偏光サングラスおすすめ15選!人気商品の特徴をご紹介!
日差しの強い季節にはサングラスをかけるのが一般的ですが、一口にサングラスと言っても色々な種類のレンズがあるのをご存知でしょうか。当記事では「偏光レンズ」と呼ばれる種類のレンズを使ったサングラスにフォーカスを当てています。「偏光レンズ」とは一体どのようなサングラスなのでしょうか。おすすめの人気商品とともにご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
偏光サングラスとは
日本の夏のように光が強すぎると、運転中に路面やフロントガラスからのまぶしさ(グレア)が非常にまぶしく感じることがあります。そのため、まぶしさを軽減するためにサングラスをかけるわけです。
ところが、一般的なサングラスではレンズ部分の色を濃くすることで強い日差しに対処する仕組みです。そのおかげで強い日差しは軽減されるのですが、一方見にくくなるというデメリットも出てきます。
そのような訳で作られたのが偏光レンズです。偏光レンズは、レンズカラーの濃度を必要以上に上げずに余分な光をカットし、必要な可視光線はそのまま透過させる特殊な構造になっています。
さらに、紫外線など目にストレスやダメージを与える光もカットできるため、目の健康維持の面でも非常に優れたレンズといえます。
偏光フィルムの機能を簡単に説明すると、見たい対象から一直線に入ってくる光、つまり一方向から入ってくる光だけを透過させるというものです。
ですから、乱反射によって斜め方向から入ってきた光は、偏光フィルムによって遮られ、進むことができません。
私たちの目は、日常生活の中で、自然光だけでなく、路面や建物のガラスなどからの「反射光」を浴びています。反射光の多くは乱反射し、斜めから目に入ってきます。
偏光レンズは、入射する光の性質を利用して反射光をカットし、必要な可視光だけを透過させるため、非常にクリアな視界を確保することができます。
偏光サングラスの選び方
偏光レンズには、用途に応じて、種類がいくつかに分けられています。まずは、偏光レンズの正しい選び方をご紹介しますので、ご購入の際の参考にしてください。
選び方①偏光度
サングラスの目を保護する性能の高さは、偏光度、可視光線透過率、UVカット機能の割合で表されます。偏光サングラスを選ぶ際には、特に「偏光度」が重要です。
偏光度90%以上のものを偏光レンズと呼び、偏光度90%未満のものは厳密には偏光レンズとは言いません。
偏光度が低くても偏光機能があるサングラスは派生商品として販売されることもありますが、余分な光をうまくシャットアウトする偏光サングラスを選びたい場合は、この点に注意が必要です。
偏光サングラスを選ぶ際は、「偏光度」に着目し、偏光度90%以上のものを選びましょう。乱反射を抑えることに重点を置きたい場合は、可視光線透過率をチェックしてください。
可視光線透過率とは、レンズを通過する光の割合のことです。つまり、可視光線透過率が高いほど、偏光度は低くなります。偏光度は下がりますが、可視光線透過率が高く、暗い場所でも使いやすい偏光機能付きのレンズもあります。
ただし、可視光線透過率の高いレンズで偏光レンズの機能を期待すると、想像していたような効果が得られないので注意が必要です。
可視光線透過率が使用シーンに合っているかどうか、購入時によく確認することが大切です。まぶしさだけでなく、目の疲れや肌への悪影響、ダメージも防ぎたい方は、UVカット機能のチェックが欠かせません。
紫外線透過率が低ければ低いほど、紫外線を多くカットすることができます。紫外線対策としては、紫外線透過率1.0%以下の製品が目安になります。また、レンズが濃くてもUVカット機能が記載されていない製品は要注意です。
濃いレンズは視界を暗くし、瞳孔を開かせます。瞳孔が開いている状態でUVカット機能のない偏光サングラスを使用すると、さらに目にダメージを与えてしまうことになります。
選び方②レンズの色
偏光サングラスを選ぶ際に注目していただきたいのは、レンズの色です。個人の色の好みもありますが、レンズの色によって用途が異なります。
釣りやドライブなど、それぞれのシチュエーションに合ったレンズカラーを選びましょう。赤系のレンズの特徴は、物の輪郭がシャープに見えることです。
キラキラ光る水中の魚がはっきり見えるので、釣りの時に装着すると効果的です。赤系の中でもブラウン、セレン、カッパーなど様々なカラーがあるので、好みに合わせて選んでみてください。
ただし、運転中の着用には適しません。グレー系レンズの特徴は、裸眼に近い自然な色合いでモノを見ることができることです。目の前の状況を自然な状態で把握できるため、車の運転に最適です。
また、安全運転のために着用するのもよいでしょう。また、ドライブに最適なサングラスといえば、シルバーのミラーレンズです。黄色がかったレンズは、裸眼よりも明るく見えるため、霞や霧の中で効果を発揮します。
ただし、明るすぎてグラデーションに見えてしまうので、常用にはおすすめできません。また、可視光線透過率もチェックしましょう。
可視光線透過率とは、サングラスが取り入れる光の量を数値で表したものです。数値が高いほど明るく見え、数値が低いほど暗く見えます。
天候に応じた適正値は、曇りの場合は30%、朝夕の光が弱い場合は40%程度です。サングラスを購入する際には、用途に合わせてチェックしてみてください。
選び方③フィット感
また、偏光サングラスを選ぶ際には、おしゃれな見た目やかけ心地も重要なポイントになります。長時間かけても快適で、体や頭を動かしてもサングラスがずれないように、顔にフィットするサングラスを選びましょう。
試着の際には、耳の後ろに違和感がないか、頭を上下左右に振っても落ちないかを確認してください。
選び方④メーカー
機能性とデザイン性を兼ね備えた偏光サングラスを購入したい場合は、世界的なサングラスブランドのサングラスがおすすめです。
まず、おすすめしたいのは、高級サングラスブランドとして知られる「レイバン」です。アメリカ空軍パイロットのサングラスを作っていた歴史がある一方で、そのデザイン性の高さから世界中のセレブリティに愛されています。
レイバンには、タウンユースに適したファッショナブルなサングラスが多くあります。スポーツ用にはオークリーがおすすめです。
イチロー選手など世界のトップアスリートの目を守り続け、スポーツサングラスのブランドとして高い地位を確立しています。
激しい運動にも耐えられる機能性はもちろん、スタイリッシュなデザインでおしゃれに使うことができます。
偏光サングラスを釣りで使いたいなら、シマノやダイワなどの釣具メーカーが販売しているフィッシンググラスも候補に入れたいところです。
さすが釣り具メーカーだけあって、川底の石が見えやすいレンズカラーや、曇りの日でもクリアに見える明るいレンズなど、釣りに適した機能を備えたサングラスが揃っています。釣りをしていて眩しさが気になる方は、ぜひチェックしてみてください。
偏光サングラスおすすめ15選
偏光サングラスの価格は、上を見ればキリがないほど幅が広いです。可視光線透過率や偏光値、使用されている素材によって異なります。
ここでは、初めて偏光サングラスを購入される方に、最初の1本としておすすめしたいサングラスをご紹介します。
おすすめ①Glazata 偏光スポーツサングラス
グラサタのメンズサングラスは、人間工学に基づいて設計されているため、一人ひとりの顔の形に合わせて変更することができ、最高の掛け心地を実現します。また、偏光レンズは、あらゆる天候の下でクリアで安全な視界を提供してくれます。
おすすめ②SELMIT 偏光サングラス
この軽量メンズ偏光サングラスは、スタイリッシュなAL-MG合金で作られています。偏光レンズは有害な反射光によるまぶしさを軽減しながら光をカットします。
眩しい日差しの中でも長時間快適に過ごすことができます。乱反射光のみをカットできるため、晴れの日はもちろん、雪や海面、水面などの反射光によるまぶしさにも対応します。
また、花粉や砂、ホコリなどが目に入るのを防ぐことができます。ゴルフ、釣り、スキー、スノーボード、野球などのスポーツ時や、ドライブなどのアウトドアでご使用ください。
海や水面の物体がクリアできれいに見え、サングラスをかけていても視界がクリアなまま、見たいものが見えるようになります。
おすすめ③Glazata 偏光サングラス メタルフレーム
コストパフォーマンスに優れた偏光サングラスのメーカーであるGlazataの製品です。この価格帯でこのレベルの機能性はコスパに優れていると人気です。
偏光レンズとしての機能はもちろん、見た目もスタイリッシュでカッコいいデザインとなっています。スポーツにもデートにも使える万能な商品です。リーズナブルなオン・オフロードモデルをお探しの方におすすめです。
おすすめ④MARSQUEST 偏光サングラス
2016年にカナダのトロントで設立されたばかりの「マーズクエスト」は、アイウェアを中心としたブランドです。弾力性のあるフレームで、ワンランク上の掛け心地と耐久性を実現しています。
オールシーズン使える偏光サングラスは、偏光層に加え、UVカット層や飛散防止層など7種類のコーティングを施した特殊なレンズ構造です。
おすすめ⑤Coleman 偏光サングラス
コールマンの偏光サングラスのスタンダードともいえるサングラスです。また、口コミでも評判の高い商品となっています。
特に、このコールマンの偏光サングラスはコストパフォーマンスが良いので、予備として2本まとめて購入される方も多いようです。
おすすめ⑥FERRY 偏光サングラス
こちらは、偏光レンズを使用したスポーツサングラスです。専用レンズが5枚付属しており、天候や様々なシーンに応じてレンズを交換することで、快適な視界を確保することができます。
素材には超弾性樹脂を使用し、しなやかな掛け心地と安定感を実現しました。付属品はすべて専用ハードケースに収納でき、持ち運びに便利です。
急な環境の変化にもレンズを交換することで快適な視界を実現できます。フレームカラーは7色からお好きな色をお選びいただけます。
おすすめ⑦DUCO 偏光サングラス
車やバイクの運転時、釣りや自転車でのサイクリングなどのスポーツ・アウトドアシーンなど、オールシーズン幅広くお使いいただけます。
また、日本人の顔にフィットするジャパニーズフィットにこだわった商品です。長時間かけても違和感や圧迫感がなく、大切な目や肌を守ります。硬度・質感に優れた高級アルミ・マグネシウム素材を採用しています。
おすすめ⑧eight tokyo 偏光サングラス
メガネの本場、鯖江のメーカーと共同開発した高品質なサングラスです。eight tokyoのサングラスと伊達メガネは、すべてUVカット率99.9%のレンズを使用しています。
おすすめ⑨SWANS 偏光サングラス
軽量で掛け心地の良い、スポーツ向けのサングラスです。レンズにはUVカット機能を持つ素材を使用しているため、長期間使用してもUVカット効果が落ちにくいのが特徴です。スポーツを楽しむ方、壊れにくいサングラスが欲しい方はぜひチェックしてみてください。
おすすめ⑩FUN’S LIFE 偏光サングラス
日本人の顔にフィットするように設計された偏光サングラスです。雨や雪の日、曇りの日の強い日差し、路面・水面・雪面からの照り返し、ドライブ、釣りなど、ガラスやまぶしさを効果的にカットし、クリアで快適な視界が期待できる商品です。
UV400プロテクションコーティングにより、有害なUVA&UVBを100%カットしてくれますし、ノーズパッド(鼻あて)が鼻を圧迫しないので、長時間かけても違和感や圧迫感がなく、大切な目や肌を守れます。
おすすめ⑪Joopin 丸形偏光サングラス
こちらも、日本人の顔にフィットするように設計されたサングラスです。TALEXレンズは、光そのものを遮断する通常のサングラスとは異なり、明るさを保ちながら余分な光を取り除くことで、より美しい景色を楽しむことができます。
伸縮性のあるフレームで快適性を高め、締め付け感や痛みのない軽量な掛け心地を実現しています。クラシックなデザインで人気のオーバルレンズを採用し、女性用サングラスはもちろん、男性用サングラスとしてもお使いいただけます。
おすすめ⑫シマノ 釣り用偏光サングラス
遮光性に優れたフローティングタイプのフィッシング用偏光サングラスです。ワイドなレンズと厚みのあるテンプルで、隙間から入る乱反射する雑光を防いでくれます。目の保護や集中力の維持におすすめです。
フローティングタイプなので、誤って落としても水底に沈むことがありません。また、レンズカラーにはナチュラルグリーンを採用していますので、透明度の高い水中や晴れた日の使用にも最適です。サイトフィッシングをよくされる方は是非チェックしてみてください。
おすすめ⑬ROTAKUMA 偏光サングラス
フレームは超軽量で高弾性のプラスチック素材「TR90」を採用しています。また、紫外線カット率は99%と高いレベルを維持してるため、しっかりと目を保護したい方にぴったりです。
おすすめ⑭OAKLEY 偏光サングラス
1985年にOAKLEYから発売されたFROGSKINSは、そのスタイルと機能性から80年代のサーファーに絶大な人気を博した代表的なモデルです。MADE IN USAのコンセプトを受け継ぎ、フレームには特許素材であるO Matterを使用しています。
オリジナルの素材やデザインはそのままに、軽量で耐久性に優れ、フレームのノーズ部分を高く設定することで、日本人にも違和感のないフィット感を実現した商品です。
おすすめ⑮NEW ERA 偏光サングラス
「ニューエラ」は、1920年創業、100年の歴史を持つアメリカのヘッドウェア&アパレルブランドです。
豊富なラインナップと掛け心地の良さ、機能性から、ストリートファッションの世界で広く親しまれ、現在も世界中で愛されるブランドとしての地位を確立しています。
偏光サングラスをで視界をクリアに!
いかがでしたか?自分にぴったりのお気に入りの偏光サングラスは見つかりましたか?釣りやドライブだけでなく、スポーツや旅行などでも活躍する偏光サングラス、日差しが強くなるこれからの季節に、ぜひご活用ください。
その他の関連記事はこちらから
※記事の掲載内容は執筆当時のものです。