引用:PayPay

記事作成日:

PayPayの口コミ・評判を徹底調査!メリット・デメリットは?

当サイトの記事には広告、アフィリエイトが含まれています。

ちまたでよく聞くPayPayですが、実際のところどんなサービスを提供しているのか、どんな場面で便利なのか気になっている方もいるでしょう。そこで今回はPayPayのメリットやデメリット、口コミとその評判について徹底調査してみました。利用するときの参考にしてみてください。

PayPayについての基礎知識

すっかり世間で定着した感のあるPayPayですが、実はどんなサービスなのかよくわかっていない、どこで使えるのか知りたいという方もいるはずです。ここでまずPayPayの基礎知識について確認してみましょう。

PayPay(ペイペイ)はどんなサービス?

PayPayは「ペイペイ」と発音し、支払いのときに使います。PayPayはソフトバンクとヤフーが共同で設立した株式会社、PayPayが運営しているQRコードを使った決済サービスを意味します。

PayPayのサービス使用料は無料、さらに特に特別なカードや機器は必要なく、スマホがあればすぐに使える便利なサービスです。PayPayでの決済サービズに加盟している店であれば、すぐに決済をすることができ、支払額に応じてお金が還元されるので、ぜひこの機会に利用したいサービスの一つです。

PayPayはどこで使える?

PayPayがどんなに便利なサービスだとしても、使える店が限られていると利用する機会もないかもしれません。PayPayが使える店は、ここで一気にリストにできないほどの数があり、全国で約200万カ所に広がっています。

ここで主要な店について一部リストアップしてみたので、参考にしてみてください。この中に日常生活の中でよく使う店があるのであれば、PayPayで決済をした方が還元されて結果的に普通に現金で買い物をするよりもお得になるかもしれません。

【コンビニ】
セブン‐イレブン、ファミリーマート、ミニストップ、ローソンおよび系列店舗(ナチュラルローソン、ローソンストア100など)

【スーパーおよびディスカウントストア、デパート】
スーパーオータニ、西友、イトーヨーカドー、ダイソー、業務スーパー、ヨークマート、東急ストア、東武ストア、ベイシア、ライフ、小田急百貨店、高島屋、やまや、ワイズマートなど

【ドラッグストア】
ウエルシア、ココカラファイン、スギ薬局、トモズ、マツモトキヨシなど

【飲食店】
KARDI、銀だこ、ケンタッキーフライドチキン、牛角、柿家鮨、フレッシュネスバーガー、はなまるうどん、サーティーワンアイスクリーム、すかいらーく宅配、コメダ珈琲店、サンマルクカフェ、ガスト、CoCo壱番屋(ココイチ)、ジョナサン、バーミヤン、ピザーラ、吉野家、松屋、丸亀製麵、スシロー、すき家、魚民、白木屋、和民、なか卯など

【家電量販店】
ケーズデンキ、ビックカメラ、コジマ、ソフマップ、ヤマダ電機など

【書籍、ファッション】
TSUTAYA、パルコブックセンター、DIESEL、はるやま、アカチャンホンポ、GU、サイクルベースあさひ、DAISO、トイザらス、東急ハンズ、UNIQLOなど

【レジャー】
BIGECHO、よみうりランド、ラウンドワン、H.I.S.、東横インなど

このように日常生活でよく見かける多くの店舗で、PayPayでの支払いが可能です。さらに、電気や水道代といった公共料金の支払いもPayPayでの決済が可能です。PayPayは生活に必要なあらゆる場面の支払いに使うことができます。

PayPayの使用が特におすすめな人

どんな方でも一度PayPayを使えばその便利さに驚かれると思いますが、中でも特にその使用がおすすめな方は、「毎回財布を取り出すことなくキャッシュレス決済をしたい方」「ソフトバンクやワイモバイルと契約している方」です。

最近はいろいろな電子決済法が充実しているので、支払いのときに財布を出さない方も増えてきました。現金支払いだと安心感はあるものの、常に財布の中に現金が足りているのかを確認せねばならず、それを面倒に感じる方も少なからずいます。

キャッシュレス決済であるPayPayを使えば、財布の中の現金残額を気にすることなく買い物ができるので便利です。

また、最初にお話ししたようにPayPayはソフトバンクとヤフーが共同で設立した会社なので、ソフトバンクやワイモバイルの支払いをPayPayですることも可能です。ソフトバンクやワイモバイルのユーザー向けに特別なキャンペーンやサービスを展開しているので、合わせてチェックしてみましょう。

PayPayの気になる口コミや評判

PayPayは本当に使いやすいのか、実際にPayPayを使って決済をしている方からの気になる口コミや評判について確認してみましょう。申し込みをするときの参考に役立ててみてください。

PayPayの口コミ・評判①利用できる店舗が多い

PayPayのサービスが始まった当初は、いまほど利用できる店舗がなく、利用者からはもっと利用できる店舗やサービスを増やしてほしいといった声もあったようです。

2019年10月1日の消費税率引上げに伴い、店舗に向けた需要平準化対策として、キャッシュレス対応による生産性の向上や消費者の利便性をあげるために、消費税率引上げ後の9カ月間のみを対象に、中小・小規模事業者向けにキャッシュレス手段を使ったポイント還元を支援する事業が導入されました。

この影響を受け、一気にPayPayを決済サービスの一つに取り入れる店舗が増え、今にいたります。このキャッシュレス・消費者還元事業のおかげでPayPayの知名度が全国的に広がったといっても過言ではないでしょう。

ここで実際の口コミをチェックしてみます。

初めてのPayPay利用。あるネットショップで銀行振込など手数料がかかるものしかなかったが、PayPay支払いがあり、それだと手数料がなく支払える事に気付き、やってみた。PayPayアプリで残高入金、そしてネットショップで支払いと意外と簡単に出来たので良かった。

引用:Google Play「PayPay」

 

現金しか使えなかった店でもキャッシュレス決済ができるようになりました。他の同様のサービスに比べて導入している店舗が圧倒的に多いので今はこのアプリ一択だなと思います。

引用:Google Play「PayPay」

 

クレジットカード使えなくてもPayPayだけ使えるお店が多いのでついに利用することになりました。使ってみたら便利だがチャージしにセブンへ行くのが少し面倒。慣れてくればもっと使いこなせるかも

引用:Google Play「PayPay」

PayPayは実店舗だけでなくネットショップでも使えるところが多いようです。銀行振り込みで買い物をすると手数料がかかりますが、PayPayであれば手数料もかからず買い物ができるので、買い物の幅も広がりそうです。

さらに数あるキャッシュレスサービスの中でもPayPayを導入している店が多いようで、このPayPayのアプリを愛用している方も多く見受けられました。

PayPayの口コミ・評判②スムーズに利用できる

PayPayを使ってみたいけれど、どうやって使ったらよいのかわからないといった方もいるかもしれません。特に高齢者になると、新しい決済方法を利用するのに躊躇することもあるでしょう。

しかし実際にPayPayを使った方の声を聞くと、思っていたよりもスムーズに利用できるといった声も多くみられます。ここでは利用するにあたってどんな感じだったのかに焦点を当てて口コミを見ていきましょう。

多くの店舗で利用が可能で、チャージもコンビニで出来るので使い勝手も良い。 利用することで、何%かがリターンすることも嬉しい。

引用:Google Play「PayPay」

 

簡単は簡単。難しいことは全くありません。 ただ店舗ごとに決済方式が違うのはちょっと不便。特に自分で数字を打ち込む方式は店舗側と客双方に手間がかかるのは確か。いずれはバーコード読み取り方式に統一してほしい。

引用:Google Play「PayPay」

 

使いやすさ還元率が高いのが良い。チャージも簡単で、提携店が多いのも良い。困ったとき、サポートへ電話したら数日で問題解決。

引用:Google Play「PayPay」

コンビニで必要な金額を簡単にチャージすることができ、難しくないとのことです。店舗によって決済方法が違うこともあるので、その点には注意しましょう。こういった意見が反映されて、いずれより使いやすくなるはずです。使い方やトラブルなどがあったときはサポートでの対応もあるようなので、気になる方は利用してみるのも一案です。

PayPayの口コミ・評判③チャージ方法をもっと充実させてほしい

PayPayの口コミを見ていると、そのチャージ方法についての意見も多くみられました。現在、PayPayのチャージ方法は以下の4点になっています。

・三菱UFJ銀行以外の銀行
・ヤフーカード
・ソフトバンクまとめ払い
・セブン銀行のATM

行動範囲にセブンイレブンがない、三菱UFJ銀行を使っている、ヤフーカードがなくソフトバンクユーザーではないといった方には、チャージしづらいサービスとの印象を受けます。

実際に皆さんがチャージ方法についてどんな不満を抱えているのか、ここでチェックしてみましょう。

Payアプリとしては使いやすいが、クレジットからの入金がYahooのカードからしかできないのが不便。その他は特に不満はない。

引用:Google Play「PayPay」

 

初めて使いましたが、チャージしながらの使用なら無駄遣いも抑えられて便利だと思います。セブン銀行だけでなく、他のコンビニのATMでチャージ出来る様になったらもっと便利になると思います。

引用:Google Play「PayPay」

 

ゆうちょ銀行からチャージできなくなってから全く使っていません。わざわざセブンイレブンまで行って入金しようと思わない

引用:Google Play「PayPay」

PayPay自体は便利なサービスではあるものの、やはりそのチャージ方法がネックになっていると思われるコメントがいくつか見られました。ほかの銀行もしくはほかのコンビニでもチャージできるようになると、さらにPayPay利用者が増えるかもしれません。

PayPayの口コミ・評判④その他

そのほかのPayPayの口コミや評判についてご紹介します。実際に使っている方の生の声を参考にして、サービスの利用について検討してみてください。

現金で払うより他の電子マネーよりも断然お得! もう払えるものはPayPayで支払っています! いちいち財布も小銭も出さない手軽さ、さらに戻って来る率もハンパない! 使わない手はないでしょ!

引用:Google Play「PayPay」

 

やっと使い始めました。使える場所が多く小銭で慌てないし、すぐに会えない人と金銭のやりとりができて便利です。

引用:Google Play「PayPay」

現金で支払うと、その店のポイントカードなどがない限りそれまでですが、PayPayであれば還元されることもあるので、店舗によってはお得なようです。

さらにPayPayを使えば、友人に借りていたお金を返したり、友達間でなにかの支払いをしたりなどもアプリのユーザー間での支払いができるので便利です。


PayPayを使うメリットとデメリット

PayPayを使うとどんなメリットやデメリットがあるのか、ここで改めて確認してみましょう。メリットやデメリットをしっかりと把握したうえで、PayPayの利用を考えてみてください。

メリット①キャンペーンが多い

PayPayを使うメリットと言えば、何よりもそのキャンペーンの種類の多さにあります。PayPayのアプリを入れているスマホがソフトバンクかワイモバイル、もしくはヤフープレミアムであれば、さらに特典がある可能性もあります。使用前によく確認しましょう。

PayPayモールやヤフーショッピングなどを日曜日に利用すると、無条件で10%還元率上がるキャンペーンを開催しているので、ネットショッピングを楽しむのであればその曜日にも要注意です。

キャンペーンを利用して、PayPayのメリットを最大限まで生かしましょう。

メリット②高い還元率

クレジットカードを利用するときなど、気になるのがその還元率ですが、PayPayでもサービス利用することによりショッピングしたお金が還元されるというメリットをもっています。10%還元や抽選で100%還元といった毎日の買い物に役立つものが多いので、積極的に利用したいものです。

PayPayで買い物すると、PayPayボーナスとPayPayボーナスライトという2種類の電子マネーが還元されるのですが、これらは直接電子マネーとしてPayPay残高にチャージされます。

クレジットカードの場合、ポイントで還元され、そのポイントがたまると商品券や特典などと交換できることが多いのですが、PayPayの場合は直接電子マネーとして使えるのでスムーズです。

メリット③ヤフオクやフリマの売り上げをチャージ可能

ヤフオク!やPayPayフリマを利用して、物品を売っている方もいるでしょう。そういった場合、ヤフオクやフリマで得た売り上げをそのままPayPayのアカウントにチャージすることもできます。顔も知らない第三者と銀行などの金融機関を使わなくてよいので便利に使えます。

デメリット①残高以上の支払いはできない

一見メリットばかりのように思えるPayPayですが、デメリットもあります。まずデメリットとしてはクレジットカードとは違い残高以上の支払いはできないので要注意です。PayPayのアカウントにチャージした金額内のみ使えるので、残高をしっかりと把握しておきましょう。

残高以上の支払いはできないので、クレジットカードだと使いすぎが気になるという方にはおすすめです。使う分だけをその都度チャージしておけば、使いすぎて月末に困るということもありません。

デメリット②金銭感覚がなくなりやすい

PayPayでの支払いは便利ですが、実際に現金を手にして支払うわけではないので、金銭感覚がなくなりやすいというデメリットはあります。いくら使ったのか、こまめにチェックしながら使うようにしましょう。

たとえばチャージする金額と日をあらかじめ決めておけば、PayPayで実際にいくら使ったのかチェックできます。チャージするときは計画的にするように心がけましょう。

PayPayを使う際の注意点

PayPayを使うときにはいくつかの点に注意する必要があります。ここで特に注意したいポイント2点についてご紹介するので、心にとめておいてください。

注意点①偽アプリ

PayPayの知名度が上がり、利用者が増えるのに伴ってPayPayをまねた偽アプリが出回っています。PayPayだと思って偽アプリをスマホにダウンロードし、個人情報を入力するとそれらの情報が盗まれるというトラブルも発生しています。

また、PayPayで使っているメールアドレスに偽のPayPayロゴを使ったメールやSMSが届き、偽サイト(フィッシングサイト)に誘導するという事件もあるようです。被害者にならないためにも、怪しいメールやSMSにはくれぐれも注意するようにしましょう。

注意点②利用額の上限

PayPayを利用するときは、利用額の上限についても注意しましょう。今は改善されたようですが、過去に「クレジットカード払いのユーザーはアプリインストール後1週間経過しないと一度に2万円以上の支払いができない」といった制限がかかっていた時期もありました。

また、店舗によっても使える上限額が決まっており、たとえばコンビニのファミリーマートでは利用上限は20,000円までと決まっているようです。

こういった制限は店や期間により変わることもあるようですが、事前にチェックして利用上限を超えない範囲で利用をするようにしたいものです。

PayPayを上手に使ってお得に買い物しよう

今回はPayPayについてご紹介しましたが、いかがでしたか?PayPayを使えば毎回現金でのやり取りをする必要がないですし、スマホさえあれば買い物ができるので大変便利です。アプリをダウンロードすれば使えるので、ぜひこの機会にPayPayでの支払いにチャレンジしてみてください。

その他関連記事はこちら


※記事の掲載内容は執筆当時のものです。

ABOUT ME
ライターの写真
マツダ
これまで25カ国以上を歴訪した経験があり、日仏英語が堪能なフリーライター。現在は、整理収納アドバイザーとして活躍するかたわら、育児やDIY、芸能関係など幅広い分野で執筆活動を行っている。趣味は読書とDIY。