衣類に付いたボールペンの汚れは洗濯で落ちる?落とし方を徹底解説!
衣類にボールペンの汚れがついてしまい困ったことはありませんか?ここでは、衣類についてしまったボールペン汚れの正しい落とし方を油性・水性・ゲルインクに分けてに詳しく解説していきます。また、ボールペン汚れをすぐに洗濯できない時の応急処置方法についても触れているので、ぜひご覧ください。
目次
ボールペンの汚れは落とせる?
ボールペンのインクを誤って衣類につけてしまうことはよくあります。しかし1度つけてしまった汚れは、なかなか落とすことができません。
お気に入りの服を汚してしまったら、ショックで気分も落ちてしまうでしょう。しかし安心して下さい!インクを付けてしまった場合でも、適切な処置をすることで落ちる可能性があります。
この記事では、衣類についてしまったボールペンの汚れを落とす方法を詳しく解説していきます。もし手元にインクで汚れてしまったものがあれば、是非試してみて下さい!
ボールペンの汚れはなぜ落ちにくい?
ボールペンのインクを衣類につけてしまうことはよくあることですが、どうしてボールペンの汚れは落ちにくいのでしょうか?それはボールペンは「落ちない」「消えない」ことを前提に作られているからです。そのため、簡単に落すことが難しいのです。
服についたボールペン汚れは「すぐに」「正しい落とし方」で対処を
では、服についたボールペン汚れはどうしたら良いのでしょうか。服についたインクは乾いてしまうと余計に落ちにくくなります。そのため気が付いたら「すぐに」洗濯することが大切です。
また、インクには油性と水性・ゲルインクなどがあり、それぞれ対処方法が異なるので、インクに合った「正しい落とし方」で処置するようにしましょう。
ボールペンの汚れを落とす前にチェックすること
ボールペンの汚れをきれいに落とすためにはいくつかチェックしておかなければならない項目があります。ここでは、ボールペンの汚れを落とす前にチェックすべきことを見ていきましょう。
水性インクと油性インクかをチェック
最初にチェックしなければならないことは「インクの種類」です。ボールペンには、油性・水性・ゲルインクなどいくつかの種類があります。その種類によって落とし方が違ってくるので、つけてしまったインクの種類を必ず確認するようにしてください。
洗濯で落ちる素材かどうかチェック
次にチェックしておきたい項目は「洗濯で落ちる素材かどうか」です。多くの素材はアルコールで落とすことができますが、インクが染み込んでしまうと落せない素材もあります。
素材を確認せずに作業すると、余計に汚れを広げたり素材を傷めたりすることもがあるので、洗濯で落ちる素材かどうか調べてから作業するようにしましょう。
水洗い出来るか洗濯表示をチェック
続いてチェックしておきたい項目は「水洗い出来るか」の洗濯表示です。スーツや革製品などように水洗いできない素材もあるので、その衣類が「水洗い出来るか」など洗濯表示のチェックも忘れないようにしてください。もし自分で落とすのが難しいと感じた場合には、無理はせずにクリーニングに出す方が良いでしょう。
水性ボールペンの汚れの落とし方
ここからは、ボールペン汚れの落とし方の手順や用意するものを油性・水性・ゲルインクに分けて詳しく解説していきます。まずは、水性ボールペンがついてしまったときの対処方法をチェックしていきましょう。
水性インク落としに用意するもの
- 「ハイドロハイター」などの還元系漂白剤
- 「アタック」などの液体洗剤
- 「ウタマロ石鹸」などの固形石鹸
- 歯ブラシ
- 洗面器
水性インクを落とす手順
油性インクよりも水性インクの方が、簡単に落せるイメージがありますが、実は水性インクの方が汚れが落ちにくい性質があります。ここからは、水性インクのを落とす手順を見ていきましょう。まずは、「水洗いできる素材」か「白い服か色柄もの服か」をチェックします。
【水洗いできる白い服の落とし方】
一般的に漂白剤というと「塩素系」や「酵素系」の「酸化型漂白剤」を指しますが、ここでは「還元系漂白剤」を使用します。還元系漂白剤は、弱アルカリ性をもつ粉末タイプの漂白剤で、物質から酸素を奪う反応を利用して色素を除去します。
酸化型漂白剤では落ちない汚れや黄ばみも落ちることがあります。麻やウール・絹といったデリケートな素材にも使えますが、基本は白い服にしか使えないのが特徴です。
- 40℃ほどのお湯を洗面器張ったら、お湯1リットルに対してハイドロハイターを5g(キャップ約半分)を入れよく溶かして、つけ置き液を作ります。
- 水性インクで汚れた部分をつけ置き液に30分~1時間ほど付けてインクが浮き出てくるのを待ちます。
- 効果が見られないときは、お湯とハイドロハイターを加えてさらに1時間ほどつけ置きします。(このとき合計で2時間以上はつけ置きしないようにしてください。)
- ハイドロハイターをよくすすぎます。その後いつも通りに洗濯機で洗い、乾かせば終了です。
【水洗いできる色柄もの服の落とし方】
- 洗面器に水またはぬるま湯を張り、液体洗剤(アタック)0.5杯分を溶かしつけ置き液を作ります。(粉末洗剤を使用する場合は溶かし残しがないようによく溶かしてください。)
- 汚れた部分をつけ置き液につけます。表面のインクが溶けでるまで、30分程度放置します。長時間放置すると、溶け出たインクが色移りしてしまうので注意してください。
- ある程度汚れが落ちたら、固形石鹸(ウタマロ)を使って手洗いをします。
- その後洗濯機で洗い、乾かせば終了です。1度ではきれいに落せなくても、繰り返し洗っていくうちに、汚れは薄くなっていきます。
油性ボールペンの汚れの落とし方
ここまでは、水性ボールペンが服についてしまったときの対処方法をご紹介してきました。ここからは、油性ボールペンが服に付いてしまったときの対処方法をチェックしていきましょう。
油性インク落としに用意するもの
- 消毒用エタノールまたは徐行液(プロピレングリコール類が含まれているもの) ※クレンジングオイルでも代用可
- タオルなど汚れても良い無地の布 ※無地の布がない場合はティッシュでも代用可
- 汚れても良い無地のビニール
- 歯ブラシ
油性インクを落とす手順
油性インクはアルコールに溶けやすいといった特徴があるので、それをいかした汚れの落とし方の手順をみていきましょう。まずは水洗いできる素材ができない素材かをチェックします。
- はじめに作業場の濡れを防ぐためにビニールを敷きます。その上にタオルを敷いたら、その上に汚れた面を下にした服を置きます。
- 汚れている部分の裏面に、消毒用エタノールまたは徐行液・クレンジングオイルをかけていきます。(徐行液を使用する場合、色はげが起こる可能性があるので事前にテストしておくことおすすめします。)
- 消毒用エタノールまたは徐行液・クレンジングオイルをかけた上から、歯ブラシを使いトントン叩きます。擦らずにトントンと叩くのがポイントです。
- 汚れが落ちてきたら、水またはお湯で洗い流します。
- その後いつも通りに洗濯機で洗い、乾かせば終了です。
ゲルインクボールペンの汚れの落とし方
ここまでは油性ボールペンが付いてしまったときの対処方法をご紹介してきました。ここからは、ゲルインクがついてしまったときの対処方法をチェックしていきましょう。
ゲルインク落としに用意するもの
- 食器用洗剤
- 歯磨き粉
- 歯ブラシ
- 汚れても良い布またはキッチンペーパー(ティッシュも代用できます。)
ゲルインクを落とす手順
摩擦熱で消せるゲルインクは簡単に落とすことができそうですが、水にも油にも溶けないため落としずらいのが特徴です。ここからは、ゲルインクを落とす手順をみていきましょう。ここでも、最初に水洗いできる素材ができない素材かをチェックします。
- 汚れてしまった部分(表側)に歯磨き粉を少量付けます。
- 歯磨き粉を付けた部分に準備した布またキッチンペーパーをのせます。
- 歯ブラシを使い生地の裏面からトントン叩き、布(キッチンペーパー)に汚れを移していきます。
- 同じ部分で叩かないように布(キッチンペーパー)ずらしながら、1~3を繰り返します。
- 汚れが移らなくなったら食器用洗剤に変更し、先程と同じように歯ブラシを使い生地の裏面をトントン叩きます。
- 汚れが薄くなったら、いつも通りに洗濯機で洗い、乾かせば終了です。
ボールペン汚れをすぐに洗濯できない時の応急処置方法
ボールペンの汚れはできる限り早く洗濯するのがおすすめですが、状況によってはすぐに洗濯できないことあります。ここからは、ボールペン汚れをすぐに洗濯できない時の応急処置方法をご紹介していきます。
ボールペン汚れは職場や外出先でついてしまうことも少なくありません。そんな時に役に立つのが「消毒用のアルコール」です。日頃から常備しているという方も多く、職場やお店などにもよく設置されています。
消毒用のアルコールをインクをついてしまった部分に吹きかけ、ハンカチやティッシュ・ペーパータオルなどで優しく擦ると汚れを落とすことができます。また、アルコールならすぐに乾くといったメリットもあります。
ボールペン汚れは、正しい洗濯方法でしっかり落とそう!
衣類についてしまったボールペン汚れの落とし方を、油性・水性・ゲルインクに分けて詳しく解説しました。ボールペンのインクはついてしまうと落とすのが困難でが、正しい洗濯方法を知っていれば落とすことができるので、この記事を参考に洗濯してみてください。
また、ボールペン汚れをすぐに洗濯できない時の応急処置方法についても触れているので、すぐに洗濯ができない場合は応急処置方法を試してみると良いでしょう。
その他の関連記事はこちらから
※記事の掲載内容は執筆当時のものです。