記事作成日:

お風呂場の石鹸カスをキレイに落とす効果的な方法を徹底解析!

当サイトの記事には広告、アフィリエイトが含まれています。

毎日のように使うお風呂場はこまめに掃除しているつもりでも、石鹸カスや皮脂汚れなどいろいろな汚れが蓄積されていきます。石鹸カスなどの汚れは、水で流すだけでは簡単に落すことができません。この記事では、お風呂場に付いた石鹸カスの種類や効果的な落とし方・落とす際の注意点などをご紹介していくので、興味のある方はぜひご覧ください。

お風呂場の石鹸カスの種類

日々の疲れを癒やしれくれるお風呂場は、常にきれいに保ちたいものです。しかし、ほぼ毎日利用するお風呂場はすぐに汚れが溜まってしまいます。お風呂場の汚れの原因となっているのが石鹸カスです。石鹸カスには、金属石鹸と呼ばれるものと酸性石鹸と呼ばれるものがあります。ここでは、それぞれの特徴をご紹介していきます。

種類①金属石鹸

お風呂場で石鹸を利用したあとに、浴槽や洗面器などに浮かぶ白いかすのような物体を見たことがあるという方はいませんか?この白いかすのような物体が金属石鹸(石鹸カス)です。

金属石鹸は、水道水や身体の汚れに含まれるカルシウムやマグネシウムと石鹸が混ざってできたものです。アルカリ性の性質を持っているため、お酢や酸性の洗剤が使って落とすのが効果的です。

種類②酸性石鹸

酸性石鹸は、石鹸の油脂成分と人の皮脂汚れが混ざってできた石鹸カスを指します。身体を洗っている際に、石鹸と皮脂汚れが一緒に飛び散ることが原因で発生します。

黒っぽくベタバタしているのが特徴で、酸性の性質をもっています。金属石鹸と比べると落としやすく、アルカリ性の洗剤や重曹を使うと落とすことができます。

お風呂場の石鹸カスを放置するとどうなる?

こまめに掃除しているつもりなのに、いつのまにか溜まってしまう石鹸カスですが、掃除をせずに放置していると、どのようになってしまうのでしょうか?ここからは、お風呂場の石鹸カスを放置するとどうなるのか?について詳しく解説していきます。

頑固な汚れや詰まりの原因になる

身体や髪を洗ったあとの汚れは、シャワーの水とともに排水溝へと流れていきます。髪の毛や大きなゴミは受け皿である程度キャッチできますが、小さなゴミや短い髪の毛などは受け皿をすり抜けて、排水管へと流れていきます。

石鹸カスや皮脂汚れなどの頑固な汚れが排水管に付着すると、様々なゴミが蓄積されて排水管を詰まらせてしまう可能性があります。排水管が詰まると自分で掃除するのは困難なので、日ごろからこまめに掃除をしていおくようしてください。

石鹸カスが落としにくい理由

では、なぜ石鹸カスは落としにくいのでしょう?ここでは、石鹸カスが落としにくい理由をみていきましょう。先程も解説したように、お風呂場の石鹸カスには「金属石鹸」と「酸性石鹸」の2つの種類があります。

アルカリ性の性質を持つ金属石鹸は、酸性の洗剤やお酢を使って落とすことができます。そして、酸性の性質をもつ酸性石鹸はアルカリ性の洗剤や重曹を使って落とすのが効果的です。

お風呂場では、金属石鹸と酸性石鹸の2つの汚れが同時に発生しています。どちらか一方に効果的な洗剤を使っただけでは、汚れを完全に落とし切ることができないため、石鹸カスは落としにくいと言われるようです。

お風呂場の石鹸カスを落とす効果的な方法

ここまでは、お風呂場の石鹸カスを放置するとどうなるかついてまとめてきました。ここからは、お風呂場の石鹸カスと落とす効果的な方法を金属石鹸と酸性石鹸に分けて解説していくので一緒にチェックしていきましょう。

金属石鹸にはクエン酸を使う

アルカリ性の汚れである金属石鹸は、酸性の洗剤やクエン酸を使って落とすのがおすすめです。クエン酸は柑橘類や梅干しなどに含まれている自然由来成分から作られています。

そのため、安全性が高く小さなお子様がいるご家庭なやペットを飼っているご家庭でも、安心して利用できます。自然由来成分から作られているとはいっても、クエン酸も酸性の洗剤の一種です。塩素系の洗剤を混ぜると有毒ガスを発生させる危険性があるので十分注意してください。

【クエン酸スプレーの作り方】

  1. まずは、クエン酸・水・空のスプレーボトル・計量カップ・計量スプーンを準備します。
  2. 200mlの水を入れた軽量カップ用意し、クエン酸を小さじ1杯入れます。
  3. スプレーボトルに入れ替えたら、よく混ぜ合わせます。クエン酸は水に溶けにくのでよく溶かすようにしてください。クエン酸がしっかり溶けたらクエン酸スプレーの完成です。

【掃除の仕方】

  1. クエン酸スプレーを、床や壁など金属石鹸が付着している場所に吹きかけます。
  2. そのまま10分程度放置したら、スポンジやブラシでこすって汚れを落とします。汚れはひどい場合は、スプレーした後にキッチンペーパーなどでパックして20分~30分ほど放置してから、汚れをこするとより効果的です。
  3. 最後に水で洗い流せば終了です。

※クエン酸は、蛇口などの金属類に付着するとサビを起こす原因となるので、液が付かないように注意してください。

酸性石鹸にはセスキや重曹を使う

続いては、酸性石鹸の効果的な落とし方をみてきましょう。酸性石鹸の汚れは、セスキや重曹などのアルカリ性の洗剤を使って落としていきます。重曹とセスキではセスキの方がアルカリ性が強いため、汚れ具合によって2つを使い分けるようにしてください。ただし、重曹の方が安全性が高いことを覚えておきましょう。スプレーとして利用するなら、水に溶けやすいセスキを使用するのがおすすめです。

【セスキスプレーの作り方】

  1. セスキ炭酸ソーダ(粉末)・水・空のスプレーボトル・計量カップ・計量スプーン・ゴム手袋(手荒れ防止のため)を用意します。
  2. 600mlの水を入れた計量カップに、セスキ炭酸ソーダ(粉末)を大さじ1杯入れます。
  3. スプレーボトルに入れ替えて、混ぜ合わせればセスキスプレーの完成です。

【セスキスプレーを使った掃除の仕方】

  1. 手荒れを防ぐためのゴム手袋をはめたら、セスキスプレーを床や壁など酸性石鹸が付着している場所に吹きかけます。
  2. スプレーした後をキッチンペーパーなどを貼り付け、10分ほどパックします。
  3. その後、ブラシやスポンジを使い汚れをこすり落とします。
  4. 最後に水で洗い流せば終了です。

重曹を使う場合は、重曹ペーストを作るのがおすすめです。お湯1に対し重曹2の割合で混ぜ合わせて作成します。重曹は水に溶けにくいので、お湯(ぬるま湯)で作るようにしてください。

【重曹ペーストを使った掃除の仕方】

  1. 重曹ペーストを床や壁など酸性石鹸が付着している場所に塗っていきます。
  2. そのまま、20分~30分程度放置します。塗った後にラップを付けると重曹ペーストが乾燥するのを防げます。
  3. 時間がたったら、スポンジまたはブラシで汚れを落とします。
  4. シャワーで洗いながしたら、水分を拭き取れば終了です。

お風呂場の石鹸カスを落とす際の注意点

ここまでは、お風呂場の石鹸カスと落とす効果的な方法を金属石鹸と酸性石鹸に分けてまとめてきました。ここからは、お風呂場の石鹸カスを落とす際の注意点をチェックしていきましょう。

注意点①大理石にはクエン酸や重曹は使わない

お風呂場に大理石が使われている場合は、クエン酸や重曹を使わないようにしてください。酸性のものを使うと変色させたり光沢を損失させてたりする可能性があるほか、重曹と使うと大理石を傷つけてしまう恐れがあります。

注意点②アルミ製や銅製には重曹は使わない

アルミ製のものや銅製のものに、重曹を使用するのは適していません。なぜなら、アルミ製のものや銅製のものに重曹をすると黒ずんでしまうからです。アルミ製や銅製のものについた頑固な汚れを落としたいなら、セスキ炭酸ソーダを使うと良いでしょう。

注意点③酸性とアルカリ性の洗剤を混ぜない

お風呂場には「金属石鹸」と「酸性石鹸」の汚れがあります。この二つは違う性質をもっているため、汚れを落とすには酸性の洗剤とアルカリ性の洗剤を使う必要があります。

しかし、一度に汚れを落とそうとして酸性の洗剤とアルカリ性の洗剤を混ぜると、有毒ガスを発せさせる可能性があるので、一緒に使用するのは絶対にやめてください。

2種類の洗剤を利用する場合には、最初に使用した洗剤をきれいに洗い流して、しかっりと換気してから次の洗剤を使うようにしましょう。

お風呂場の石鹸カスを予防する方法

お風呂場の汚れがきれいに落せたら、石鹸カスが溜まらないように予防することも大切です。ここからは、お風呂場の石鹸カスを予防す方法をご紹介していきます。

入浴後にシャワーで洗い流す

入浴後は、浴室の壁や床にたくさんの泡などが付着しています。付着して間もない泡は、まだ柔らかい状態を保っています。そのため、入浴後にシャワーを使って泡など汚れを洗い流すことが大切です。泡のうちに洗い流すことで、石鹸カスに変わるのを予防できます。

気づいたらこまめに掃除する

汚れは溜まれば溜まるほど落とすのが困難になります。汚れを溜めないためにも、気づいたらこまめに掃除をしておくことが大切です。汚れが溜まりそうな場所は、入浴中に軽く拭き掃除をしておくと予防につながるはずです。

お風呂場の石鹸カスの性質を理解して掃除しよう

今回は、お風呂場の石鹸カスの種類や効果的な落とし方・石鹸カスを落とす際の注意点について詳しくまとめてみました。一日の疲れを癒やしてくれるお風呂場は、いつも清潔にしておきたいものです。ここでご紹介したことを参考に、お風呂場の石鹸カスの性質を理解して、お風呂場をきれいに掃除してください。

その他の関連記事はこちらから



※記事の掲載内容は執筆当時のものです。