テレビ用人気スピーカー20選!高音質なおすすめ商品をご紹介!
映画やドラマ、アニメを最大限に楽しむには、音響が非常に重要となります。最近では、4Kの高画質・大型モデルも手軽に購入できる価格帯になってきましたが、購入時には「音」についてあまり気にしないのではないのでしょうか?
今あるテレビやこれから購入するテレビの音響を強化できる、おすすめのテレビ用スピーカーを紹介します。
目次
テレビ用スピーカーがおすすめの理由
最近では、地上波やBSの視聴以外にもネットフリックスやフールーなどサブスクサービスでテレビを利用する機会が増えています。そのため、今までのニュースやバラエティをメインとしたテレビの使い方よりも、「映像作品」を楽しむといった使い方にシフトしています。
このようにテレビの使用用途の比率で「映像作品」の鑑賞が高まってきた現在、テレビに内蔵のスピーカーでは、十分な迫力や音の解像感を感じることができないという不満が多くなってきています。
これまでのように、ニュースやバラエティがメインの使い方であれば、内蔵スピーカーからの音でも、スピーカーの弱さはあまり感じることがありませんでしたが、「映像作品」を鑑賞することで、内蔵スピーカーの弱さに気がつく方が多くなってきました。
現行や既存モデルのテレビでも、内蔵スピーカーを売りにした機種が少ないので、より迫力があり、解像感がある音を楽しむには、テレビに専用の外付けスピーカーを取付けることが重要となってきます。
テレビ用スピーカーの種類
テレビ用スピーカーには形や性能などによりいくつか種類があります。はじめにテレビ用スピーカーの種類について、それぞれのモデルの特徴や長所、短所を解説します。
種類①サウンドバー
テレビ用スピーカーというジャンルで最もポピュラーな選択肢の製品が、「サウンドバー」と呼ばれる種類のスピーカーです。テレビ通販や販売店によってはテレビとセットで、お得に販売していることもあります。
テレビ用スピーカーとしての、選択肢が非常に多いタイプの製品ですので、自分の好みのメーカーで好きな製品を選ぶことができます。製品によっては、Bluetoothが搭載されており、スマホの音楽を再生できる製品も発売されています。
サウンドバータイプの製品は、「バー」という名前の通りスピーカーと低音を出すためのウーファーから電源装置などすべての構成部品が、一本のバーのようになっていることが特徴です。
前述で述べたように一本のバーになっており、上にテレビを乗せることができる製品が多いので、テレビ台とテレビの間に設置して利用することができます。そのため、別途必要なスピーカー用のスペースも少なく、狭い環境でも使いやすいタイプの製品です。
ただし、サウンドバーは物理的に視聴者の背後から音を出すことはできないので、後ろから音がするようなサラウンド効果を得ることが出来る製品も擬似的なものになります。
また、はじめから一本のバーの中にスピーカーがすべて、アッセンブリーとして構成されているので、左右のスピーカー間の距離を調整することができません。
そのため、非常に大きなサイズのテレビでサウンドバーを利用しようとすると、サウンドバーの両端よりもテレビの両端のほうが大きくなってしまうことがあります。
種類②マルチスピーカー(3.1ch、5.1ch、7.1chなど)
様々なモデルのスピーカーを検討していると、それぞれに〇〇chなどチャンネル数が書いてあるものがあります。これらのモデルのことを、マルチスピーカーと言います。
通常、スピーカーといえば左右に一つずつ設定される、2chのステレオスピーカーが一般的です。ほとんどのテレビ内蔵のスピーカーも左右にスピーカーが設置されているステレオスピーカーです。
ステレオスピーカーに対して、さらにスピーカー数を増やしてスピーカーの数を3つや5つ、7つなどにしたタイプの製品をマルチスピーカーと言います。また、チャンネル数に「〇.1ch」というように「.1」が付くことがあります。
「.1」とは、低音域の出力を専門とするサブウーファーのことです。これがあることにより、映画やドラマでは、低音部分に迫力が生まれます。
一般的な、テレビ内蔵スピーカーは「低音」が弱いといわれており、サブウーファーを持った製品を選択することで、映像作品の視聴体験を一段と向上させることができます。
マルチスピーカーは、ステレオスピーカーのように左右に一つずつのスピーカーだけでなく、視聴者の前面を複数個所に分けて設置したり、物理的に視聴者の後ろに回り込んで設置したりします。
そのため、これまでの内蔵スピーカーやサウンドバーでは実現できなかった、リアルなサラウンド効果を得ることができます。
他のタイプの製品でも、疑似的にサラウンド効果を作りだす製品もありますが、物理的にスピーカーを背後に設置できるマルチスピーカータイプには劣ります。
ただし、このタイプの製品は設置場所が多く必要となる欠点があります。物理的に複数のスピーカーを設置する必要があり、その前面に物をおいてしまうと音が籠ってしまうので、置き場所は慎重に選ばなければいけません。
特に、視聴者の背後に置く場合には接続方法にもよりますが、本体との接続や電源のケーブルなどが多くなり、丁寧に設置・配線しなければ部屋全体がケーブルでごちゃごちゃしてしまいます。
予算がある方の中には、このタイプのスピーカーを天井に取り付けている方もいます。天井に取り付ける場合には、天井の強度調査や工事が必要となる場合もあります。
種類③ステレオスピーカー(2ch)
テレビの左右にそれぞれ一つずつ、合計2つのスピーカーを設置するタイプの製品を「ステレオスピーカー」と言います。ほとんどの内蔵スピーカーもこのタイプが採用されています。
比較的リーズナブルな価格で購入できる製品が多く、設置・配線方法も簡単な製品が多いタイプになります。このタイプの製品には、サブウーファーを足した2.1chのモデルが多く発売されています。
テレビ用以外にもPC用など様々な用途で利用できて人気のタイプになっています。2つのスピーカーで音を出力するため、左右にしかスピーカーを設置できませんが、上位機種によってはバーチャルでサラウンド感を作り出す製品もあります。
種類④ネックスピーカー
数年前にSONYが発売し、後にテレビ番組で芸人によって紹介されてから話題となったモデルが、「ネックスピーカー」タイプの製品です。このタイプの製品はスピーカーをテレビや部屋に設置するのではなく、視聴者が首にかけて利用するタイプになります。
テレビやレコーダーなどに専用の音声発信装置をつなげたり、Bluetoothを使ったりして音声を同製品に飛ばします。そのため、テレビとスピーカーの間にケーブルがなく視聴者は首にスピーカーをかけたまま移動できます。
通常のスピーカーの場合は、複数の視聴者がいても一般的な視聴の場合には、全員が音声を楽しむことができますが、ネックスピーカーの場合はスピーカーを使用している本人のみが楽しむことができます。
ヘッドフォンと異なり、遮音性や密閉性はないため周囲からも音声は聞こえますが基本的には、製品を装着している人のみの視聴体験を提供することができる製品です。
このタイプの製品には、疑似的なサラウンド機能やモデルによっては低音に合わせて、振動するタイプもあり利用者の映像への没頭感を音声と共に補助しています。
ただし、このタイプはスピーカーの充電が必要な点や、家族や友人など複数の方と同じクオリティの音声を楽しむことができないという欠点があります。そのため、一人暮らしの方やホームシアターなどで映画を一人で集中して楽しみたいといった方におすすめです。
種類⑤据え置き型
据え置き型タイプは、音質や解像感、低音にこだわったハイエンドモデルが多いタイプの製品です。他のタイプのモデルと比較しても製品自体の大きさが大きく、比較的高価な製品が多いタイプとなります。
今までは、場合によっては工事も必要となる製品もあったため、ホームシアターの構築時やテレビ購入と同時に導入することが多かったタイプですが、近年には小さなスペースでも設置ができる小型タイプも登場して、音質に重視している方に人気となっています。
このタイプの製品は高音質であり、ウーファーも大きめなものが多いため、映像への没頭感が非常に向上します。しかし、その分音が響きやすい特徴もあるため、集合住宅での使用には注意が必要です。
また、一度設置すると移動するのが面倒な製品が多いので、導入の際には十分な設置場所の検討が必要です。
テレビ用スピーカーの選び方
スピーカーを選ぶ際には、これまで紹介したような「タイプ」だけではなく、様々な検討ポイントがあります。自身の利用目的や、重視したいポイントに合わせた選び方が重要ですので、選ぶ際に見ておきたいポイントを紹介します。
家電量販店やネットショップを見ても非常に多くの製品がラインナップされているので、選ぶ際に悩まないように、自分が必要な機能などのポイントをリストアップして検討しましょう。
選び方①接続方法
自分に合ったモデルを選ぶ際のポイントに、「どのようにしてテレビと接続するのか」という、テレビとの接続についての検討ポイントがあります。ほとんどの製品は有線での接続になりますが、一言で有線といってもいくつか種類があります。
一般的に、テレビとの接続に利用される有線は、「3.5mmジャック」「光デジタル」「HDMI」のいずれかです。PCでも利用されるようなリーズナブルなエントリーモデルのタイプは「3.5mmジャック」が採用されているものが多いですが、テレビ用は異なります。
テレビ用のモデルでは一般的に「光デジタル」か「HDMI」で接続することがほとんどです。「HDMI」は映像用のイメージがありますが、実は音声のみの伝送にも利用されています。
「光デジタル」は多くのテレビとスピーカーで採用されている、光を使ったデジタル伝送方式ですが、リーズナブルなテレビやレコーダーの場合には、搭載されていないこともあります。
選び方②音質
新たにスピーカーの設置を考えている方のほとんどの目的は「音質」の向上です。ただし、「音質」で製品を選ぶときには注意しておきたいポイントがあります。
はじめに、自分が向上を目指している「音質」とは、音の聞こえやすさやきれいさ、解像感のことなのか、低音部分の迫力なのかをはっきりさせる必要があります。
前者の場合、一般的に高音質と言われているモデルやハイレゾに対応したモデルが選択肢になりますが、後者の場合では「低音」を重視できる大型ウーファーを搭載したモデルが選択肢となります。
また、「音質」で選ぶ際にはスピーカー本体も大切ですが、再生するソフトに収録されている音源も重要になってきます。特に、スピーカーがハイレゾ対応でも音源が貧弱であれば、十分な効果を得ることができません。
選び方③機能
スピーカーが選ぶときのポイントに「機能」があります。一般的なスピーカー購入の際にポイントとなってくる機能には、Bluetoothや疑似サラウンド機能などが含まれます。
Bluetoothが搭載されていれば、スマホやPCをワイヤレスで接続して楽しむこともできます。また、疑似サラウンド機能が搭載された製品を選択すれば、少ない設置スペースでありながら、サラウンド効果を体験することができます。
選び方④サイズ
スピーカーを選ぶときには、機器の「サイズ・大きさ」も重要なポイントの一つとなってきます。少ないスペースやテレビの下などデッドスペースにも設置可能なモデルから、一度設置したら簡単には移動できないようなモデルまで様々な機器が発売されています。
また、サウンドバーのようにすべてが一体になっているモデルから、サラウンド効果を利用するために複数の場所に設置が必要なモデルまで、様々です。求める性能や現地の環境に合わせた製品を選びましょう。
選び方⑤人気メーカー
テレビ用のスピーカーは非常に多くのメーカーが開発・発売しています。普段から音響にこだわりのある方であれば、そのメーカーの製品を購入することをおすすめしますが、特にこだわりがない方は、テレビと同じメーカーの製品をおすすめします。
これによって、テレビ側からスピーカーを操作できてリモコンをまとめることができたり、専用機能が使えたりと多くのメリットがあります。
人気テレビ用スピーカー【液晶とマッチするサウンドバー】
エントリーモデルからハイエンドモデルまで多くのモデルが発売されており、自分に合った製品を選択しやすい「サウンドバー」タイプの人気商品を紹介します。スピーカーやウーファーも一体化しておりデザイン性にも優れたモデルです。
サウンドバー①YAMAHA YAS-108
商品本体サイズ 13.09 x 88.99 x 5.29 cm
商品の重量 3.20 kg
スピーカーチャンネル構成 5.1
音響機器の名門「ヤマハ」が放つサウンドバータイプの製品です。左右のスピーカーにウーファーだけでなく、高音域を担当するツイーターも搭載しているので、様々なシーンで「聞きやすさ」や「解像感」を演出できます。
サウンドバー②JBL Bar Studio JBLBARSBLKJN
サイズ(W × H × D):約614×58×86 mm (本体のみ)
重量(ケーブル含まず):約1.4kg
2.0ch+デュアルバスポートによる迫力のJBLサウンド
比較的リーズナブルな価格で購入できる、JBLの製品です。JBLの疑似サラウンド技術が搭載されており、映像作品に没頭することができます。
サウンドバー③BOSE SOUNDBAR 500
外形寸法:80 cm (W) x 4.44 cm (H) x 10.16 cm (D)
質量:3.18 kg
Amazon Alexa搭載
低音に評判のあるBOSEの製品です。BOSEが得意とする低音の響きが魅力的であり、さらにGoogleやAmazonのスマートアシスト機能も搭載する多機能モデルです。
サウンドバー④Panasonic SC-HTB250-K
パナソニックが発売する、サウンドバータイプではあるもののウーファーは分離したモデルになります。分離することによって他の同等モデルには真似できない、迫力のウーファーを実現しました。
サウンドバー⑤Anker Soundcore Infini
商品本体サイズ 87.99 x 8.99 x 5.59 cm
商品の重量 2.90 kg
スピーカーチャンネル構成 2.1
モバイル周辺機器で有名なAnkerが発売するモデルです。リーズナブルな価格帯でありながら、光デジタルや同軸デジタル入力にも対応した、コスパのいい製品です。
サウンドバー⑥TaoTronics TT-SK027
TAOTRONICSが発売する小型モデルです。他のサウンドバータイプと比較して、非常に短く小型テレビでも一体感を演出できる大きさとなっています。
サウンドバー⑦SONY HT-X8500
商品本体サイズ 9.59 x 88.99 x 6.39 cm
商品の重量 3.10 kg
スピーカーチャンネル構成 2.1
SONYが発売する、スタンダードモデルのスピーカーです。ウーファーも2台、デュアルで搭載されておりシンプルながら圧倒的な没頭感を演出することができます。SONY製品との組み合わせに最適です。
人気テレビ用スピーカー【音響効果の高いマルチスピーカー】
疑似ではなく、物理的にサラウンド効果を演出可能な「マルチスピーカー」モデルを紹介します。これらのモデルは、場所は必要になりますが、音響にこだわる方や没頭感を求める方には最適な選択肢となります。
マルチスピーカー⑧ONKYO BASE-V60
オンキョーが発売する、映画鑑賞などのホームシアターに最適なタイプの製品です。大型ウーファーが圧倒的な低音を出力します。
マルチスピーカー⑨Pioneer HTP-CS1
(アンプサブウーファー)奥行き:369 mm 質量:7.4 kg
(フロントスピーカー)奥行き:88 mm 質量:0.3 kg
コンパクトスピーカーによる2.1ch構成
パイオニアが発売する製品です。小型のスピーカーと細型ウーファーモデルのため、テレビと台の間や、隙間などにすっきりと収納・設置することができる製品になっています。
マルチスピーカー⑩SONY HT-RT5 M
商品本体サイズ 12.79 cm x 1.07メートル x 5.59 cm
商品の重量 17.75 kg
スピーカーチャンネル構成 5.1
SONYが発売するこちらの製品は、サウンドバータイプの前面スピーカーとリア、ウーファーがセットになったタイプの製品です。NFCも搭載しており、対応スマホとタッチで接続することもできます。
マルチスピーカー⑪YAMAHA TSS-20B
外形寸法 183×320×267mm
商品重量 8818 グラム
フル5.1chサラウンド再生とフロント3.1chバーチャルサラウンド再生
ヤマハが発売するこちらの製品は、小型なキューブ型の5つのスピーカーと一つのウーファーから構成されています。スピーカー単体がキューブ型で設置・レイアウトしやすい製品です。
マルチスピーカー⑫BOSE Lifestyle 650
梱包サイズ 71.5 x 57.5 x 40 cm
発送重量 30.1 Kg
5.1chシステム
BOSEが発売するハイエンドモデルの製品です。圧倒的な解像度を持った音と低音を出力することができ、まるで映画館のような音響環境を構築することができます。ホームシアターに最適です。
マルチスピーカー⑬YAMAHA NS-PA41
ヤマハが発売する、2本のタワー型スピーカーと背面スピーカー、ウーファーで構成される製品です。広域レンジを活用した高音質再生と、重低音を実現します。
人気テレビ用スピーカー【臨場感のある音!セパレートタイプ】
場所の関係で、背後などにスピーカーを設置することはできないけど、没頭感を演出したい方には、セパレートタイプの製品をおすすめします。
セパレートタイプ⑭SONY HT-Z9F
サウンドバータイプのスピーカーユニットと、ウーファーによる低音担当ユニットがセパレートされた製品です。低音ユニット部分を背後やソファー下などに設置することができます。
セパレートタイプ⑮Panasonic SC-HTB690-K
各ユニットをワイヤレスで接続可能なモデルです。350Wという高出力スピーカーを兼ね備えており、圧倒的な音圧を感じることができます。
セパレートタイプ⑯TEES TSS-BR810
外形寸法 横置き時 約815(W)x58(D)x74(H)mm 縦置き時 約115(W)x118(D)x427(H)mm
質量 横置き時 約1.3kg 縦置き時 約1.6kg
2WAYタイプ
TEESというメーカーが発売する、リーズナブルなエントリー向けのモデルです。エントリー向けでありながら、ワイヤレス機能や光デジタルに対応しています。また、スタンドタイプのスピーカーを一本に連結させることもできます。
人気テレビ用スピーカー【省スペースなら据え置き・ネックタイプ】
賃貸や一人暮らしの方も使いやすい、省スペースタイプの「据え置き・ネックタイプ」のスピーカーを紹介します。これらの製品であれば、他のタイプに比べて置き場所が小さくてすむので、狭い部屋でも十分に活用することができます。
省スペース型⑰Panasonic SC-HTE200-K
商品本体サイズ 36.49 x 59.99 x 6.29 cm
商品の重量 5.90 kg
スピーカーチャンネル構成 2.1
HDMIの4Kパススルー出力にも対応した、レコーダーとの併用にも最適な製品です。ハイレゾ音源が収録されているような、4K ULTRAHDのBDを最高の音と映像で楽しむことができます。
省スペース型⑱YAMAHA SRT-1500B
外形寸法(幅×高さ×奥行):780W×77H×370Dmm、780W×146H×380Dmm(アンテナ直立時)
質量:9.3kg
チャンネル数:5.1ch
テレビ下への設置が想定されている製品ですが、ヤマハの誇る疑似サラウンド技術により、室内の壁による音響反射を利用した5.1ch再生を実現しています。
省スペース型⑲SONY SRS-WS1
ネックスピーカーと呼ばれるジャンルを確立した、SONYの製品です。低音を振動に変換して出力機能や音が自分を取り巻くかのような感覚を演出します。
発売後、バラエティ番組で紹介されてからは欠品が1年ほど続いた大人気商品です。また、送信機には最大2台までの同製品を接続可能ですので、恋人や夫婦と同じ音響体験を楽しむことができます。
アパートやマンションなどで、大口のウーファーやスピーカーが使えない環境でも、このモデルであれば、音は聞こえるものの振動などは他人に伝わらないので、隣人や近所の目を気にする必要もありません。
また、ヘッドフォンのように首に装着したまま移動可能ですので、映画鑑賞などの際に一度装着してしまえばあとは、気にすることなく作品に集中することができます。
音声の送信機と本体の通信には、Bluetoothは利用されていません。そのため、遅延や接続までのラグを感じることがありません。送信機側には3.5mmジャックと光デジタル入力があるので、光デジタルがないテレビでも利用可能です。
省スペース型⑳Panasonic SC-MC30-W
パナソニックが発売している、小型送信機とスピーカーがセットになった製品です。同製品では、送信機と本体の接続にBluetoothは利用していないのでラグやペアリングの手間を感じずに利用することができます。
また、Bluetoothにも対応しているのでスマホを接続して音楽を楽しむことができます。非常に小型ですので、手元やソファーの上などに置いておくことができます。
機器を装着している人だけが音響効果を楽しむことができるネック型に比べて、この製品の場合では、スピーカー付近にいる方全員が同じような音響体験が可能となっています。
内蔵スピーカーと併用して、耳の遠いお年寄りの近くにこの製品を置いておくことで家族全員で映像作品を適切な音量で楽しむことができます。
テレビ用スピーカーで迫力ある音を楽しもう!
映画やドラマへの圧倒的な没頭感を演出できる、テレビ用のスピーカーを紹介しました。今回紹介したように、テレビ用スピーカーには様々な種類があるので自分の用途や目的に合った製品を見つけなければいけません。
今回、様々なタイプの人気商品からそれぞれのタイプの長所や短所を紹介してきました。ぜひ今回の解説を参考にして、自分にぴったりなモデルを見つけてください。
その他の関連記事はこちらから
※記事の掲載内容は執筆当時のものです。