記事作成日:

ダニは洗濯で退治できない?!効果的なダニ対策を徹底解説!

当サイトの記事には広告、アフィリエイトが含まれています。

どんなご家庭でも必ず1匹はいると言われるのがダニです。ダニが多く発生した場合は、放置しておくとアレルギーを発症してしまうことがあります。早めに退治するために洗濯で洗い流そうという方もおられますが、実は洗濯だけでは退治が出来ないのです。効果的なダニ対策を紹介するので、ぜひ実践してみてください。

布団や毛布はダニだらけ!

ダニは布や毛糸の製品に多くいるという印象のある方も多く、実際ぬいぐるみやカーペットなどにもダニは発生します。中でもダニが好む場所は寝具です。布団や毛布、枕などには私たちが眠った際に皮膚から垢やフケが落ちています。

垢やフケはダニが大好きな餌なので、寝具に集まり繁殖してしまうのです。また、寝具は汗により適度に湿度があり、保温性もあってダニにとっては住みやすい環境です。ダニは刺すイメージがありますが、実は刺さないダニが多いので、寝具にダニが大量発生しても気づかない場合もあります。

ダニは洗濯で退治できないの?

ダニに嚙まれたり、ダニアレルギーの方はアレルギー症状が出るとダニが多いと気づけます。寝ていて症状が出た場合、毛布やシーツを洗濯して退治しようとする方もいます。他にもクッションやカーペットなど、布製品や洗えるものなら洗い流してしまいたいと考える方も多いです。

実際に、ダニは洗い流すことで退治が出来るのでしょうか。ダニはどういった方法なら退治が出来るのか、詳しく見て行きましょう。

洗濯では完全に退治できない

残念ながら、洗濯だけでは完全にダニ退治をすることは出来ません。水で洗い流して退治できるダニもいるのですが、繊維の奥に入りこんでいたり、しがみついて離れない生命力の強い種類もいるので、ダニを0にすることは出来ないのです。

これまで洗濯で退治出来たと思っていたのに、と落ち込む方もおられるかもしれませんが、洗濯に全く意味がないわけではありません。すでに死骸となったダニやダニの糞はアレルギーを引き起こす原因になりますが、これらは水溶性のため洗濯で除去できます。ダニアレルギーの方には、洗濯も必要であると言えます。

完全に退治するには熱処理が必要

では、ダニを完全に退治するにはどうしたら良いのでしょうか。ダニは熱処理をすると死滅します。60度以上の熱を加えるとすぐに死滅するので、高温の熱を加えると良いのです。普通の洗濯では退治しきれないダニも、温水コース(60度)が選べる洗濯機で洗濯すると、ダニ退治が可能です。

温水コースが付いている洗濯機はまだ少なく、洗濯できる量も限られていますが、温水コースがある洗濯機をお持ちの方は活用してみて下さい。

水洗いだけでは対策不十分!効果的なダニの退治方法

ここからは効果的なダニの退治方法をご紹介していきます。温水コース付きの洗濯機がない方でも、熱を加える方法は他にもあるのです。ダニ退治をしたい物によっては方法が限られてしまったりしますが、自分がやりやすい方法でダニ退治を行いましょう。

ダニ退治方法①コインランドリーの乾燥機

まず最初は、コインランドリーの乾燥機を使う方法です。コインランドリーの高温乾燥機は70度以上の温風が出るので、ダニを死滅することが出来ます。コインランドリーの高温乾燥機を使う利点は、自宅の洗濯機では洗濯乾燥しにくい大きい布団や毛布を一度に何枚も乾燥できることです。

また、コインランドリーは全国、様々な場所に多くあるので利用がしやすいです。温水コースの付いた洗濯機がなくても、コインランドリーを利用すれば毛布や布団も洗濯、乾燥もバッチリです。手軽で確実に退治出来る方法なのでおすすめです。

ダニ退治方法②市販の布団乾燥機

続いての退治方法は、市販の布団乾燥機を使用する方法です。毛布や布団、枕などの寝具は布団乾燥機で熱を加える方法があります。布団乾燥機によっては65度などの高温設定が選べたり、ダニ退治モードが選べます。ダニ退治モードは時間は機種によって一時間半などかかりますが、しっかり布団に熱が加わります。

布団乾燥機もシートを使わないタイプが増えていますが、シートタイプはしっかり掛け布団で覆うようにして熱が逃げないようにしましょう。布団乾燥機はそこまで高額ではないので、一家に1台あるとこまめに布団のダニ退治が出来るので便利です。

ダニ退治方法③炎天下の車内に放置

ダニ退治の方法、3つ目は炎天下の車内に放置する方法です。真夏の車内はかなりの高温になり、人間が冷房を付けずにいるとあっという間に熱中症になってしまう程温度が高いです。この高温を利用すれば、ダニも退治できます。

とは言え、車内は上がっても50度ほどなので、一瞬で死滅するまではいきません。しかし50度でも30分程放置すれば死滅させることが出来るので、車内に退治したい布団を置いて放置しておきましょう。

ダッシュボードがフロントガラスからの直射日光も当たって熱くなりやすいので、ダッシュボードの上に置いておくのがおすすめです。車内なので大きな布団はあまり載せられませんが放置するだけなので、車をお持ちの方には楽な退治方法と言えます。

ダニ退治方法④アイロンがけ

続いては、アイロンがけです。アイロンがけはダニ退治のイメージがなかった方もおられるかもしれませんが、アイロンはかなり高温になるので、服やシーツなど、アイロンがけがOKな布製品は退治できます。

アイロンがけが心配なものは当て布をしたり、アイロンがけが出来るか洗濯表示を確認してみましょう。アイロンもお持ちのご家庭の方が多く、そこまで手間がかからないので、洋服のダニが気になる場合におすすめの方法です。

ダニ退治方法⑤熱湯

最後の方法は、熱湯を使う方法です。60度以上の熱湯をかけたり、浸したりして退治できます。洗えるもの、熱湯をかけても傷まない物限定になりますが、自宅でもお風呂場などを使えば簡単に出来るので、触るとかゆいと思ったラグなど、先に熱湯で退治してから洗濯すると安心です。熱湯の扱いは十分注意しましょう。

ダニ退治後は掃除機がけが必要

ダニ退治が済んだら普段通り使ってしまいそうですが、ダニ退治の後は掃除機がけが必要です。退治が出来ても死骸や糞が残ったままなので、そのままではアレルギーの原因を残していることになります。掃除機で吸い取って綺麗にしましょう。

熱湯をかけた後などは洗濯で洗い流してもいいですが、洗えないぬいぐるみやコインランドリーを使用した後の布団などは掃除機で吸う方が簡単です。布団用掃除機をお持ちであれば使って掃除してください。布団はシングルで片面40秒ほどを目安に掃除を行ってください。

ダニ避けにおすすめの洗濯洗剤

ここからはダニ除けにおすすめの洗濯洗剤をご紹介していきます。まだ、ダニ除け成分が入った洗剤を知らないという方も多いかもしれませんが、2019年の秋に発売された画期的な商品です。まだ知らない方、興味のある方、アレルギーが気になる方はぜひチェックして普段の洗濯に取り入れてみてください。

アリエール ジェルボール ダニよけプラス 洗濯洗剤

アリエール ジェルボール ダニよけプラス 洗濯洗剤
アリエール ジェルボール ダニよけプラス 洗濯洗剤

16個入
アリエールの洗浄力はそのままなので、ダニもハウスダストもすっきり洗い流せます。

まずはアリエール ジェルボール ダニよけプラス 洗濯洗剤です。コマーシャルでもお馴染みのアリエールのジェルボールにはいくつか種類があり、ダニよけプラスはダニを寄せつけにくくする成分を配合した商品です。

屋内塵性ダニに対して効果が期待でき、アリエールの洗浄力はそのままなので、通常の汚れも落とせます。ダニもハウスダストもすっきり洗い流せるので、ダニアレルギーの方におすすめです。同じP&G商品の柔軟剤、レノアを洗剤に合わせて使えば、ダニよけ成分がよりキープされてダニよけ効果がさらにアップするので、合わせて使うといいでしょう。

たて型でもドラム式の洗濯機でも使用出来、普段の洗濯にももちろん使えます。ジェルボールをまだ使ったことない方でも、洗濯槽にジェルボールを入れてから洗濯物を入れて、洗濯のコースを回すだけでいいのでとても手軽です。すすぎも1回で大丈夫です。

アリエール 液体 ダニよけプラス 洗濯洗剤

アリエール 液体 ダニよけプラス 洗濯洗剤
アリエール 液体 ダニよけプラス 洗濯洗剤

910g
いつもの洗濯で簡単にダニよけ

続いてもアリエールの商品の液体 ダニよけプラス 洗濯洗剤です。先ほどご紹介したジェルボールの液体タイプになります。洗濯物の量が少ない方など、洗剤の量を毎回調整したい方にはこちらが使いやすいです。成分はジェルボールと同じなので、使いやすいタイプを選んで、普段の洗濯でダニを予防しましょう。

ダニをきれいに一掃しよう

ダニ退治の方法やダニ退治に有効な洗剤などをご紹介してまいりましたが、まだ実践したことのない退治方法も多かったのではないでしょうか。ダニがいると分かるとそのままにしておくとどんどん増えてしまい、アレルギーの発症にもつながる場合があります。

早く退治したいと不安になる方も多いかもしれませんが、落ち着いて完全に死滅できる方法で退治しましょう。衣類や布団のダニを一掃して、安心できる暮らしを手に入れましょう。

その他の関連記事はこちらから

※記事の掲載内容は執筆当時のものです。