記事作成日:

初めてのファミリーキャンプでのキャンプ場選び&必要なもの総まとめ!初心者必見!

当サイトの記事には広告、アフィリエイトが含まれています。

子供たちが少し大きくなって、初めて家族でキャンプを試してみようという方もおられるのではないでしょうか。今回は、初心者におすすめのキャンプ場・テント・テーブルの選び方などをご紹介します。初めてのキャンなら心配な点もたくさんあることでしょう。ぜひ当記事の情報を参考にしていただき、素敵なファミリーキャンプライフをスタートさせてください。

ファミリーキャンプの楽しさ

なぜキャンプを始めようと思ったのか、人によって理由は様々でしょう。「子どもを自然の中で遊ばせたい」「家族と過ごす時間を増やしたい」「自然に囲まれて本を読みたい」などなど、どれもとても魅力的な目的です。

そして、目的はひとつだけではありません。キャンプの楽しみ方は自由自在です。家族の数だけ、キャンプのスタイルがあるのです。

一方で、自由ということは、どんなキャンプにするかも決めなければいけないということでもあります。キャンプの内容を決める際には、そのキャンプの目的が判断基準になります。

最近では、キャンプ初心者に優しいキャンプ場も増えてきています。そうしたキャンプ場のサービスを活用することで、気軽にキャンプを始めることができます。

初めてのファミリーキャンプの計画の立て方

キャンプを始めようとすると、まず道具から揃える人が圧倒的に多いのですが、実はキャンプ場選びを先にするのがおすすめです。行きたい場所が見つかるから、そのためのさまざまな準備を始めることができるのです。

また、キャンプ場がサイトにつけているテーブルやベンチ、レンタルが充実しているなど、必ずしも購入する必要のないキャンプ用品も何種類かあるようです。

高価なキャンプ用品をいきなり購入する前に、キャンプを続けてみたいかどうか、欲しい道具があるかどうか、試してみてからでも遅くはないでしょう。

初めてキャンプに行く時期もよく考えるようにしましょう。例えば、ゴールデンウィークやお盆などの長期休暇に行くと、人が多く、わからないことだらけで大変なことになり、キャンプを思いっきり楽しめなくなります。

長期休暇の前後の週は、比較的空いていることが多いので、その間に行くことをおすすめします。また、キャンプ道具やグッズについて考えることも大切です。キャンプに必要なアイテムはたくさんあります。

その中で「ファミリーキャンプ」に必要なアイテムは何だろうと考えている方も多いのではないでしょうか。

特別に変わるアイテムはありませんが、サイズが大きく、機能的で、快適に過ごせるアイテムが必要です。

また、当日のスケジュール・アクティビティについても考えておくようにしましょう。子供や犬を連れてキャンプをする人も多いでしょう。

そのため、キャンプ場に着いてから何をするかダラダラしていると、子どもから「キャンプってつまらない」と思われてしまうかもしれません。

そうならないためにも、アスレチックや川遊び、釣りなど、さまざまなアクティビティを用意しているキャンプ場をチェックしておきましょう。

初めてのファミリーキャンプに適したキャンプ場の選び方

日本には魅力的なキャンプ場がたくさんあり、それぞれ地域ごとの特色があります。テレビや雑誌で紹介される有名なキャンプ場だけでなく、実は身近に穴場的なキャンプ場があるかもしれません。

初心者の方は大まかなイメージを持っているのは当然ですが、いざキャンプ場を探すとなると、どのキャンプ場を選べばいいのか迷ってしまうものです。ここでは、初心者のためのキャンプ場の選び方を紹介します。

キャンプ場の選び方①近場のキャンプ場

遠くの大自然を目指したくなるかもしれませんが、近場でキャンプ場を探してみてください。初めてのテントの設営は苦労するものです。

テントのパッケージに「設営5分」と書いてあるものもありますが、これは経験者が設営するのにかかる時間だと思ってください。

目的地まで車で移動し、疲労が残る中で設営を始めると、テントを張るのに数時間、炭火を起こすのに1時間、などということもあります。初めてのキャンプでは何事も時間がかかると考えておきましょう。

片道1時間から1時間半で行ける良いキャンプ場がたくさんありますので、その中から選んでみてはいかがでしょうか。

キャンプ場の選び方②トイレ・風呂

女性や子どもは、トイレや水回りの清潔さが気になるのではないでしょうか。水洗トイレやお風呂、シャワーなどの設備は、キャンプ場によって異なります。

キャンプ場によっては、和式トイレしかなかったり、お風呂やシャワーがなかったりすることもあります。

もちろん、それほどきれいでなくても快適なキャンプ場はたくさんありますが、これからファミリーキャンプを始める方には、家族全員が満足できる水回り設備が充実したキャンプ場をおすすめします。

キャンプ場の選び方③オートサイト

オートキャンプ場とは、車で乗り入れることができるキャンプ場のことです。サイトの横に車を停めることができるため、荷物の積み下ろしがしやすく、雨や雷のときにもすぐに車の中に避難することができます。

また、電源のあるサイトもおすすめです。電源があれば、スマホの充電だけでなく、照明や調理器具、簡易ヒーターなど、自宅で使うものを持ち込むことができます。

最初に揃えるキャンプ道具の量を減らすことができるのです。細かいことのようですが、気をつけたいポイントです。

キャンプ場の選び方④売店・レンタル

キャンプを始めたばかりの頃は、何かと忘れ物が多くなりがちです。そんなとき、施設内に売店があれば、すぐに物を手に入れることができ、とても便利です。

また、道具のレンタルやバーベキュー用品が充実しているキャンプ場もあります。そうした場所では、まだキャンプ用品が揃っていない方でも気軽にキャンプを楽しむことができます。

初めてのファミリーキャンプに最低限必要なもの

ここでは、キャンプで重要な道具を取り上げます。キャンプに行く前のチェックリストとして、ぜひご活用ください。キャンプ道具をまだ持っていない人は、まずこれらのアイテムから始めてみましょう。

初めてのファミリーキャンプのための持ち物リスト

  • テント(一緒にマットも用意)
  • タープ
  • ランタン
  • 焚き火台(トング、軍手は怪我防止のために用意)
  • テーブル
  • チェア
  • 寝袋・マット
  • クーラーボックス

キャンプ道具を準備する際、絶対に必要なものと、すでに家にあるもので代用できるなら後回しにできるものがあります。

最初からすべてを揃えると経済的に負担が大きかったり、結局使わなかったりすることもあるので、必要最低限のものだけに絞って選びましょう。

ファミリーキャンプ初心者におすすめキャンプギア

キャンプ用品は種類が多すぎて、どれを買えばいいのか迷ってしま雨ことでしょう。そこで今回は、ファミリーキャンプでまず絶対に買っておきたいおすすめアイテムをピックアップしました。ぜひ、キャンプ道具を揃える際の参考にしてみてください。

おすすめ①コールマン テント スタートパッケージ

コールマン テント スタートパッケージ
コールマン テント スタートパッケージ

サイズ:テント使用時/約300×250×高さ175cm
テント収納時/約直径26×72cm

「BCクロス・ドーム」は、コールマンの定番テントです。初心者からベテランまで多くの人に愛されているブランドで、初心者にも大人気です。

基本的な機能に加え、このテントの最大の特徴は設営が簡単なことです。ビギナーキャンパーにとって一番難しいのはテントの設営ですが、このテントなら最初から比較的簡単に設営することができます。

メインポールはアルミ合金製で、強風にも強いのが特徴です。地面からの湿気をシャットアウトするグラウンドシート、地面の凹凸を平らにするインナーシート、収納ケースが付属しています。大型サイズでファミリーキャンプにおすすめです。

コールマン テント スタートパッケージの口コミ

大人五人はギリギリ寝れるかな、って感じ。組み立ても夫婦二人で30分くらい。キャンプ場で同じテントをよく見かけますが、それだけ選ばれてるというふうに捉えています。引用:Amazon

おすすめ②スノーピーク テント アメニティドーム

スノーピーク テント アメニティドーム
スノーピーク テント アメニティドーム

● 重量:5kg
● 対応人数:3名

「アメニティドーム」をはじめ、スノーピークのテントシリーズは、地上高を最低限に抑えています。さらに、テントの上を風が通るように、丸みを帯びた部分を多くしたシルエットを採用しています。

室内高が高いテントは、確かに立って作業したり着替えたりするのに便利です。しかし、どんなフィールドでも風の影響を受けやすく、場合によってはフレームが折れたり倒れたりすることがあります。

その点、スノーピークのドームテントは、高さを低く抑え、高い耐久性を生み出す設計になっています。設営しやすいように、インナーテントとフライシートが接する部分には同色のテープが使用されています。

スノーピーク テント アメニティドームの口コミ

色々と考えて作られてる、今更レビューの必要もないスノピ。一晩寝てインナーに湿気が付かない所が凄いと思った、乾かす時間が無くてもベタベタでたたむなんて事が無さそう。引用:Amazon

おすすめ③スノーピーク タープ シールド ヘキサ Pro セット

スノーピーク タープ シールド ヘキサ Pro セット
スノーピーク タープ シールド ヘキサ Pro セット

80×17×22(h)cm
11.8kg(本体、ロープ含む)

アウトドアの名門、スノーピークの高機能で長く使えるタープとして人気です。これから本格的にキャンプを始める方にも、ベテランになっても使えるのでおすすめです。

初めてのキャンプであっても、デザインにはこだわりたいのではないでしょうか。そのため、機能性とデザイン性を兼ね備えたこのタープをぜひチェックしてみてください。

スノーピーク タープ シールド ヘキサ Pro セットの口コミ

こんな安価で買えるなどあり得ないぐらい安い製品だ!年にキャンプ場へ2回以上行く人は買わない意味がわからない。引用:Amazon

おすすめ④ロゴス タープ ナバホTepee ブリッジヘキサ-AE

ロゴス タープ ナバホTepee ブリッジヘキサ-AE
ロゴス タープ ナバホTepee ブリッジヘキサ-AE

総重量:(約)4.3kg
組立サイズ:(約)570/330×435×230/172.5/115cm

このタープは、別売りのテント「ティピー」シリーズと連結することで、広いリビングスペースを作ることができます。約230cmと十分な高さがあり、大人でも中で立つことが可能です。

アメリカ製の難燃性生地を使用しているので、万が一火災が発生しても燃えにくくなっています。テント天井は両端のグロメットをはめるだけで連結できるため、「ティピー」同士を連結することも可能です。

付属のキャノピーポールのジョイントの増減や長さの変更により、好みの高さに設定することができます。

最大約570×435cmのワイドなサイズで広い日陰を確保でき、左右非対称のデザインで多彩なレイアウトに変更できます。専用のキャリーバッグが付属しており、持ち運びにも便利です。

また、有害な紫外線をカットし、断熱効果を発揮するUVカット加工生地を採用しているのもポイントです。ナイロンよりも耐候性に優れた生地で、表面は撥水加工、裏面はポリウレタン樹脂加工を施し、汚れや雨がたまりにくくなっています。

ロゴス タープ ナバホTepee ブリッジヘキサ-AEの口コミ

軽く扱いやすい。1人で10分以内にはガイロープの位置決めから設営までできるようになります。大きくても軽く撥水性も問題なし。雨キャンプにも全然使えると思います。引用:Amazon

 

おすすめ⑤モンベル 寝袋 バロウバッグ #3

モンベル 寝袋 バロウバッグ #3
モンベル 寝袋 バロウバッグ #3

総重量:1085g
収納サイズ:径18×36cm(7.3L)

モンベルの寝袋はメンテナンスが簡単で、優れた寝心地を実現してくれます。保温性と速乾性を併せ持つモデルです。

内側には暖かく速乾性のある合成繊維綿「エクセロフト」を使用し、「スーパースパイラルストレッチシステム」により優れた伸縮性を実現し、快適な睡眠を提供しています。

トータルバランスに優れ、夏の高山キャンプから冬の低山キャンプまで一年を通して使用できるモデルです。R/ZIPモデルは右側、L/ZIPモデルは左側にジッパーがあり、寝袋同士をジョイントすることが可能です。

モンベル 寝袋 バロウバッグ #3 の口コミ

今年7月北海道で使用しました、予想以上に明け方冷え込みましたが(10℃以下)、全く問題ありませんでした。春から秋まで幅広く使用できると思います。引用:Amazon

おすすめ⑥コールマン キャンパーインフレーターマット

コールマン キャンパーインフレーターマット
コールマン キャンパーインフレーターマット

サイズ:使用時/約195×130×厚さ4cm(ピロー部/6cm)、収納時/約直径24×70cm
重量:約3.5kg

コールマンの自動膨張式マットです。幅130cmのゆったりとした寝心地で、ファミリーキャンプに最適なサイズになります。

マットの厚さは4cmで、十分なクッション性と保温性を備えたベストセラーモデルです。ヘッド部分には厚さ6cmのスポンジを使用し、寝心地を向上させています。

クッション性があるので地面の凹凸を和らげ、寝袋の下に敷くことで湿気や冷気を遮断してくれます。初めてマットの購入を考えている方には最適なマットと言えるでしょう。

コールマン キャンパーインフレーターマットの口コミ

購入する際は、テントの床に何もしかずにいたので、地面の凸凹が直に体に伝わり、シュラフで寝る際に苦労したのですが、これを使用してから快適になりました。引用:Amazon

おすすめ⑦スノーピーク セパレートオフトン ワイド700

スノーピーク セパレートオフトン ワイド700
スノーピーク セパレートオフトン ワイド700

サイズ:敷・105×210cm、掛・110×200
収納サイズ:直径20×48cm

シングルサイズの「セパレートオフトン」よりも幅が広く、ウォッシャブルダウンを700g注入したワイドタイプです。汗や汚れは洗濯機で洗い流すことができ、清潔に保つことができます。

ダウン素材自体に防水加工を施し、熱伝導率が極めて低く暖かい空気を保持するダウンの特性を生かした画期的なウォッシャブルマテリアルです。

両サイドのファスナーと足元のマジックテープで調節することで、掛け布団を2枚に分けたり、足元だけを開けたりすることができます。より寒い季節にはダウンレイヤー(別売)をジョイントすることもできます。

スノーピーク セパレートオフトン ワイド700の口コミ

スノーピークのおふとんは開放感があってとても寝心地が良いです。寝袋なので掛けふとんが肌蹴る事がないので、普通にペットの上に置いて愛用しています。引用:Amazon

おすすめ⑧ヘリノックス アウトドアチェア チェアワン

ヘリノックス アウトドアチェア チェアワン
ヘリノックス アウトドアチェア チェアワン

重量:890g
幅520×奥行き500×高さ660mm

Helinoxは、コンパクトチェアの大定番であり、キャンパーなら一台は持っていたいアイテムです。コンパクトなサイズだけでなく、ポールメーカーの丈夫で軽量なポールを使用したタフさも魅力です。

様々なタイプがありますが、価格はノーマルタイプで1万円前後で購入できます。この機会に憧れのHelinoxチェアを試してみてはいかがでしょうか。

Helinoxは、合金加工のリーディングカンパニーであるDACが設立したアウトドア家具のグローバルブランドです。

優れた強度と柔軟性を兼ね備えた独自の超軽量合金ポールを採用したHelinoxの革新的なアイテムは、発売以来、アウトドア愛好家から熱狂的な支持を集めています。

ヘリノックス アウトドアチェア チェアワンの口コミ

キャンプに、フェスに、自宅の庭にさまざまなところに持ち運んでは使っています。それを可能にするのは、この軽さと、何より座りごこちのよさです。買ってよかったと思っています。引用:Amazon

おすすめ⑨キャプテンスタッグ イージーチェア

キャプテンスタッグ イージーチェア
キャプテンスタッグ イージーチェア

組立サイズ:(約)幅570×奥行720×高さ610mm、座面の高さ150mm
収納サイズ:(約)長さ780×150×140mm

よりゆったりとした座り心地を体験したい方には、足を伸ばして座ることができるローチェアをご紹介しています。ロースタイルの焚き火やバーベキューに最適です。

ヘリノックスやヒーリングチェアと見た目はほとんど変わりませんが、イージーチェアは、座ったときの視線が高くなるため、座ったときに空がよく見えるという利点があります。

キャプテンスタッグ イージーチェアの口コミ

2ルームテント内をお座敷にして使用しましたが、大変快適でした。値段も安くてコンパクトにまとまるし、すばらしい。引用:Amazon

おすすめ⑩コールマン テーブル 3ウェイ

コールマン テーブル 3ウェイ
コールマン テーブル 3ウェイ

使用サイズ:約121×58×39/69(高さ)cm
収納サイズ:約 61×58x 6.5(高さ)cm

BBQのグリルを囲んでみんなで食事ができるテーブルです。また、ミニテーブルと合わせて大きなテーブルとしてもお使いいただけます。

付属のミニテーブルは食材を置くテーブルとして、また、テーブルを組み合わせて大きなテーブルとしてもご使用が可能です。BBQグリルの周りに置いてみんなで食事を楽しむことができます。

BBQでありがちな「肉を焼く担当者が一人になってしまう」という状況をこのテーブルが解消し、シーンをより一層盛り上げてくれるでしょう。

コールマン テーブル 3ウェイの口コミ

こちらはコールマンのクールスパイダープロと組み合わせて使っています。コンロの周りを取り囲むようにシンデレラフィットしていますから、デッドスペースが大幅に有効活用されるので、バーベキューコンロをお持ちなら買わない手はないです。引用:Amazon

おすすめ⑪ユニフレーム ファイアグリル

ユニフレーム ファイアグリル
ユニフレーム ファイアグリル

使用時 430×430×330(網高)mm 収納時  380×380×70mm
重量 2.7kg

ファイアグリルは、シンプルな構造でありながら、アイディアが満載です。頑丈なステンレス製の炉体、ロストル、耐荷重のある脚部は、長期のハードな使用にも耐えることができます。

ロストルの経年変化による焼き色や変形は、それぞれのキャンパーの歴史や個性の一部として楽しめるでしょう。

網をファイアグリルの爪にかけることで、炉の四隅に空間ができ、炭の調整がしやすい設計になっています。網の四隅は焼き網の中心部より火力が弱いため、保温スペースとして利用できます。

重量バランスのとれた頑丈な設計で、ダッチオーブンなどの重い道具も安定して置けるので、ダッチオーブンの上に小口径の鍋を乗せたり、炭火を乗せた調理も可能です。

ユニフレーム ファイアグリルの口コミ

主にこれまでは庭でのバーベキューに使用しています。単純な構造とは裏腹に堅牢な作りで安定性もばっちりです。焚き火をしたり、上にダッチオーブンを置いたりしてもびくともしません。人工芝を溶かすこともなく、希望通りの働きをしてくれます。引用:Amazon

おすすめ⑫ユニフレーム fan5duo

ユニフレーム fan5duo
ユニフレーム fan5duo

サイズにもこだわった5つのクッキングウェア

ユニフレーム fan5duoは、それぞれ形状や素材、サイズにこだわり、2~3人用として設計されています。2人きりのキャンプでも本格的な料理が存分に楽しめます。使いやすさを犠牲にすることなく、収納効率を極限まで追求した製品です。

スミフロンコーティングを施した「ライスクッカーミニDX」は、誰でも簡単にご飯を炊くことができるアイテムです。

ユニフレーム fan5duoの口コミ

セットでまとめて収納でき、持ち運びが便利。ライスクッカーも簡単にお米が炊けて大満足です。引用:Amazon

 

おすすめ⑬スノーピー ギガパワー BFランタン

スノーピー ギガパワー BFランタン
スノーピー ギガパワー BFランタン

サイズ:直径130×235(h)mm
重量:1025g(ヘッドのみ)

本製品は、屋外での使用を前提に開発されたアウトドア専用ランタンです。ランタンの光ひとつで、テントサイトの印象はガラリと変わります。

スノーピーク「ギガパワーBFランタン」の優しいオレンジ色の光は、辺りを包み込み、幻想的な雰囲気を演出してくれます。

例えば、夜にランタンを灯すと、昼間とは雰囲気が一変します。テーブルの上やテントなど、さまざまな場所に映し出される光と影は幻想的で、非日常の空間を思う存分満喫できるでしょう。

170Wの大光量で、遠くからでも簡単にサイトを発見することができます。ガスならではの温かみのある光で、夜を美しく照らします。

スノーピー ギガパワー BFランタンの口コミ

他の方も書かれていますが、ちょっとだけ気を使う部分があるランタンかもしれませんが、欠点を忘れてしまうぐらい、デザイン、使用中の佇まいがすばらしく最高に満足です。引用:Amazon

おすすめ⑭コールマン ルミエールランタン

コールマン ルミエールランタン
コールマン ルミエールランタン

サイズ:約直径7.3×6×18.3(h)cm
重量:約210g

コールマンの「ルミエールランタン」は、バーナーから直接炎が出るキャンドルのような形状のサブランタンです。

簡単に点火できるように、マントルが不要で、ライターを近づけるだけで点火できるようになっています。デリケートなガラスグローブを保護しながら持ち運べるよう、専用のプラスチックケースが付いてきます。

また、グローブ部分のみの別売りとなるため、万が一破損した場合などには交換できるのも嬉しいポイントです。

光量調節のハンドルが動かしにくいのは残念ですが、火力調節のハンドルは回しやすく、炎の大きさを細かく変えられるのは助かります。

コールマン ルミエールランタン の口コミ

正直、無くても困らない商品なのだが、キャンプ好きな人なら揃えたい一品。これだけで夜のキャンプの雰囲気が格段に良くなります。引用:Amazon

おすすめ⑮スノーピーク ソフトクーラー

スノーピーク ソフトクーラー
スノーピーク ソフトクーラー

サイズ:505×305×310(h)mm
重量:1700g

スノーピーク ソフトクーラー38の素材はPVCナイロンで、丈夫でしっかりした生地ですので、どうしても色々と詰めがちなキャンプシーンでも安心です。縫い目には超音波溶接を施し、水漏れを防いでいます。

容量は38リットルで、1.5リットルのペットボトルを18本収納することができます。また、断熱材は、アルミコーティングされたエアシェルのインナーレイヤーで、冷気を内部に保ちながら熱を外部に跳ね返します。

スノーピーク ソフトクーラーの口コミ

スノーピークがソフトクーラーで有名な米のシアトルスポーツに依頼して作製してます。中身はシアトルスポーツのクーラーですから性能は確かです。引用:Amazon

おすすめ⑯ロゴス トローリークーラー

ロゴス トローリークーラー
ロゴス トローリークーラー

総重量:(約)3.2kg
容 量:(約)40L
サイズ:(約)44×43×81cm

ロゴストローリークーラーは単体で購入し、保冷剤と併用することで、アイスクリームを約8時間保存できる脅威の保冷力を誇ります。タイヤが付いているので、持ち運びも簡単です。

一般的なソフトクーラーとの容量比較では、同じ量の保冷剤で2倍以上の長時間アイスを冷やせるという調査結果も出ています。使わないときは折りたたんでファスナーで閉じれば、驚くほどコンパクトになります。

ロゴス トローリークーラーの口コミ

リーゾナブルなお値段で、とにかく使わない時はコンパクトに収納できるのが最高です。ビールキンキンに冷えてキャンプにもってこいです。引用:Amazon

おすすめ⑰モーラナイフ Companion Heavy Duty MG

モーラナイフ Companion Heavy Duty MG
モーラナイフ Companion Heavy Duty MG

刃体の長さ:約10.4cm 全長:約22.4cm 刃厚:約3.2mm 重量:約101g

モーラナイフは、130年の歴史を持つスウェーデンのナイフブランドです。スウェーデン国王からも高い評価を得ており、国を代表する企業だけに与えられる王室認定も受けています。

いずれもスウェーデン鋼を使用したシャープなブレード、握りやすいグリップ、工場生産による均一で高品質なラインアップが特徴です。

3層構造の炭素鋼で、切れ味は抜群です。ステンレス鋼に比べ錆びやすく、こまめなメンテナンスが必要ですが、手入れがしやすく、長く愛用できます。

TPEラバーハンドルは、強いグリップ力で安定した操作が可能です。バトニングやフェザリングスティックなど、アウトドアに最適なオールラウンドナイフと言えるでしょう。

モーラ・ナイフ・コンパニオンは、様々な場面で使えるオールラウンドナイフですが、それぞれのナイフには特徴や個性があり、状況に応じて使い分けるのがおすすめです。

バトニングにはフルタングナイフや刃の厚いものを、料理には刃の薄いナイフや小ぶりなものをと、用途に合わせて包丁を使い分けることで、アウトドアでの時間をより楽しむことができます。

モーラナイフ Companion Heavy Duty MGの口コミ

もう、何年も使ってます。カーボンスチールのため、研いでの使用が前提。このコスパに、この切れ味。毎回の私の切れ味試しは、腕の毛です。何も付けずに、スルリと剃れますよー。引用:Amazon

おすすめ⑱スノーピーク マグ・シェラカップ

スノーピーク マグ・シェラカップ
スノーピーク マグ・シェラカップ

収納サイズ: 108×88×254(h)mm
重量:1.4kg

スノーピークのシェラカップは、内側に目盛りがついているので、料理の際の計量カップとしても活用できて便利です。

ソロのアクティブシーンからファミリーキャンプ、オートキャンプまで様々なシーンで活用できます。ハンドルは使いやすさを考えて作られたスノーピークデザインで、アウトドア気分で家飲みにもおすすめです。

スノーピーク マグ・シェラカップの口コミ

人気の高い商品なのも納得します。コーヒーを飲むマグカップとしても使えるので使い勝手もよく、見た目もgoodです。引用:Amazon

キャンプの荷物の持ち運びにおすすめの収納ボックス

トラスコ トランクカーゴ
トラスコ トランクカーゴ

外寸(mm)間口×奥行×高さ:780×390×370
有効内寸(mm)間口×奥行×高さ:680×305×292
質量(kg):3.89

大容量なので、ギアをまとめて収納・持ち運ぶことができ、中身が潰れることもなく、大切なギアを守ることができます。

必要最低限のギアを入れておくことで、キャンプに行くときにトランクカーゴを持っていけば、忘れ物の心配もありません。

プラスチック素材なので、少々濡れても大丈夫というのも有り難いです。また、積み重ねて運搬する際にも安定感があります。

トラスコ トランクカーゴの口コミ

余計な装飾が一切なく、スッキリしていて朴訥な軍人(公務員)です。大変気に入っています。垂直にものを入れるあらゆるスタッキングとして使えます。キャンプのときは普段使っているものを出して持っていくとかもできます。引用:Amazon

初めてのファミリーキャンプ料理の楽しみ方

マクライトのごとくにスキレットを載せて調理している様子

「バーベキュー」はキャンプ料理の代表格でしょう。シンプルで簡単に調理でき、家族みんなで素敵な時間を過ごすことができます。

普段からバーベキューをしている人も、あらかじめ食材に下味をつけておくと、さらに一歩進んだ味になります。続いてのおすすめ料理は、「鮭のホイル焼き」です。

炭火に食材と調味料を投入し、アルミホイルで包むだけでできる、キャンプ初心者にもぴったりのメニューです。

野菜やキノコをたっぷり入れ、味付けは塩・コショウとバターでシンプルに仕上げるのがおすすめです。鮭のうまみと相まって、とてもおいしく仕上がります。

野菜嫌いのお子さんでも食べやすい、キャンプの定番メニューです。鮭とお好みの野菜やきのこをアルミホイルで包み、適当な大きさにカットしてラップをして焼くだけです。

鮭は皮付きのまま焼くとふんわりと仕上がるのでおすすめです。おしゃれなキャンプ料理のひとつに、「アヒージョ」があります。

オリーブオイルとニンニクで食材を弱火でじっくり煮込むアヒージョは、簡単に作れるのに見た目が豪華で、おすすめのおしゃれなキャンプ料理です。ぜひ作ってみてはいかがでしょうか。

ファミリーキャンプにトライして家族みんなで楽しもう

以上、初めてのファミリーキャンプに最適なキャンプ場の選び方や、おすすめアイテムをご紹介しました。

ファミリーキャンプは、子どもと一緒に自然に触れ、非日常的な空間で家族で過ごすことで、自然と会話も弾み、親子のコミュニケーションも濃密になります。

試してみようと思っている方は、今が始め時です。場所の選び方や道具の準備の仕方などのポイントを押さえれば、家族のプライスレスな体験への第一歩を踏み出すことができるはずです。

その他の関連記事はこちらから



※記事の掲載内容は執筆当時のものです。