引用:Panasonic

記事更新日:

お風呂のリフォーム基礎知識からおすすめのシステムバスを徹底紹介!

当サイトの記事には広告、アフィリエイトが含まれています。

バスルームリフォームをしようとなった時、システムバスにするかユニットバスにするかで迷ってしまいがちです。どちらも魅力的なので迷うのは仕方ありませんが、1度リフォームするとずっとそのバスルームになってしまうので、じっくり考慮する必要があります。

そこでここではバスルームのリフォームに注目し、リフォームの基礎的な知識からおすすめのシステムバスまで徹底解説していきます!

【PR】水回りのリフォームにはタカラスタンダード!

キッチン・浴室・洗面化粧台・トイレなど、水回りのリフォームは、『タカラスタンダード』に依頼してみませんか?タカラスタンダードは、日本ではじめてホーロー製のキッチンとユニットバスを製造・発売したメーカーで、ホーローの技術は世界最高水準で圧倒的なシェアがあります。

タカラスタンダードのホーローは、鉄とガラスの密着度を高めた高品位なホーローで、湿気に強くカビを抑制してくれるので水回りに最適です。また、汚れも水拭きで落とせてお手入れが簡単なところも人気の理由でしょう。キッチンのシリーズも豊富にラインナップされており、お好みに合わせたホーローキッチンを選ぶことができます。

タカラスタンダードは全国47都道府県、約170ヵ所にショールームがあり、実際に商品の良さを見て、触れて、体感することができます。要望に合わせてアドバイザーが提案、また些細なことでも気軽に質問できるので、水回りのリフォームをご検討中の方は、お近くのショールームに足を運んでみてはいかがでしょうか。

タカラスタンダードのショールームへ行ってみよう!

 

お風呂の基礎知識【3つの工法】

まずはお風呂の基礎的な知識を身につけてみましょう。お風呂と言っても色々な種類やタイプがあります。それぞれ工法や特徴が違ってくるので、リフォームをする前に事前にしっかりと確認しておくことをおすすめします。

工法①システムバス

システムバスはパネルや部品を工場から持ち込んで現場で組み立てるので工事費用を安く抑えることができます。防水性・断熱性に優れた高機能浴槽であるのが魅力で、新築住宅やリフォームの際によく取り入れられているスタイルです。

またシステムバスは比較的汚れにくいという特徴があり、掃除が随分と楽になると話題です。基本的にはシンプルなデザインが多いのですが、最近はデザイン性に富んだモデルも多くなってきて、選択肢の幅が広がっています。そしてバスルームに合わせて0.75坪・1坪・1.25坪と選ぶことができます。

工法②在来工法

在来工法は床や壁、バスタブ、などを自由に組み合わせることができるので、よりおしゃれで好みのバスルームに仕上げることができます。システムバスと比較するとコストは高くなってしまいますが、ご自身の希望をすべて取り入れることができるので、満足度が非常に高くなります。

工法③ハーフユニットバス

ハーフユニットバスは床から浴槽までがセットになっているもので、壁や天井はお好みのスタイルに変えて仕上げることができます。システムバスの魅力と在来工法の魅力をうまく取り込んだ形となっています。

コストも在来工法と比べると安く抑えることが可能となり、組み合わせ次第でシンプルなデザインからシックなデザインまで可能性が広がりますので、魅力的なバスルームとなるでしょう。

選ばれているのはシステムバス

バスルームをリフォームする時は、基本的にはシステムバスを採用するご家庭が非常に多い印象です。ここではなぜシステムバスがたくさんの方に選ばれるのか、その理由について見ていきましょうす。

ユニットバスとシステムバスの違い

ユニットバスにするか、システムバスにするかで戸惑ってしまう方も多いのですが、結論から言えばユニットバスとシステムバスは同じです。システムバスという名称ができたというのがここ最近の話というだけで、基本的には機能性としてはそこまで差があるわけではありません。

ちなみにシステムバスは現場で組み立てる形式になっていますが、ユニットバスの場合は既に出来上がった商品を持ってきてセットするというスタイルになる場合もあります。

システムバスが選ばれる理由

システムバスは工場である程度ベースを組み合わせた状態で現場に持ち込み、その場でセットします。そのため工事期間が極端に短くすむので、人件費や工事費を大幅にカットすることができるのです。バスルームの仕上がりも基本的にはバラつきのない安定した状態で提供されるため、安心感があります。

しかも防水性に優れているということもあり、結露の原因になったり、カビの原因になることがありません。汚れにくい仕様になっているのもポイントが高く、毎日のお風呂掃除の時短化としても喜ばれています。

システムバスリフォームの費用相場と工期

バスルームリフォームをするにあたって1番気になるのは金額と工事期間です。予算を決める目安にもなりますので、是非チェックしてみて下さい。まずユニットバスからシステムバスにリフォームする時の費用は約50万円~約150万円と見ておいて下さい。およそ4日程度でリフォーム完了となります。

もし在来工法の浴室からシステムバスに変更する場合は、約65万円~約150万円と考えましょう。工事期間は少し長くなって、およそ1週間前後かかります。

システムバスにリフォームする際の注意点

リフォームで失敗しないためにも、リフォーム前に確認しておきたい項目をお伝えいたします。リフォームが終了した後でトラブルにならないためにも、確認しておくことは凄く大事なプロセスとなります。せっかくリフォームするのですから、素敵な仕上がり、満足の仕上がりになるように事前にチェックは必要不可欠です。

システムバスには規格がある

システムバスにも規格があるので、バスルームの広さに合わせてサイズを選ぶようにしましょう。0.75坪タイプや1坪タイプと記載されているのは床の面積を現しているので、浴室を確認してみて下さい。しかし坪数が同じでもうまく入らない可能性もあります。

設置できないといったトラブルを避けるためにも、奥行きや幅もチェックしましょう。一般的には1616(※1600mm×1600mm)や、1624(※1600mm×2400mm)と記載されています。

同規格でもメーカーごとの違いに注意

サイズ確認の大切さを知りましたが、まだ問題はあります。1616サイズ、1418サイズと記載されていたとしても、実はメーカーによって多少のズレが生じてしまいます。構造も当然変わってくるので、同じサイズであっても浴室に入らないというケースも実際にあります。

せっかくお気に入りのバスタブを見つけても入らないために壁を壊して対応するなど、また別工事が絡んでくる可能性もあるのです。

リフォーム工事を行う場合は好きなシステムバスを選ぶだけではなく、構造やサイズ、設置位置など、入念なチェックがどうしても必要となってしまいます。ちなみにマンションリフォームの場合は、メーカーによってそのマンションに合わせたバスルームを発注できる場合もあります。

リフォーム業者を決める際は相見積もりを取る

リフォーム工事は必ず複数の業者に見積もりをとるようにしましょう。はじめから1社に決めてしまうと、工事費用が妥当であるかが判断できません。相場金額を確認するためにも、できれば3社ほどの業者から見積もり依頼をしてみて下さい。そこから1社1社じっくりと見比べ、損をしないリフォーム業者を選びましょう。

メーカーごとの特徴とおすすめ商品

ここではおすすめしたいシステムバスをご紹介いたします。色々なメーカーから厳選された選りすぐりのシステムバスとなっていますので、是非チェックしてみて下さい。

おすすめ①TOTO「サザナ」

TOTOのユニットバス「サザナ」は断熱性能に優れていて、冬でも温かな湯船をキープすることができます。水はけが良い素材を採用していることで、毎日湯船に浸かったとしても翌朝にはすっかり乾いています。

しかもおそうじ浴槽機能を搭載しているため、手間のかかるお風呂掃除が格段に楽になるというメリットもあるのです。ちなみに浴槽だけではなく床や壁、手すりなども汚れにくい仕様になっていますので、軽く掃除をするだけでもピカピカな状態をキープすることができます。

またTOTOは床材にも力を入れていて、「ほっカラリ床」は人気商品として今では定番化しています。クッションが入った床材なので、素足でも踏んでも衝撃が少なく、安全に利用できるところが、幅広い年齢層に支持されているのでしょう。

おすすめ②パナソニック「FZ」

パナソニックのFZはゆっくり湯船に浸かりながらリラックスできるような魅力があります。そして大手家電メーカーだからこそ挑戦できるアイデアがたくさん盛り込まれていますので、他のバスルームにはないようなこだわりを感じることができるでしょう。

例えばフラットラインLED照明はスタイリッシュな照明としても人気が高く、洗練された光とデザインに魅了される方は非常に多いです。床も滑りにくいように「スミピカフロア」を採用して、安全性を保障します。

凹凸のある床は汚れが溜まらないような構造になっているので、汚れのせいで床がくすむことはありません。更にパナソニックでは美容部門も得意分野としています。その代表として「エステケアシャワー」をチェックしてみましょう。マイクロバブルのお湯があたることで、肌にある余計な皮脂をしっかりと洗い流し、美肌効果を促します。

おすすめ③タカラスタンダード「ミーナ」

タカラスタンダード「ミーナ」はどんな浴室にもピッタリ合うような構造が最大の魅力となっています。最大1500通りのサイズがあるので、失敗するリスクが大幅に減ります。サイズも2.5cm単位で細かく設定することができるところは、もはやオーダーメイド式と言っても過言ではありません。

そしてもちろん浴槽にもこだわりを持っていて、「鋳物ホーロー」を採用しています。なめらかな肌触りと高い保温効果で、体の芯からじんわりと温めながら、疲れを癒してくれるはずです。

ちなみにこの「鋳物ホーロー」は世界でも非常に評価が高く、世界中にある高級ホテルでも数多く採用されている実例があります。高級ホテルでも採用される浴槽を自宅で贅沢に味わうことができるのは、タカラスタンダードの大きなメリットであると言えます。

おすすめ④LIXIL「スパージュ」

LIXILの「スパージュ」と言えば洗練されたデザインと組み合わせの自由が魅力で、女性からの大きな支持を獲得しています。また「キレイサーモフロア」は冬でもじんわり温かく感じるような特殊加工がされていて、ヒートショック予防にも繋がります。

スポンジでサッと拭けば皮脂汚れもすぐに落とせるので、掃除の時間を短縮させられます。毎日使用しても汚れにくくなっていますので、お風呂の時間が更に楽しくなるでしょう。ちなみに「くるりんポイ排水口」はLIXILが特許を取得した便利アイテムで、流れた髪をまとめて回収することができます。

おすすめ⑤トクラス(ヤマハ)「ユーノ」

トクラス(ヤマハ)の「ユーノ」は肌に優しい素材であること、1度導入すると20年は利用できるという人造大理石を採用することで、長く愛用できるバスルームとなります。しかも人工大理石は汚れが付きにくく水はけが良いという特徴があるので、使用すればするほど満足度が増します。

「うつくし浴槽」・「うつくしフロア」は掃除がしやすさが魅力です。「まるごと保温」を採用すれば、浴室全体がまるで保温されるような温かさに癒されるはずです。

「サウンドシャワー」も他のメーカーにはない試みで、シャワーを流している間はお好きな音楽を流せるという遊び心が詰まっています。まさにリラックスタイムとして最適と言えるでしょう。意外とあるようでなかったシステムなので、是非楽しんでみて下さい。

おすすめ⑥クリナップ「アクリアバス」

クリナップの「アクリアバス」は「浴室まるごと保温」が魅力で、天井から床まで温かい状態を作り出します。高断熱浴槽を採用すれば更に省エネ仕様となり、結果的に光熱費を節約することにも繋がります。

ちなみにアクリアバスでは「スムーズ浴槽」が大人気です。通常のバスルームよりも7.5cmほど低く設計されているため、スムーズに湯船に浸かることができます。足腰が弱い方、年配の方にもおすすめできる浴槽となっています。

更に「サポートバー&シェルフ」のおかげで体を支えながら浴槽に入れます。出る時も安心なので、将来のことを考えても優秀な浴槽と言えるでしょう。もちろん小さなお子さんがいるご家庭でも安心して利用できますので、すべての年齢層におすすめのシステムバスです。

おすすめ⑦ハウステック「フェリテ」

ハウステック「フェリテ」は快適さを追求した浴槽です。またぐ時も足腰の負担にならないように設計されていますので、無理をすることなく浴槽に足を踏み入れることができます。姿勢を崩すことなく入れるので、滑る心配もありません。

シャワーにも特化していて、ハウステックのシャワーから出るのは「クリン軟水」となっています。肌にも優しく保湿効果も高いので、すべすべのなめらか肌になることも夢ではありません。スッキリとしたデザイン性とバリアフリーに特化したデザインが魅力なので、是非チェックしてみて下さい。

多機能のシステムバスにリフォームしよう

バスルームをリフォームする時は、サイズやデザイン、機能からニーズに合ったシステムバスを選ぶようにしましょう。システムバスは快適なリラックスタイムを約束してくれるだけではなく、美容や健康に良いということも約束されます。

また掃除をするのも非常に楽になり、掃除の時間が極端に短くなります。お風呂掃除が大変と嘆いている方は、その悩みが瞬時に解決するはずです。将来のことを考えて、バリアフリー仕様のバスルームにするのもおすすめなので、色々なメーカーからお好みのシステムバスを見つけましょう。

お風呂の時間は、1日の中でも1番ゆっくりとできる時間です。妥協するのではなく、体と心を休める場所を追求して、大満足のバスルームに仕上げて下さい。たくさんのメーカーから優秀なシステムバスがたくさん出ていますので、必ずお気に入りの一品が見つかるはずです。

その他の関連記事はこちらから


※記事の掲載内容は執筆当時のものです。