アイコスが故障した時の対処方法とは?修理・交換の手続きを詳しく解説!
紙タバコからアイコスに変えたという方も多いのではないでしょうか。煙も出ず、健康的にも良いので、年々アイコス愛用者は実際に増えてきています。しかし紙タバコとは違い使い捨てではないため、長く使い続ければアイコス本体の調子が悪くなることもあるはずです。
ここでは、アイコスが故障した時の対処方法について徹底解説してみました。修理や交換する時の対処方法・手続き方法をご紹介しています。
故障したアイコスは無償で修理が可能
万が一アイコスが壊れた場合は、完全無料で修理してもらうことができます。ここでは無償で修理するための方法や条件について詳しくまとめていますので、アイコスを購入する時は、いざという時のことを考え、ここで紹介する方法を実践してみて下さい。
製品登録することで無償修理が可能
公式サイトからご自身が使用しようとしているアイコスを製品登録することで、今後起きるすべてのトラブルを0円でアフターサポートしてくれるというサービスがあります。IQOS CARE PLUSというサービスに加入することになり、まず保証期間が1年延長されます。
この期間の間は、自分のミスでアイコスを破損してしまった場合でも、1円もかからず修理してもらうことができるのです。しかも24時間以内に新しいアイコスを届けてくれるので、代替え機器も必要ありません。
そして会員特典割引が適応され、すべてのアイコス製品が最大40%OFFの価格で購入できるといったメリットも付いています。これらのサポートが無償で受けることができるので、アイコスは必ず製品登録をすることをおすすめします。
製品登録する方法
アイコスの公式サイトに行けば、すぐに製品登録をすることができるのですが、製品登録にはアイコスのシリアルナンバーが必要になります。シリアルナンバーはアイコスホルダーやパッケージの側面、アイコス専用ポケットに記載されています。
そして公式サイトのマイアカウントにログインして、「あなたのアイコスのすべてを見る」という所を見てみましょう。そこから製品登録が行えますので、アイコスを購入したらすぐにこの作業を行ってください。
修理が必要なアイコスの交換方法
ここではアイコスを修理する時の手続き方法についてご紹介いたします。急に壊れた場合、調子が悪い場合、何か不安要素がある場合は、すぐにアイコスを修理に出すようにしましょう。
サポートへの連絡方法は5種類
アイコス修理にはまずサポートセンターに連絡する流れになりますが、方法は全部で5パターンあります。公式サイトから申し込む方法・LINEで友達追加して依頼する方法・電話から依頼する方法・メールから依頼する方法・チャットから質問形式で問い合わせる方法です。
ちなみにどのパターンを選んだとしても24時間常に対応してもらうことができるので、急な故障の際でも安心です。
特に急いでいる場合は電話がおすすめですが、時間帯によっては繋がりにくいといったこともあります。そういう場合はチャットやLINEならレスポンスも速いので、是非活用してみて下さい。
問い合わせ方法 | 問い合わせ先 |
---|---|
公式サイト | 公式サイトはこちら |
LINE | LINEはこちら |
電話 | 0120-190-517 |
メール | customer-center@iqos.jp |
チャット | チャットはこちら |
LINEでの交換手続きの流れ
LINEからだと24時間いつでもすぐに修理や交換を依頼することができます。まずはQRコードからアイコスを友達追加し、トーク画面を開きましょう。
「IQOSサポートにアクセス」をタップして、次に「故障かな?と思ったら」をタップします。すると製品登録しているアイコス情報が表示されるようになりますので、スクロールして画面下に移動し、再度「故障かな?と思ったら」を選択します。
あとは受取先を設定すれば、24時間以内に新しいアイコスが届けられるというシステムになっています。ちなみに受取先は自宅以外ならセブンイレブンを指定することも可能なので、忙しい方でも凄く便利。
セブンイレブンを選択した場合は「交換チケット」が発行されます。アイコスの交換の時に必ず必要になりますので、セブンイレブンのスタッフに提示しましょう。ちなみに交換には期限が設けられています。詳しくは「交換チケット」に記載されていますので、必ず確認して下さい。
公式サイトでの交換手続きの流れ
公式サイトからアイコスの修理・交換を依頼する時は、公式サイトの下部まで移動し、「オンライン製品診断を開始する」を選択します。そのままご自身のアイコスのデバイスページに移動しますので、「故障かなと思ったら」をクリックしましょう。
するとオンライン製品診断がスタートします。そのまま修理・交換となりますので、公式サイトの支持通りに進めて下さい。スマホ1つで簡単にアイコスの修理が依頼できるため、もし壊れたとしても安心できるのではないでしょうか。
カスタマーセンターでの交換手続きの流れ
専用のカスタマーセンターが用意されているため、メール・電話・チャットから簡単に問い合わせることができます。カスタマーセンターでアイコスの修理がしたいということを入力すると、問い合わせ方法を選択する流れになりますので、ご自身が連絡しやすい方法を選んで下さい。
実店舗での交換手続きの流れ
直接やりとりをする場合は、実店舗で対応することも可能です。アイコスストアやアイコスショップ(※ヤマダ電機も含む)、アイコスコーナー(※ドン・キホーテも含む)、アイコスサービスステーション(※たばこ販売店等)で修理・交換をすることができますので、まずは気軽に問い合わせてみましょう。
ちなみに公式のアイコスストアに訪問する場合は、公式サイトから来店予約すれば、よりスムーズになるので便利です。来店の際はご自身の身分証明書(※免許証や保険証でOK)と、修理したいアイコスを持参しましょう。
故障したアイコスの修理にかかる期間
アイコスを修理に出すと、その間は当然ながらアイコスを楽しむことができません。ここではアイコスの修理期間についてお伝えしていますので、アイコスの修理前に一度確認してみましょう。
修理にかかる期間
結論から言いますと、アイコスの修理や交換はそんなに時間はかかりません。最短2日ほどで手元にアイコスが届きますし、長くかかったとしても1週間程度です。アイコスではアフターサポート体制が常に万全になっていますので、急なトラブルでも安心して依頼することができます。
故障したアイコスは返品が必要
アイコスを修理に出すと数日で新しいアイコスが届けられますが、受け取ったあとは故障したアイコスを返品・返送することが必須になります。ちなみにアイコスが届いた時の段ボールを開けると、返送用の段ボールがすでに中に用意されているので、新たに段ボールを用意する必要ありません。
そこに不要の旧アイコスを入れて封をしましょう。中には緩衝材もセットされていますので、アイコスが破損する恐れもありません。返送先の宛先もすでに伝票記入されているので、ただアイコスを段ボールに入れ、あとはヤマト運輸に持ち込んで発送するか、電話かネットで集配の依頼をすればそれで完了となります。
故障した時のサポート体制も素晴らしいですが、返送対応も素晴らしく、手間をかけることなく修理・交換手続きを終わらせることができます。
アイコスの故障を防ぐための正しい使い方
アイコスの寿命を少しでも長くするためには、普段のちょとした手入れでかなり違ってきます。まず第一にこまめな掃除が大事なのですが、目安としては、アイコスフレーバー1箱を吸い終わった時点で1度掃除をしてみましょう。
ホルダーのキャップを外して黒いカスを落としたり、アイコス専用のクルピカ綿棒を利用して、ホルダーの内部をクリーニングしてみるのもおすすめです。どんな機械でも汚れていてはうまく作動しないものです。
アイコスも同じで、汚れが溜まっていた状態では正常な動きができない可能性があります。しかし適度なクリーニングを実施するだけでアイコスは長く使用することができますので、暇を見つけて、アイコスを掃除するように心がけてみましょう。
アイコスが故障した時の修理対応は迅速だった
もしアイコスの調子がおかしくなったり、壊れたとしても、焦らずにまずはアイコスのサポートセンターを頼ってみましょう。修理依頼をすれば24時間以内に新品のアイコスを送ってくれるので、再びアイコスライフをエンジョイすることができます。
アイコスの製品登録をしておくだけで、このサポートが24時間いつでも無償で受けれるという魅力は、是非知っておくべく情報ではないでしょうか。アイコスを購入した後は、すぐに製品登録を行ってください。
公式サイトから簡単に登録することができますので、ほんの5分ほどの時間で準備完了。これで安心で安全にアイコスを楽しむことができるので、是非このアフターサポートは利用してみて下さい。
その他の関連記事はこちらから
※記事の掲載内容は執筆当時のものです。