引用:pixabay

記事更新日:

コスパ最強!人気メーカーのおすすめ充電池15選を徹底紹介!

当サイトの記事には広告、アフィリエイトが含まれています。

普段乾電池を使っていると、必要なときに切らしてしまい「電池を買わなければ」と焦ることもあります。しかし充電池であれば、充電すればまた使えるので便利ですし、ゴミを減らすこともできます。そこで今回は、充電池の選び方や人気メーカーのおすすめ充電池15選についてご紹介します。

充電池と乾電池どちらがコスパが良い?

乾電池は一度使うと、あとは分別ごみで捨てるしかありません。家庭内で再利用することは不可能です。しかし捨てる度に、「なんだかもったいない」と感じる方もいるでしょう。充電池であれば、必要に応じて充電すれば何度でも使うことができるので、より経済的です。

充電池は、乾電池に比べ「電池本体と充電器」のセットで1,000円以上かかるので初期費用が高いと思うかもしれません。単三形を例にとると、その後の充電費は1回あたり0.2円、繰り返しの使用回数は約1000回となっています。

それに対し乾電池の場合、100円ショップで10本入りを購入すると1本あたり22円ですが、1回しか使えません。500回使ったときの数字を見比べると、充電池は2.6円なのに対し、乾電池の価格はおよそ5,500円ということになります。

こうして値段を比べてみても、充電池を使った方が長い目で見ると破格だということがわかります。さらにゴミも減らせますし、急な電池切れで焦ることもないので、可能であればできるだけ充電池を使いたいです。

使いたい電子機器の種類によっては充電池が使えないこともあるので、まずはよく説明書を読んで下さい。乾電池しか使えない機種に、無理に充電池を使うと電池から出る微量な水素ガスにより発火する危険性もありますので注意して下さい。

充電池の選び方のポイント

充電池がお得だということが分かっても、いざとなるとどのように充電池を選んだら良いのか迷ってしまう方もいるでしょう。ここで充電池の選び方のポイント3点についてご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

選び方①電池形状

まず充電池の電池形状に注目してみましょう。電池形状は乾電池と同じように「単1形」「単2形」、「単3形」、「単4形」があります。形状が乾電池と同じであれば、基本的に乾電池と同じように使えます。

ぱっと見ると、その見た目は乾電池と変わらないので、乾電池と混ぜてしまわないように注意して下さい。

選び方②容量・充電回数

充電池を選ぶときは、その容量や充電回数もチェックしてみてください。一般的に充電池は、充電回数を重ねるごとにその寿命も縮まります。どの充電池にするか迷ったときは、容量と合わせて充電回数の多いものを選ぶようにしましょう。

その方がより長く使うことができます。充電回数の多いものは初期投資は高く感じるかもしれませんが、長く使えば使うほどにお得になっています。

選び方③給電端子

充電池には充電器が必須です。充電器の端子の形状にも留意しましょう。ACは家庭用のAC100Vに接続し給電するタイプとなります。

それ以外にはUSB-A・B、MicroUSB-A・B、MiniUSB-A・Bなど、さまざまなUSB端子に接続し給電するタイプ、自動車内で充電するためのシガーソケットがあります。充電池を買うときに必要な端子を揃えるようにしましょう。

人気メーカーのおすすめ充電池【電池】

ここで人気メーカーおすすめの充電池についてご紹介します。乾電池で有名なメーカーはもちろん、いろいろな店から充電池は販売されています。容量や充電回数、値段などのバランスを考慮して、実際に充電池を選ぶときの参考にしてみてください。

おすすめ①パナソニック エネループ 充電池

パナソニック エネループ 充電池
パナソニック エネループ 充電池

サイズ:単3形
入り数:4本入り
Amazon.co.jp限定カラー
くり返し約500回使える

4本一度に充電しても、1回あたりの充電代はわずか1円とかなりお得なタイプです。電池の保管に便利なケースも付いているので、使わないときはこのケースに入れておけば乾電池と混ざるといった事態も防げます。

また、使いはじめから使い終わりまで安定したパワーを供給してくれるので、快適に使用できます。充電してすぐに使わないと、ためた電力が自然放電で逃げてしまい、だめになってしまうこともあります。

しかしこのエネループ充電池は、たとえ一年前に充電したっきりでもしっかりとその電力をキープし、いつでも必要なときに備えて置けるので安心です。

おすすめ②パナソニック 充電式エボルタ(お手軽モデル)

パナソニック 充電式エボルタ(お手軽モデル)
パナソニック 充電式エボルタ(お手軽モデル)

くり返し使用回数約3000回を実現
Min.650 mAhで、1回の充電で長持ち

約3,000回繰り返して使えるお手軽モデルです。テレビのリモコンや電子辞書、シェーバーやおもちゃ、マウスなど多岐にわたり活躍します。

1回の充電で長持ちして使えるのでとても便利です。この電池があれば頻繁に乾電池を買い替える必要がなく経済的です。充電池を使い慣れていない方にもおすすめのモデルです。

おすすめ③パナソニック 充電式エボルタ

パナソニック 充電式エボルタ
パナソニック 充電式エボルタ

くり返し使用回数約4000回を実現
Min.1000 mAhで、1回の充電で長持ち
低温特性に優れ寒い場所でも性能を発揮

容量が1,000 mAhあるので、これ一つで長く愛用できます。繰り返し使用回数は約4,000回と長持ちです。

低温特性に優れているので、寒い場所でもしっかりと性能を発揮してくれます。キャンプのような野外レジャーはもちろん、雪山などでもしっかりと活躍してくれるはずです。

おすすめ④パナソニック エネループ pro

パナソニック エネループ pro
パナソニック エネループ pro

高容量Min.2500 mAhで、長時間機器を使いたい方に最適
自然放電が少ないので充電しておけば1年後でもすぐに使える

高容量2500 mAhのハイスペックモデルとなっており、長時間電子機器を使いたい方に最適です。自然放電が少ないタイプなので、一度充電して保管しておけば、一年たっても充分に使えるのも嬉しいポイントです。

充電池を使った後はしっかりと充電をし、保管しておきましょう。低温性にも優れているのでマイナス20度のような厳しい極寒の地でも使え、野外での使用にもぴったりです。

おすすめ⑤富士通 ニッケル水素電池

富士通 ニッケル水素電池
富士通 ニッケル水素電池

サイズ:φ1.45×.055cm
本体重量:24g

その容量は2450 mAhとたっぷりあるので、一度充電したらしっかり使えます。国産なので安全面でも安心です。充電式とは思えないぐらいの強力なパワーだと口コミでも評判の商品です。

充電電池はそのパワーが心配という方も、この富士通のニッケル水素電池であれば満足することでしょう。

おすすめ⑥TOSHIBA ニッケル水素電池 充電式IMPULSE

TOSHIBA ニッケル水素電池 充電式IMPULSE
TOSHIBA ニッケル水素電池 充電式IMPULSE

外形寸法(1本)(mm):直径(幅)14.5×総高50.5
本体質量(g):約28
充電回数:約500回

約500回まで充電できる、容量2,400mAhの充電池。マックスまで充電しておけば、自然放電が少ないため一年後でも安心して使えます。残りの電池量が気になったときに継ぎ足し充電も可能です。

世界的に有名な家電メーカーの商品でありながら、その価格が安い上に品質も安定しているということで人気の商品です。

おすすめ⑦オーム電機 エコルーバ ニッケル水素充電池

オーム電機 エコルーバ ニッケル水素充電池
オーム電機 エコルーバ ニッケル水素充電池

便利なecoruba/エコルーバ充電池です。
電池は繰り返し1500回使用できます。
継ぎ足し充電ができるので、使った分だけ充電可能です。

1500回までの充電が可能な、充電式水素電池です。継ぎ足し充電ができるので、使った後は次回に備えてしっかりと充電したり、外出前にマックスまで充電したりなどニーズに合わせて使えます。

充電するときは、エコルーバ専用の充電器を使うようにして下さい。他社の充電器を使うと故障の原因にもなりかねません。

おすすめ⑧TYBATT 充電式ニッケル水素電池

TYBATT 充電式ニッケル水素電池
TYBATT 充電式ニッケル水素電池

容量:2800mAh 電圧:1.2V 単3型8個パック ケース2個付き 充電式ニッケル水素電池

約1200回まで使用でき、容量は2800mAhとたっぷりあるタイプの充電池です。一度充電すれば、自然放電が少なく、1年後は約9割、2年後は約8割のパワーをキープできます。災害時に備えて普段からしっかりと充電し、防災リュックに入れておくのもよいでしょう。

充電したときは、最後に充電したのがいつだったか忘れることがないよう、その年月日についてメモしておくとわかりやすいかもしれません。

おすすめ⑨イケア ラッダ 充電式電池

イケア ラッダ 充電式電池
イケア ラッダ 充電式電池

再利用可能性:充電式
商品の重量:0.1 キログラム

北欧家具で有名なイケアにも充電式電池があります。イケアで家具などを買ったついでに購入しておくと、いろいろと使えるでしょう。約500回まで充電可能なので、子どものおもちゃや身の回りの電子機器などで大活躍すること間違いなしです。

MP3プレイヤーやカメラ、おもちゃ、懐中電灯、ゲームコントローラーなどに使えます。バッテリー容量は2450mAhと日常使いには十分です。

おすすめ⑩Amazonベーシック 充電池

Amazonベーシック 充電池
Amazonベーシック 充電池

この商品は、Amazonフラストレーションフリーパッケージ (FFP)で発送されます。
Amazon ベーシック 1 年間限定 中国国内保証付き。

アマゾンのベーシック充電池は、最小容量は2400mAh、約500回使用可能とクラシックなタイプになっています。

充電池に慣れていないのであれば、まずこのベーシック充電池から様子を見てみるのもよいでしょう。放電が少ないので、一度充電してストックしておけば一年後も8割充電された状態を保っています。大電流が必要なカメラやフラッシュなどにぴったりの充電池です。

従来の充電池は、長期保管すると性能低下を起こしてしまいがちで、放電後に充電しても初期と同じような容量が得にくいという欠点がありました。しかしこのアマゾンのベーシック充電池はそういった問題点を改善し、長期保存後でも安定した使用感です。

人気メーカーのおすすめ充電池【充電器・充電器セット】

充電池を初めて使うのであれば、電池と一緒に充電器も合わせて購入したいですね。ここでは充電池と充電器のセットについてご紹介します。どれがよいのか、以下を参考にして検討してみて下さい。

おすすめ⑪【Amazon.co.jp限定】パナソニック 急速充電器 単3形・単4形

パナソニック 急速充電器 単3形・単4形
パナソニック 急速充電器 単3形・単4形

充電本数:単3・単4=1~4本
電源プラグ:平行折り畳み式

パナソニックの急速充電器は、充電器に電池の残量チェック機能が付いており、「0~20%」、「20~80%」、「80~99%」、「充電完了」というように、4種のライトで残量を知らせてくれます。

また、スマートチャージ機能が搭載されており、電池の電圧や残量を自動でチェック、使用した分だけを自動的にチャージし、むだに充電しすぎるというトラブルもありません。

電池を使い切る前に足りない分を補充し、常に満タンの状態でストックしておくようにしましょう。

おすすめ⑫パナソニック エネループ 急速充電器セット

パナソニック エネループ 急速充電器セット
パナソニック エネループ 急速充電器セット
容量Min.1900 mAh

充電池だと思って間違えて乾電池を充電器に入れてしまうこともあります。しかしこのエネループ急速充電器セットであれば、間違えて乾電池を入れた場合や電池に何らかの異常があった場合に自動で異常を検出してくれます。

電池を充電器に装てんすると、電池1本1本の残量を自動で判断してくれます。電池の残量についてはLEDライトで知らせてくれるので目で確認しやすいのもポイントです。

おすすめ⑬パナソニック 単3形・単4形 USB入出力急速充電器セット

パナソニック 単3形・単4形 USB入出力急速充電器セット
パナソニック 単3形・単4形 USB入出力急速充電器セット

1台3役(USB経由で急速充電/モバイルバッテリー機能/LEDライト機能)で便利。
エネループ単3×2本を約2.5時間で急速充電。

もしものときはモバイルバッテリーとしても使える充電器セットです。LEDアタッチメントライト付きなので、非常時にはライトとしても使えます。充電時間も約2.3時間と短時間で済むので、使い勝手も抜群です。

一つあれば非常時にも活躍するので、防災リュックに常備しておくのも良いでしょう。充電池、ライト、モバイルバッテリーとして大活躍するはずです。

おすすめ⑭TOSHIBA 充電式IMPULSE 充電器セット 単3形・単4形兼用モデル

TOSHIBA 充電式IMPULSE 充電器セット 単3形・単4形兼用モデル
TOSHIBA 充電式IMPULSE 充電器セット 単3形・単4形兼用モデル

セット内容:TNHC-34HC×1台、TNH-3A×4本

単3形と単4形の両方に使えるタイプの充電器です。海外でも使用できるので、海外旅行に持っていくのにも良いかもしれません。

個別に1本1本の充電ができ、かなり長時間使えると評判です。これ一つあれば、海外旅行先でも電池切れに悩まされることなく安心して電子機器が使えます。

おすすめ⑮BONAI 電池充電器単体 液晶ディスプレイ 急速充電器 単3形・単4形対応

BONAI 電池充電器単体 液晶ディスプレイ 急速充電器 単3形・単4形対応
BONAI 電池充電器単体 液晶ディスプレイ 急速充電器 単3形・単4形対応

USB入力5V/2A.。1.2V単三2A充電池/1.2V単四 3A充電池兼用タイプ
弊店の充電器はLCDパネルが付いているので、充電の進度が一目瞭然です

見えやすい液晶パネルを搭載しているので、充電の進度が一目瞭然の急速充電器です。単3形・単4形に対応しており、4本同時に充電できます。過電流防止、過電圧保護、過度に熱くなり過ぎないといった安全機能も搭載しているので、安全に使用できます。

充電池の寿命を長くするポイント

せっかく購入した充電池、初期投資が乾電池よりも高い分、できるだけ長く大切に使いたいものです。充電器の寿命を長くするポイントとしては、過放電と高温多湿な場所での使用を避けることが挙げられます。

充電池は「しっかりと使い切ってから充電した方が電池の持ちがよい」と思われがちですが、実はその逆です。電池が空っぽの状態、つまり過放電しすぎると電池にダメージを与えてしまい、結果として充電池の寿命が大きく縮まってしまいます。

ニッケル水素でできた充電池は継ぎ足し充電に強いので、使い切ってから充電するのではなくこまめに充電するようにしましょう。目安としては、三分の二程度使ったら充電するという習慣を身に付けておくことをおすすめします。

また、高温多湿な場所で充電池を使うと、膨張により内部圧力が上がり、液漏れなどのトラブルを引き起こしてしまいます。

直射日光が当たる場所や高温多湿な場所での保管はしないように注意してください。夏の自動車内なども、湿度が高く高温になりやすいので気を付けましょう。

充電池の買い替えの目安

乾電池であれば使いきったら交換だとわかりやすいですが、充電池の場合は分かりにくいです。たとえば「1,200回まで使用可能」と書かれていても、実際に1,200回も数えられません。

毎回使った回数は数えられなくても、買って使い始めた年月日などについてはパッケージなどにマジックペンでメモをしておくのも一案です。そうすれば、そろそろ替え時かなという予想にもなります。

充電池の買い替え時の目安としては、以前に比べ使用時間が半分以下になったときや、充電状況を知らせるインジケーターが作動しないとき、複数同時に充電しても一本だけ充電時間が長いときなどです。これらの異常を感じたら、買い替えを検討してみてください。

電池もエコがおすすめ!

今回は充電池についてご紹介しましたが、いかがでしたか?充電池があれば何度でも充電して繰り返し使うことができるので、長い目で見ると乾電池よりも断然お得です。

さらに最近の充電池は、充電して保管していても自然放電で電力が逃げていくことが少ないので、気が付いたときにこまめに充電をして保管できます。充電器によってはモバイルバッテリーになる便利なモデルもあるので検討してみて下さい。

これをきっかけに、ぜひ乾電池から充電池への切り替えをしてみてください。乾電池のゴミも減りますし、電池のストックがないという焦りからも解放されます。

その他の関連記事はこちらから

※記事の掲載内容は執筆当時のものです。

ABOUT ME
ライターの写真
マツダ
これまで25カ国以上を歴訪した経験があり、日仏英語が堪能なフリーライター。現在は、整理収納アドバイザーとして活躍するかたわら、育児やDIY、芸能関係など幅広い分野で執筆活動を行っている。趣味は読書とDIY。