 
          
        布団クリーナーおすすめ10選!花粉やダニ対策にしっかり対策!
花粉やダニ対策に有効な布団クリーナーは「小さなお子様がいるご家庭」や「花粉症でお悩みの方がいるご家庭」で活躍するアイテムです。この記事では、布団クリーナーの上手な選び方やおすすめの布団クリーナーを厳選してご紹介していきます。また、布団クリーナーと掃除機の違いについても触れているので参考にしてください。
布団クリーナーとは?掃除機との違いは?
布団クリーナーは花粉やダニ・ハウスダストの対策に有効なアイテムで、布団が掃除しやすいように工夫されています。ここでは、掃除機と布団クリーナーの違いについて詳しく解説していきます。
通常の掃除機を布団に使用した場合、モコモコしているためかけるのに苦労します。しかし布団クリーナーを利用すると、簡単にきれいにすることができます。通常の掃除機と布団クリーナーでは「ヘッド部分」と「吸引力」に違いがあります。
布団クリーナーのヘッドは、布ごと吸い取らないように作れているほか、布団掃除に適した吸引力が装備されています。また、ダニ対策に効果的な「UV照射」などの機能が搭載されているモデルもあります。
居間やキッチンなどに使っている掃除機を、そのまま布団クリーナーとして使用すると布団を汚してしまう恐れもあるので、布団専用のクリーナを使うようにしましょう。掃除機を一台で済ませたいという方は、ヘッド部分を交換することで掃除機と布団クリーナが兼用できる機種を選ぶと良いでしょう。
布団クリーナーの上手な選び方
ここまでは、布団クリーナーと掃除機の違いについて解説しました。では布団クリーナ選びに失敗しないためには、どのようなことに気を付ければ良いのでしょうか。ここからは、布団クリーナーの上手な選び方をご紹介していきます。
選び方①専用・兼用
布団クリーナーには、こまめに布団を掃除したい方に適した「専用タイプ」とさまざまな場所を掃除しながら布団も掃除したい方におすすめの「兼用タイプ」があります。
専用タイプは、「ヘッドを交換するなどの手間がなく使える」ところや「ほかの部屋のゴミを布団に持ち込まずに済む」といったメリットがあります。また、布団の掃除に特化している点や操作がシンプルで使いやすい点も魅力です。
兼用タイプは布団を掃除したい時には、ヘッドを交換する必要があり手間がかかります。しかし、ハンディークリーナーや通常の掃除機と同じように使えるため、リビングやソファ・階段などさまざまな場所を掃除することができます。どのように利用したいかを考えて、自分にあったタイプを選ぶようにしましょう。
選び方②集塵方式
 
布団クリーナー選びに失敗しないためには「集塵方法」をチェックしておくことが大切です。「紙パック」は、ゴミの溜まった紙パックをそのまま捨てることができます。ゴミが周囲に広がるリスクが減るだけでなくフィルターを掃除する手間がかからない点がメリットですが、その機種に合った専用の紙パックを購入しなくてはならないので「コストがかかる」というデメリットがあります。
「紙パックレス式・フィルター式」と呼ばれるものは、ダストボックスに備え付けられているフィルターにゴミを集めていきます。紙パックなどを購入する必要がないので経済的ですが、フィルターにゴミが溜まると吸引力が落ちるため「こまめにお手入れをしなくてはならない」ところがデメリットです。
吸引した空気とゴミを回転させてダストカップにゴミを集める「サイクロン式」は、吸引力が落ちにくく、紙パックを購入する必要もありません。また、フィルターが備え付けではないのでお手入れの手間がかからないところや溜まったゴミが簡単に捨てられるところも魅力です。
選び方③ダニ対策
布団クリーナーを「ダニ対策のため利用したい」という方は、「ダニセンサー」や「ダニをたたき出しながら吸い取る機能」「UV照射」や「温風を送り布団を温めることでダニの繁殖を防ぐ機能」など、ダニ対策に特化した機能を搭載している機種を選ぶと良いでしょう。
布団クリーナーおすすめ10選
ここまでは、布団クリーナーの上手な選び方を解説してきました。ここからは、おすすめの布団クリーナーを厳選してご紹介していくので、購入を考えている方は参考にしてください。
おすすめ①ダイソン V7 Mattress HH11COM

ダイソン V7 Mattress HH11COMは、パワフルな吸引力で多くのハウスダストを取り除いてくれる布団クリーナーです。付属のアタッチメントを交換することで、ハンディークリーナーとしても活躍します。隙間ノズルを使えば、部屋の隅に溜まったゴミやほこりをきれいに吸いとることができます。
【基本情報】
| サイズ | 144✕404✕206mm | 
|---|---|
| 重量 | 約1.44kg | 
| 集塵方式 | サイクロン式 | 
| 利用可能時間 | 約30分 | 
| 充電時間 | 約3.5時間 | 
| 付属品 | ミニモーターヘッド・隙間ノズル 延長ホース・コンビネーションノズル フトンツール・ミニソフトブラシ | 
おすすめ②アイリスオーヤマ 超吸引 布団クリーナー

アイリスオーヤマ 超吸引 布団クリーナーは、軽量でパワフルなところが魅力の布団クリーナーです。「ダニちりセンサー」搭載でダニやちりの量をランプでお知らせしてくれるほか、吸引と同時に温風でふとんを温めることでダニが繁殖しにくい環境を作ってくれます。
【基本情報】
| サイズ | 幅250✕奥行459✕高さ212mm | 
|---|---|
| 重量 | 約1.6kg | 
| 集塵方式 | フィルター式 | 
| 集塵容量 | 約0.2L | 
| コードの長さ | 約4m | 
| 色 | ホワイト | 
おすすめ③パナソニック 紙パック式ふとんクリーナー

パナソニック 紙パック式ふとんクリーナーは、紙パック式の布団クリーナーです。約20μmの目に見えないハウスダストまで発見し赤く光ってお知らせする「クリーンセンサー」が搭載されています。ゴミがなくなると光が青く変わるので、きれいになったのがひと目で分かります。
【基本情報】
| サイズ | 幅292✕奥行364✕高さ172mm | 
|---|---|
| 重量 | 約2.0kg | 
| 集塵方式 | 紙パック式 | 
| 集塵容量 | 約0.37L | 
| コードの長さ | 約5m | 
| カラー | ピンクシャンパン・シルバー | 
おすすめ④レイコップRP 布団クリーナー

レイコップRP 布団クリーナーは、約70℃の温風で湿度を取り除きダニが繁殖しにくい環境へと導く「ドライエアブロー」を搭載したプレミアムモデルです。
また、至近距離から布団に照射することで除菌を行う「UVランプ」やダニの死骸・ハウスダストをたたき出す、パワフルたたき機能などさまざまな機能が付いているところも魅力です。
【基本情報】
| サイズ | 幅359.8✕長さ488.8✕高さ169.4mm | 
|---|---|
| 重量 | 約3.4kg | 
| 集塵方式 | フィルター式 | 
| 集塵容量 | 約0.4L | 
| コードの長さ | 約5m | 
| カラー | ホワイト・ブラック | 
おすすめ⑤アイリスオーヤマ コードレス 布団クリーナー

アイリスオーヤマ コードレス 布団クリーナーは、布団を清潔に保つだけでなく衣類や車のシート・ソファの上などさまざまなシーンで活躍します。使用シーンに合わせて、ヘッドの角度が調整できるところやスタンドなしでスッキリ収納できるところもポイントです。
また、布団が本当にきれいなったかを確認できる「ダニちりセンサー」が搭載されているので、目に見えない微細なダニやゴミも見逃しません。
【基本情報】
| サイズ | 幅約25.4✕奥行約44.9✕高さ約15.8cm | 
|---|---|
| 重量 | 約2.1kg | 
| 集塵方式 | フィルター式 | 
| 利用可能時間 | 約20分 | 
| 充電時間 | 約3.5時間 | 
| カラー | パールホワイト メタリックブラウン メタリックピンク | 
おすすめ⑥レイコップRS2 ふとんクリーナー

レイコップRS2 ふとんクリーナーは新機能の「ふとんケアコントロール」が搭載されているので、ふとんブラシ・たたき・吸引力を寝具に合わせて最適に設定できます。
また、敷き布団モード・掛け布団モード・羽毛布団モードの3種類のモード切替が付いているので幅広く使えるところも魅力です。スタイリッシュなデザインで寝室にも自然に馴染みます。
【基本情報】
| サイズ | 幅383.1✕長さ434.8✕高さ166.4mm | 
|---|---|
| 重量 | 約2.4kg | 
| 集塵方式 | フィルター式 | 
| コード長さ | 約3.8m | 
| カラー | ホワイト・ピンク ブルー・グリーン | 
おすすめ⑦シャープ サイクロン ふとん掃除機 プラズマクラスター搭載

シャープ サイクロン ふとん掃除機 プラズマクラスター搭載は、徹底した研究から生まれた布団クリーナーです。
約40℃温風を放出することでダニを繊維から引きはがしダニを強力に吸い取り、ダストカップ内で粉々に砕いて死滅させます。吸込口が約21cmとワイドなので効率よく掃除ができるのもポイントです。
【基本情報】
| サイズ | 25.4✕30.4✕40.5cm | 
|---|---|
| 重量 | 約2.4kg | 
| 集塵方式 | サイクロン式 | 
| 集塵容量 | 約0.1L | 
| コードの長さ | 5m | 
| カラー | シルバー・ピンク | 
おすすめ⑧YISSVIC 布団クリーナー ダニ花粉対策

YISSVIC 布団クリーナー ダニ花粉対策は、花粉の時期や梅雨の時期に活躍する布団クリーナーです。ハウスダストや花粉・髪の毛からペットの毛までしっかり吸引して除去してくれます。
またさまざまな場所に使えるだけでなく、UVランプが搭載されているので布団を殺菌してくれるところもポイントです。
【基本情報】
| サイズ | 33✕12✕26cm | 
|---|---|
| 重量 | 約1.4kg | 
| 集塵方式 | フィルター式 | 
| 集塵容量 | 約0.4L | 
| コードの長さ | 約3.5m | 
| カラー | ホワイト | 
おすすめ⑨ソウイ 布団クリーナー

ソウイ 布団クリーナーは、「UVランプ除菌」「温風除菌機能」「振動タップ機能」を搭載した高機能な布団クリーナーです。
毎分4000回の振動させることで布団に絡みついた髪の毛やダニを浮かび上がらせ、しっかり吸引してくれます。普段使いはもちろん、花粉の時期や梅雨時など布団が干せない時にも活躍します。
【基本情報】
| サイズ | 約224(W)×368(D)×130(H)mm | 
|---|---|
| 重量 | 約1.35kg | 
| 集塵方式 | フィルター式 | 
| 集塵容量 | 約0.6L | 
| コードの長さ | 約4.0m | 
| カラー | ホワイト | 
おすすめ⑩TENKER 布団クリーナー

TENKER 布団クリーナーは「ベース」「普通ノズル」「隙間ノズル」「真空圧縮袋用ノズル」の4の機能を持つ布団クリーナーです。
「高速ワイドたたきパッド」が小刻みに布団を振動して、繊維に絡んだダニや花粉・ホコリ表面に浮かびあがらせるので、取りにくい汚れも吸引して除去できます。また、吸引と同時に温風を噴射することでダニが繁殖しにくい環境を作ってくれます。
【基本情報】
| サイズ | W38✕D26.5✕H28 | 
|---|---|
| 重量 | 約2.3kg | 
| 集塵方式 | フィルター式 | 
| コードの長さ | 約4m | 
| カラー | ホワイト | 
布団クリーナーでダニや花粉の対策を万全に!
布団クリーナーは、ダニや花粉・ハウスダスト対策に効果的です。今回は、布団クリーナーと掃除機の違いや布団クリーナーの上手な選び方について解説するとともに、おすすめの布団クリーナーを厳選してご紹介しました。この記事を参考にして、ダニや花粉対策が万全にできる布団クリーナーを探してみましょう。
その他の関連記事はこちらから
※記事の掲載内容は執筆当時のものです。
 
            






 
       
           
           
           
           
           
         
         
         
        