記事作成日:

ベビーゲートおすすめ10選!突っ張り式から置くだけタイプまでご紹介!

当サイトの記事には広告、アフィリエイトが含まれています。

ベビーゲートは、キッチンや階段など小さなお子様が入ると危険場所に設置する柵や門のことで、ハイハイや歩き始めたお子様がいるご家庭にあると便利なアイテムです。この記事では「ベビーゲートの選び方が分からない」という方のためにベビーゲートの選び方のポイントやおすすめのベビーゲートをご紹介していくので、ぜひご覧ください。

ベビーゲートとは?

ベビーゲートは、赤ちゃんや小さなお子様を危険な場所に入れないようにしたり、危ない物に触れないようにしたりするための柵や門のことを指します。

ここでは、危険な場所や危ないものから赤ちゃんやお子様を守るためのベビーゲートの選び方のポイントとおすすめのベビーゲートをご紹介していきます。

ベビーゲートの選び方ポイント

危険な場所や物からお子様を守ってくるベビーゲートですが、素材やタイプなどいろいろな種類のものが販売されています。では、どのような点に気を付けて、ベビーゲートを選べば良いのでしょうか?まずはベビーゲートの選び方からみていきましょう。

選び方①取り付け方

ベビーゲートの選び方のポイント1つ目は「取り付け方」です。ベビーガードには大きく分けて、「突っ張りタイプ」「置くだけタイプ」「固定タイプ」の3つのタイプがあります。

壁と壁の間を突っ張り棒で固定する「突っ張りタイプ」は、入ってほしくない部屋やキッチンなど利用におすすめです。壁に穴を開けずに利用できるので、賃貸住宅でも安心して利用できます。ただし、下地が入っていない場所で使用すると壁が変形することがあるので使用の際は注意してください。

倒れる心配がほとんどなく最も安全性に優れているのが「固定タイプ」で、階段や玄関などの利用に適しています。ただし、壁に穴を開けてネジで固定するので壁に穴が開いてしまうのが難点です。「置くだけタイプ」は壁を傷つけたり穴を開ける必要がなく、だれでも簡単に設置できます。

様々の場所に設置できるので、ストーブなどお子様に触らせたくないものを囲うこともできます。しかし、突っ張りタイプや固定タイプと比べると、安定性に欠けるので階段などの使用にはおすすめできません。このように、ベビーガードにはいくつかの種類があるので設置する場所や状況に合わせて条件にあったタイプを探してください。

選び方②柵の材質

ベビーゲートの選び方のポイント2つ目は「柵の材質」です。ベビーガードの材質には、「プラスチック製」「木製」「スチール製」といった種類があります。

スチール製のものは丈夫で安定性が高く倒れにくいといった特徴があり、固定タイプや突っ張りタイプには適しています。しかし、素材自体が重いため移動させることがある置くだけタイプには不向きと言えます。

木製タイプは、おしゃれなデザインのものが多くインテリアとしても馴染みます。お部屋の雰囲気を損ないたくないという方は木製タイプがおすすめです。

プラスチック製のものは軽量で丈夫なだけでなく、簡単に設置ができ持ち運びがしやすいのが魅力です。だたし、しっかり固定しないと倒れたり動いたりするので注意が必要です。素材によって特徴が違うので、目的に合った素材から選ぶようにしましょう。

選び方③サイズ

ベビーゲートの選び方のポイント3つ目は「サイズ」です。折角、ベビーガードを購入してもサイズが合っていないと安全に設置ができないので、ベビーガードを取り付けたい場所の幅をきちんと測ってから購入してください。また、成長した時のことを考慮して高さもチェックしておくと良いでしょう。

選び方④デザイン

ベビーゲートの選び方のポイント4つ目は「デザイン」です。お部屋をおしゃれにコーディネートしていても、ベビーガードを取り付けると雰囲気を壊してしまうことがあります。

しかし、壁やインテリアと同系色のベビーガードを選べばスッキリ見せることができます。お部屋が狭く見えるのを防ぎたいという方や圧迫感なく使用したいという方は、白系のベビーガードを選ぶのがおすすめです。

また、商品によっては階段の最上段付近や縁側の下り口・ガラス戸付近などゲートが外れた場合に危険な所には設置しないように書かれてるものがあるので、設置場所に注意して選ぶことも大切です。

ベビーゲートのおすすめ10選

ここまでは、ベビーゲートの選び方のポイントについて詳しくまとめてきました。ここからは、おすすめのベビーゲートを厳選してご紹介していくので一緒にチェックしていきましょう。

おすすめ①アイリスプラザ ベビーゲート ホワイト

アイリスプラザ ベビーゲート ホワイト
アイリスプラザ ベビーゲート ホワイト
本体サイズ 幅約69×奥行約3.3×高さ約78

アイリスプラザ ベビーゲート ホワイトは、丈夫なスチール製の突っ張りタイプのベビーゲートです。上下2ヵ所にロックがついているので安心して使用できます。

大人が楽に行き来できるように、前後90度に開閉できるほか、ロックは片手で簡単に解除できます。10cmの拡張フレームを利用することで最大91cm幅まで取り付け可能です。また、扉が自動で閉るオートクローズ機能と90度以上開いた時に扉を固定する解放機能がついています。

おすすめ②NEOLEAD 拡張型 ベビーゲート

NEOLEAD 拡張型 ベビーゲート
NEOLEAD 拡張型 ベビーゲート
(長さx幅x高さ) 25 x 1480 x 780 mm 取り付け設置幅は76cm~148cm

NEOLEAD 拡張型 ベビーゲートは、本体フレームに12cmの拡張フレームが2枚・36cmの拡張フレームが1枚がセットになっているので76cm~148cmまで様々な間口に対応できます。

壁を傷つけずることがない突っ張りタイプで、突っ張りの先端には滑り止めのラバーが施してあるので横滑りすることなくしっかり固定できます。スムーズな移動ができる180度の可動域とオートクローズ機能で閉め忘れを防ぎます。

おすすめ③日本育児 置くだけとおせんぼ おくトビラ

日本育児 置くだけとおせんぼ おくトビラ
日本育児 置くだけとおせんぼ おくトビラ
サイズ約幅82~122cm×奥行48~61cm

日本育児 置くだけとおせんぼ おくトビラは、壁に合わせて置くだけで簡単に設置ができるベビーゲートです。足元にはブックエンドの仕組みを活かしたのセーフティープレートがついており、お子様がプレート体重をかけることで支えるので倒れる心配がありません。

また、付属の滑り止めマットをセーフティープレートの下に敷くことで、ゲートが移動するを防止します。約6kgと軽量なので女性でも簡単に持ち運べるほか使わない時は折りたたんでコンパクトに収納できます。

おすすめ④モダンデコ ベビーゲート ワイド

モダンデコ ベビーゲート ワイド
モダンデコ ベビーゲート ワイド
本体…約 幅71×奥行4×高さ78㎝/設置幅…通常 約75〜85㎝、拡張フレーム使用時 約85〜95㎝

モダンデコ ベビーゲート ワイドは、突っ張りタイプのベビーゲートで丈夫なスチール素材でできています。上部にはスライド式ロック・下部には回転式ロックのWロック構造なので安心して利用できます

前後90度の広い可動域で、両方向から開け閉めが可能なので設置場所を選びません。付属の拡張フレームの使用することで、75cm~95cmの幅に対応しています。ブラック・グレー・ホワイトからお好みのカラーが選べます。

おすすめ⑤タンスのゲン ベビーゲート 拡張フレーム付き

タンスのゲン ベビーゲート 拡張フレーム付き
タンスのゲン ベビーゲート 拡張フレーム付き
本体パネル:幅70.5×奥行3.5×高さ75cm 拡張フレーム:幅14×奥行2×高さ73cm 取り付け可能幅:75~81cm 取り付け可能幅(拡張時):89~95cm

タンスのゲン ベビーゲート 拡張フレーム付きは、段差が小さいバリアフリー仕様のベビーゲートで突っ張りタイプなので賃貸でも利用可能です。通常時で75cm~81cm、付属の拡張パーツの使用で89cm~95cmの幅に取り付けられます。

前後どちらにも開閉できるのはもちろん、閉じ忘れを防ぐオートクローズ機能に90度以上で静止できる扉解放機能もついています。塗装試験をクリアしているので、お子様がなめても安心です。

おすすめ⑥グリーンライフ ベビーゲート

グリーンライフ ベビーゲート
グリーンライフ ベビーゲート
商品サイズ 約69~90x5x65㎝

グリーンライフ ベビーゲートは、壁や柱に突っ張るだけで取り付けができる突っ張りタイプのベビーゲートです。拡張フレームが付属されているので、狭めの間口から広めな間口まで幅広く対応しています。

安心のダブルロック構造に、扉を90度で止められるストップ機能・自動で扉が閉まるオートクローズ機能が搭載されています。もちろん、扉は前後どちらにも開くことができます。

おすすめ⑦日本育児 ベビーズゲート ホワイト

日本育児 ベビーズゲート ホワイト
日本育児 ベビーズゲート ホワイト
本体サイズ W69×D77×2.7cm 取り付け幅:73~90cm

日本育児 ベビーズゲート ホワイトは、拡張フレームがセットになったスチール素材のベビーゲートです。開閉は片手で楽に操作ができ、開けた後自動で閉るオートクローズ機能が搭載されています。

とんな部屋にも馴染むインテリア調のデザインが魅力で、75cm~95cmまでの幅に設置可能です。機能性だけなく素材まで安心・安全にこだわったこのゲートはヨーロッパ安全基準に合格しています。

おすすめ⑧TAOTAO すっきりロールゲート

TAOTAO すっきりロールゲート
TAOTAO すっきりロールゲート
最大幅130cmまでガード。(全体の高さ:87cm、メッシュ部分の高さ:80cm)ロール式なので、ガード幅は調整可能

TAOTAO すっきりロールゲートは、最大130cmまでに対応したロール式のベビーゲートです。ネジを使う固定タイプなので、しっかり安定して取り付けができます。キッチンや部屋の間口はもちろん、階段の上にも設置できるのがポイントです。

また、設置場所を選べば1台で2方向(どちらか一方をガード)に使用できます。足元の敷居がない仕様なので、つまずく心配がなくペットにも使えるほか、ゲートを開けておけばロボット掃除機も通れます。

おすすめ⑨カトージ ベビーゲート

カトージ ベビーゲート
カトージ ベビーゲート
商品サイズ W67-76×H84cm(追加フレームなし) / W76-85×H84cm(追加フレーム1個つけた場合) / W85-93×H84cm(追加フレーム2個つけた場合)

カトージ ベビーゲートは、プラスチック製の突っ張りタイプのベビーゲートです。追加フレームが2個ついているので、67cm~93cmの幅までの幅広い間口に対応しています。

前後どちらにも開閉可能で、扉を90°で固定できる解放機能もついています。ブロー成型による丸みのあるデザインは、お子様がぶつかったときのケガを防いてくれます。

おすすめ⑩ネビオ ゲートル

ネビオ ゲートル
ネビオ ゲートル
本体サイズ 直径5.5×140×88cm

ネビオ ゲートルは、巻き取り式のベビーゲートで最大140cmまでの幅に対応しています。安定性の高い固定タイプで、階段の上にも設置可能です。開閉フックが合計4個付属されているので、中央に本体を設置することで1台で2ヵ所(どちらか一方)をガードできます。

また本体用フックも2セット付属されており、本体はフックから簡単に取り外せるので1階のキッチンと階段の上というように使い分けることもできます。壁に穴を開けてネジで固定するタイプなので、事前に設置禁止場所と取り付け可能な場所をよく確認してから取り付けるようにしてださい。

ベビーゲートで赤ちゃんをガードしよう

今回は、おすすめベビーゲートの選び方とポイントについて詳しくまとめてみました。ベビーゲートは、危険な場所や危ないものから赤ちゃんやお子様を守るために便利なアイテムです。ここでご紹介したことを参考に、自分の目的にあったベビーゲートを見つけてください。

その他の関連記事はこちらから



※記事の掲載内容は執筆当時のものです。