち切らないことも多いので、2度洗いがおすすめです。頭皮の皮脂がしっかり落ちてくると、シャンプーの泡が立たなくなります。それを目安に、1分半~2分間くらいじっくり洗いましょう。
体臭対策③足臭
足のニオイで悩まれる方は非常に多いです。靴やソックスが、原因という場合もあります。しかし、根本的に解決するためには、足そのものを清潔に保つことです。
足の洗浄に有効なのは、固形石鹼です。ボディソープは保湿成分が多く含まれています。固形石鹼には、余分な保湿成分が含まれていないため、高い洗浄力が期待できるからです。
洗い方のポイントとしましては、足の指と指の間に汚れが残りがちです。また、足の爪の中や、角質なども清潔に保つ必要があります。足の指と指の間は、しっかりボディタオルを挟んで洗いましょう。足の爪の中は、洗いにくい部分のため「爪ブラシ」等を使用して、汚れを落とすようにしましょう。そして、固い角質はボディタオル等では、なかなか落ちません。3日に1度くらいは、軽石で固い角質を落とすようにしましょう。
男性の体臭対策【汗以外】
汗が原因の体臭以外には、「加齢臭」「疲労臭」「口臭」などの種類があります。汗が原因の体臭ならば、比較的対策はしやすいのですが、汗以外になるとそれぞれで対策の仕方は変わっていきます。1つずつ、確認していきましょう。
体臭対策④加齢臭
枯れ草のようなニオイに例えられる「加齢臭」。胸や背中といった体幹部分の皮脂が原因です。まずは、そのチェック方法の1つを解説してみましょう。シャツを脱ぐときに、顔の部分で止めてみます。そうすると、ニオイがこもって自身のニオイのチェックができます。その時のニオイが、以下の通りのどれに当たるか調べましょう。
- 枯れ草・・・加齢臭
- アブラ・・・ミドル脂臭
- 汗臭さ・・・汗臭
自分がどのニオイなのか、しっかり把握して対策を行いましょう。枯れ草のニオイの加齢臭ならば、胸や背中の皮脂が原因です。清潔に保つことはもちろん、消臭成分入りのボディソープを使用するのも効果的です。また、外出先では使い捨ての汗拭きシート等のアイテムが重宝します。常に清潔を意識しましょう。
体臭対策⑤疲労臭
疲労臭とは、体に疲労が蓄積されたときにニオうもので、他の体臭とは異なったメカニズムで発生するのです。疲労臭以外の体臭は、汗や皮脂を常在細菌が分解して発生します。疲労臭は体内のアンモニアが汗や皮脂に含まれて発生します。
アンモニアは通常、肝臓で尿素に分解されます。疲労が蓄積されると、肝臓の機能も低下してしまうことがあります。そうなると、分解されなかったアンモニアは血液に混ざって全身をめぐります。それが汗や皮脂に含まれ、独特のツンとしたニオイを発生させるのです。
対策は、とにかく疲労を蓄積させない・規則正しい生活を心掛ける・ストレスも一因ですので、軽減や解消を心掛ける・アルコールは控えめに・腸内環境を整えるため、食物繊維を摂取する・血流をよくするため、湯船にゆっくり浸かることなどを、心掛けていきましょう。
体臭対策⑥口臭
老若男女問わず、悩まれる人が多いのもこの「口臭」です。原因には、虫歯や歯周病、舌の汚れや喉・肺などの疾患…。と、様々な種類があります。これら以外でも、疲労臭と同様に疲労の蓄積やストレスなども原因の一部でもあります。
対策としては、疲労臭の対策と似ていますが、疲労を蓄積させない。規則正しい生活とストレスをためない生活を心掛ける。そして何と言っても、オーラルケア。
自分では気づきにくく、周りからは指摘しづらい「口臭」。神経質になるのもどうかと思いますが、ニオイはその人のイメージを植え付けてしまうこともありますよね。いい匂いならばともかく、「臭いニオイの人」のイメージにならないように気を付けましょう。
男性の体臭対策の効果的なアイテム
最近では、様々な種類の体臭対策アイテムが各メーカーから発売されています。どの商品も甲乙つけがたいくらい、いいものばかりなのですが、その中から特に厳選した3つのおすすめアイテムをご覧ください。男性の体臭対策に、とても効果的なアイテムを3つご紹介いたします。
体臭対策アイテム①デ・オウ ボディウォッシュ
ジェルタイプの薬用全身洗浄料です。全身をキレイに洗えることはもちろんのこと、この商品は他にある特徴があるのです。それは、「トリポーラス」配合ということです。トリポーラスとは、あのソニー株式会社が開発した新素材なのです。
トリポーラスとは、米の籾殻から生まれた天然由来の多孔質カーボン素材のことです。独特の微細構造で、水や空気の浄化作用があるそうです。
たっぷり使える520mlポンプタイプボトルで、詰め替え用も420mlであります。ミドル脂臭が気になり始めたら、是非お試しいただきたい一品です。
体臭対策アイテム②オロビアンコ スーツアップシューズ
バッグや財布・アパレル・シューズ等のブランド、「オロビアンコ」のおしゃれな靴用消臭スプレーです。香りのazzurro(アズーロ)とは、オロビアンコの定番フレグランスです。消臭成分のカキタンニン、オーガニックチャ葉も配合で、さらに抗菌作用のある銀も配合。
上品な大人の香りのazzurro(アズーロ)は、まさにビジネスマンにピッタリの香りです。ビジネスシーンに合うよう、キツすぎない香りに設定してあります。また、カバンに忍ばせておいても「デオドラント剤です!」といった主張もなく、オシャレに持ち歩くこともできますね。
体臭対策アイテム③さくらの森 ハーブガーデン シャンプー
名称:オーガニックシャンプー ノンシリコンシャンプー
内容量:各300ml・・・約2ヶ月分
特徴:石油系合成界面活性剤不使用
続いては、おすすめのシャンプーを紹介いたします。「100%天然由来成分のノンシリコンオーガニックシャンプー」です。厳選された7種類のハーブは、頭皮環境を整えてくれます。フケ・かゆみを抑えて、ニオイ対策にも効果を発揮します。
小さなお子様にも、安心して使える100%天然由来成分のノンシリコンオーガニックシャンプー「さくらの森 ハーブガーデン シャンプー」。お値段は少々高めに設定されていますが、それだけのハイクオリティシャンプーです。使えばその良さが実感していただける商品です。
種類別体臭チェック法
この投稿をInstagramで見る
体臭のチェック方法を、種類別に解説していきます。仮に、あなたがニオっているとします。その時、あからさまに「あなたニオいますよ」と言ってくれる人なんていませんよね。当然ですが、他人のニオイを指摘することは難しいものです。かと言って、周りも自分自身も大変気になる「体臭」。最近では、スメルハラスメントという言葉もあります。「自分が良ければそれでいい」だと、周りに迷惑をかけているかもしれません。
セルフチェックの方法を確認して、種類別の体臭対策を万全にし、思いっきり汗をかきましょう!
体臭チェック法①ワキガ
ワキガのチェック方法は、タオルやガーゼで直接わきの下を拭き取って、臭いを嗅ぐ。簡単でいつでもどこでもさっとできます。ただし、わきの下に軽く汗をかいた状態で行いましょう。
即座に判定できるこの方法で、気になったらサッとチェックしましょう。メントール配合の汗拭きシート等でも、最初の1拭きを嗅いでみれば確認できます。これならチェックと同時に対策と爽快感も得られて、一石二鳥です。
体臭チェック法②口臭
口臭は、自分では気づきにくいことが多いです。かと言って、周囲の人も指摘しにくいのも事実ですね。口の前に手を当てて、「はぁ~」と息を吐きかけてのチェック法では、以外にもよく分かりません。まず、自分の口臭が一番キツイ時の臭いを確認しましょう。
朝起きてすぐは、どんな人でも一番口臭がキツイ時です。この朝起きてすぐの口臭を、コップに吐きかけてそれを嗅いでみましょう。そして、自分の一番キツイ時の口臭を知っておきましょう。
体臭チェック法③足臭
足臭のセルフチェック方法は、非常に簡単です。靴を脱いでニオイを嗅ぐか、ソックスを脱いで直接嗅いでみます。ほかの部位に比べて、比較的チェックしやすいですね。
靴を履いていると、密閉状態で中は「ムレムレ」です。靴を履いている時は臭いませんが、脱いだら一気にニオイが発生し、周りに不快感を与えてしまうことも…。
足を清潔に保つことで、雑菌を抑制することも重要です。それと同時に、履き続けている靴のチェックも行って、靴の方も清潔に保つよう心がけましょう。
体臭チェック法④全身
最後に、全身のチェック方法を解説していきます。全身の体臭=あなたのニオイという事でもあります。実は、ご自身の体臭がどんなニオイなのか、把握している方は以外に少ないのです。ご自身の体臭がどのようなニオイなのか把握するための方法とは?
- 1日着ていた衣服をビニール袋に入れる。
- 風呂に入って、嗅覚のリセットをします。
- 風呂でリフレッシュした状態で、袋の衣服のニオイを嗅ぐ。
このような方法で、簡単に確認できます。ポイントは、風呂で身体も心もリフレッシュしてから、ニオイを嗅ぐこと。この方法で、客観的にご自身のニオイを確かめることができます。この方法で、あなた本来のニオイを把握しましょう。
原因を理解して体臭対策をしっかり行おう
この投稿をInstagramで見る
体臭は、原因を理解することで、対策が明確になります。まず、自身が悩まれている体臭の原因を調べてみましょう。年代によっても、体臭の種類や対策は違います。そこも考慮して、しっかりとした対策を行っていきましょう。
この記事で紹介したアイテムなどを効果的に使用することによって、体臭はかなり軽減できます。家での対策、出先での対策と、方法や種類はたくさんあります。マナーとして重要な意味合いもある、ニオイケアです。しっかり対策を講じましょう。
予防という観点からは、制汗グッズのこんな使い方もあります。「汗をかく前に使用する」。行っている方も多いこの方法は、かなり効果的です。ロールオンタイプの制汗剤を風呂上りに、サッと1塗り。これで、汗のかき始め段階のレベルの汗臭さは抑えられます。
完全な対策を求めていらっしゃる方には、是非おすすめする方法です。
その他の関連記事はこちらから
※記事の掲載内容は執筆当時のものです。