記事更新日:

冬のソロキャンプで必要なものリストを大公開!冬キャンは魅力がいっぱい!

当サイトの記事には広告、アフィリエイトが含まれています。

冬のソロキャンプというのは、ただでさえ寒い中ソロでチャレンジするものですから、大変であるとは言えども冬にしか味わえない景色などを一人で満喫できます。快適ではない中のキャンプですので、今回は冬のソロキャンプで用意するリストやお勧めの製品をご紹介します。

冬のソロキャンプの魅力とは

冬にキャンプをするというのは、当然ながら過酷なものです。ただでさえ寒い中で、自宅のように家電などに頼ることなくアウトドア用のアイテムなどを活用して暖を取り過ごさなければなりません。

しかし、そういった過酷な中では、わざわざキャンプをしようとする人自体が少なくなります。よってシーズンオフとなる冬場にはキャンプサイトが空いており、夏場などに比べても広々と利用できます。夏と違って、虫の影響もありません

焚き火なども、冬場に楽しむ事が出来るアクティビティの1つです。寒さの厳しい冬場のキャンプサイトでは、特に夕方ごろから焚き火の需要がぐっと上がります。暖を取る以外にも、そのまま料理に使ったりする事も出来ます。

空気が澄んでいる冬場には、天体の鑑賞なども魅力となるでしょう。焚き火で暖を取りつつ、上を見れば綺麗な星を見られるという事で、冬キャンプの大きな醍醐味となっています。

冬のソロキャンプの装備・必要なもの

この様に、冬場のキャンプ、それもソロとなると過酷になってしまうのは事実ですが、冬だからこそ楽しめる点も大いにあります。とはいえ、寒さが厳しいのは間違いありませんので、防寒対策をはじめとして必要な物も出てきます。

冬キャンプ用の装備

  • ダウンジャケット・ダウンパンツ
  • 防風シューズ
  • 保温インナー、靴下
  • 手袋
  • ネックウォーマー、マフラー

まず、冬のソロキャンプで自分が着て行く装備についてです。基本的には寒さを如何にしてしのげる装備になっているか、というのが最も重要視されますので、保温インナーから始まりつま先から頭のてっぺんまでカバーします。

冬においてはレイヤリング、つまり重ね着が基本とされていて、インナーからミドルレイヤー、そしてアウターという3層構造のように空気の層を形成する事で暖かさを保ちます。

防寒用の必需品

  • テント
  • シュラフ
  • キャンピングマット
  • 調理用器具
  • カイロ等保温アイテム
  • インナーフリース

続いて、キャンプをする為にも冬の寒い夜を乗り越えるためにも必要なアイテムたちです。基本的に夏場よりは防寒を意識しなければならない以上、冬の方が必要になるアイテムは多くなります。

テントやシュラフなどはもちろん必要ですが、インナーフリースはシュラフの中で重ね着をする事で暖かさを増します。そのほかにも、焚き火をそのまま火元として使える調理器具等もあると良いでしょう。

冬キャンプにあると便利なグッズ

  • ヒーター
  • ポータブル電源
  • 薪ストーブ
  • マッチ
  • 防水スプレー

その他の便利なアイテムとしては、上記のようなものが挙げられます。もし電源が利用できるのなら、それをそのまま使えるヒーターがあると安心ですし、無い場合にもポータブル電源を用意していると電気ストーブなどが利用できます。

ポータブル電源については、Jackery(ジャクリ)のものがおすすめです。大容量・高品質ポータブル電源、ソーラーパネルの販売活動に取り組んでいる株式会社Jackery Japanが販売しています。アウトドア、キャンプ、車中泊、DIY、防災用に最適なポータブル電源なので、冬のキャンプでも大活躍してくれるでしょう。

アウトドア用の大容量ポータブル電源はJackery(ジャクリ)

また、マッチはライターだと氷点下で点火しにくくなりますので、焚き火に火を着ける時等に便利です。防水スプレーについては万が一雪や雨が降ってきたときにも安心できます。

冬のソロキャンプでおすすめのテント3選

ここからは、冬のソロキャンプでお勧めのアイテムをそれぞれご紹介していきます。まずは絶対に欠かすことのできないテントからで、基本的に防寒を優先する以上はコットンなどを素材に使った保温性に優れている製品が推奨されます。

おすすめ①DOD カマボコテントソロTC

DOD カマボコテントソロTC
DOD カマボコテントソロTC
組立サイズ(外寸) : (約)W170×D450×H120cm インナーサイズ(約)W200×D150×H110cm 収納サイズ(約)W60×D25×H25cm)

まずは、DODのカマボコテントソロTCです。ソロキャンパーのためのミニマル仕様のカマボコテントで、カマボコテントの建てやすさや機能性をそのままに、ソロキャンパーがゆったり過ごせるサイズに仕上げています。

前室、寝室は2人でも快適に使える広さをもたせており、ソロキャンプだからといって窮屈な思いをする必要はありません。スクリーンタープのようにリビング全面をメッシュにすることができるため、テント生地の下から風が入り込むのを防ぐスカートで防寒できます。

カマボコテントソロTCには、焚き火との相性が良いポリコットン素材を採用しています。大型のベンチレーターをトンネルテント構造の4隅に配置し、換気はフルクローズ状態でも行われます。

DOD カマボコテントソロTCの口コミ

犬と一緒に広いテントで楽しめました。網も多く風通しも良くて、昼間は気持ち良く。夜の涼しい時は、入口を閉めて温かく過ごせました。 引用:Amazon

 

初めてでも問題なく設営できました。初使用は妻とのツインキャンプでしたが、基本ソロキャンパー(バンドックの軍幕(ソロベース)が基本装備)ということもあり、正直、デカいと思いました。  引用:Amazon

 

おすすめ②ogawa テント ワンポール型 タッソ

ogawa テント ワンポール型 タッソ
ogawa テント ワンポール型 タッソ
収納サイズ:74×22×22cm 総重量(付属品除く):4.1kg、付属品重量:約2.7kg

続いては、オガワのワンポール型テント、タッソです。メインポールの伸縮と両サイドのファスナー開閉で、六角形から八角形まで様々な張り方ができる全く新しいモノポールテントとなっています。

ワンポールという事で中心にポールを立てればすぐに設営が完了するようなタイプなのですが、設営を簡単にするガイドシートとロープが付属していて、ポールレイアウトで多彩なレイアウトが生み出せます

巻き上げ可能なスカート、メインファスナーにはトリプルファスナーを装備、ベンチレーションも活用出来てソロキャンプ、デュオキャンプにピッタリです。

ogawa テント ワンポール型 タッソの口コミ

簡単に張ることが出来ました。今では、メインのテントとしてオールシーズン活躍してくれることを期待しています。 引用:Amazon

 

初ワンポール!ずっと欲しかったタッソです。強風の中でしたが風にもつよいですねー!スカートかなり重宝してます! 引用:Amazon

 

おすすめ③BUNDOK ソロ ベース スカート付

BUNDOK ソロ ベース スカート付
BUNDOK ソロ ベース スカート付
サイズ(約):フライW360xD190xH110cm インナーW190xD85xH100cm 収納時W47xD24xH24cm

ミリタリースタイルのキャンプを楽しめるソロベースシリーズのテントです。フライはポリエステルとコットンの混紡生地を使用しているため、夏は涼しく、冬は暖かい仕様であり、水と汚れに強く通気性も良いので結露しにくいです。

前室もゆったり広く使え、様々な仕様に変化できるのが特徴のパップ型テントですから、わざわざタープを使用せずに済みます。ポールは軽量で丈夫なジュラルミン製で、インナーにメッシュ素材を使用しているため通気性があり、虫などの進入も防ぎます。

スカート付きの本モデルは冷気が入ってきやすい部分に関してもカバーしてくれるので、冬場の寒い外気を中に入り込ませずにしてくれます。インナーフロアの耐水圧は3,000㎜と、大雨でも十分に耐えられる仕様です。

BUNDOK ソロ ベース スカート付の口コミ

EXはプライベート感があり、二股化にしているので解放感も有ります。 引用:Amazon

 

買って終わりでは無く色々と工夫したり改造したりして次はもっと快適に…のルーチンが好きな人には最高です、かくいう自分もその手の類の人間なのでとても気に入っています。 引用:Amazon

 

冬のソロキャンプでおすすめの寝袋3選

冬場のキャンプにおいて、寝袋の性能は極めて大切です。就寝する時間となると当然ながら夜ですから、外はより一層寒くなってきます。だからこそ、保温性能に関しては非常に優れているシュラフが必要になってくるわけです。

おすすめ①Coleman タスマンキャンピングマミー

Coleman タスマンキャンピングマミー
Coleman タスマンキャンピングマミー
サイズ:使用時/約83×203cm 収納時/約直径27×48cm

まずは、コールマンのタスマンキャンピングマミーです。高い保温性と寝返りがうてる可動性を両立した、快適に眠れるマミー型スリーピングバッグであり、人の体型に合わせた形状によって暖かさと使用時の自由度を確保しています。

普通に使用しても中綿がぎっしり詰まっているのが分かるほどで、断熱と保温効果の高さを主張しています。顔周りと首周りにドローコードも付属していますので、やろうと思えば顔まですっぽりと覆って完全に包む事も出来ます。

使用可能温度はマイナス8℃以上、快適温度はマイナス2度以上となっていて、冬用寝袋にある首周りのガードもしっかりとフィットするように設計されており、内側のマジックテープで首元を止められるので寝返りを打つときに開くこともありません。

Coleman タスマンキャンピングマミーの口コミ

自分で買ったのは初めてでしたが軽いし暖かいし完璧!自分がキャンプ行ったのは11月上旬で夜はかなり寒かったけど暑いくらいでした。 引用:Amazon

 

思ったより少し重くてかさばりますが、それなりに暖かい。見た目は良い。秋のキャンプで1回使用しました。電気毛布と一緒に使うと暑いくらいでした。真冬だと快適なんだとは思います。使うのが楽しみです。 引用:Amazon

 

おすすめ②ナンガ AURORA light 600 DX

ナンガ AURORA light 600 DX
ナンガ AURORA light 600 DX
収納サイズ:φ17×31cm 総重量:1,050g

ダウンジャケットなどで知られている、ナンガのオーロラライトもお勧めです。カバーがいらない4シーズン使用可能な高機能コンパクトモデルで、シェルを20dnから15dnへ変更、新しくチタンスパッタリング材をボックスキルト構造を採用しています。

元々オーロラは独自に開発した防水透湿素材AURORALIGHTを採用したスリーピングバッグシリーズであり、ボックスキルト構造に加えて先に解説したチタンスパッタリング材を採用した事で、輻射による蓄熱・保温効果を高めています。

チタンの蓄熱・保温効果で今までにない暖かさを実現し、ショルダーウォーマー、ドラフトチューブも付属しています。快適使用温度はマイナス4度、下限温度はマイナス11度と冬場の夜にもしっかり対応できる仕様です。

ナンガ AURORA light 600 DXの口コミ

先日10月中旬の気温5度前後で使用しましたが、今までのキャンプの中で最も熟睡できました。 引用:Amazon

 

800や900も検討しましたが、寒い特はインナーシュラフと電気毛布があるので今の時期はこのサイズで必要充分な暖かさです。 引用:Amazon

 

おすすめ③ISUKA アルファライト1000EX

ISUKA アルファライト1000EX
ISUKA アルファライト1000EX
サイズ:84(肩幅)×211(全長)cm 平均重量:1950g

冬期の中級山岳や残雪期の3,000mクラスに最適のモデルとしてラインナップされている、イスカのアルファライト1000EXです。太さの異なる繊維を組み合わせた、独自の中わた「マイクロライト」を使用し、一般的な化繊モデルと比較して軽量・コンパクトです。

当然ながら登山という過酷な状況下でも実用に耐えられるように、保温性についても非常に優れています。化学繊維の中綿に最適の瓦ぶき構造をしており、放熱のロスや冷気が侵入するコールドスポットを最小限に抑えます。

温まってきた空気が上昇してきたときも、それを逃がさないショルダーアーマーによって暖かさが維持されます。頭部からの放熱の対処が寒冷期には重要ですので、フィット感に優れるフィットチューブが放熱ロスを抑えてくれます。

ISUKA アルファライト1000EXの口コミ

夜中に頭が寒く一度目が覚めましたが頭も覆って寝ました。体は快適。ぐっすり眠りました。 引用:Amazon

 

最低気温8℃、テント内に100均アルミシート・サーマレストZライトソル、ネルシャツで朝まで目が覚めることなく快眠。 引用:Amazon

 

冬のソロキャンプでおすすめの暖房器具3選

テントやシュラフといったように、キャンプにおいて居住する空間を保温性の高い場所にするというのももちろん大切であり、行うべき対処でもあります。ただ、寒さは想像している以上に厳しいものになりますので、暖房器具もフルに活用してほしいです。

おすすめ①ALPACA PLUS 小型石油ストーブ

ALPACA PLUS 小型石油ストーブ 
ALPACA PLUS 小型石油ストーブ 
サイズ:H420×W350×D350mm 本体重量:6.6kg

当初から定評のある「シンプル&スマート」を引き継いだレトロなデザインの小型石油ストーブです。懐かしく赤いともし火と相まって、心もあたたまるインテリアの1つとしても活用できるスタイリングです。

軽量で持ち運びも便利であり、スペースを取らないサイズ感なのでテント内で使用しても狭く感じさせません。十数箇所の改良をしたグレードアップが施されており、上板にはセラミック素材を新採用し熱伝導効率がアップしています。

ALPACA PLUS 小型石油ストーブの口コミ

台風や地震等の災害用にと思って。電気もいらない、乾電池もいらない、灯油だけでよい。かなり暖かいです。 引用:Amazon

 

キャンプ用に購入したけど、普段は寒い廊下や玄関での作業やトイレ掃除に使っています。 引用:Amazon

 

おすすめ②Thous Winds キャンプ用 ポータブルストーブ

Thous Winds キャンプ用 ポータブルストーブ
Thous Winds キャンプ用 ポータブルストーブ
軽量で便利なラジアントヒーター わずか575gの重さで、バッグに簡単に収まります。

軽量で便利なラジアントタイプのポータブルストーブです。タングステン線を燃やして発熱します。わずか575gの重さで、バッグに簡単に収まるコンパクトさを実現しており、暖房用だけでなく加熱にも使用できます。

全部で5つのスタイルがあり、お客様の好みに応じて選ぶことができます、そしてガラスカバーは取り外しができ、他のスタイルと交換することも可能です。下部にアルミ製の金属製冷却プレートが取り付けられており、ガスタンクへの熱の移動を効果的に防いでいます。

Thous Winds キャンプ用 ポータブルストーブの口コミ

全てのバーナーに載りません。バーナーの幅のあるものは、上のコイルが熱され色が変わりません。熱は、凄く出て暑いです。 引用:Amazon

 

暖をとりながら料理が出来る。冬のキャンプには重宝します!SOTOのST310との相性抜群。 引用:Amazon

 

おすすめ③笑’s コンパクト焚き火グリル B-6君

笑
笑's コンパクト焚き火グリル B-6君
収納サイズ:約181mm×122mm×18mm 組立サイズ:約215mm×122mm×165mm 重量   :約500g

折りたたむと厚み18㎜になってしまう超うす型コンパクト設計の焚き火グリルです。 ツーリングやハイキングにもお勧めできるわずか500gの軽量さで、積載が限られてしまうスタイルでのソロキャンプにも対応しています。

焚き火グリルという事で、薪を入れての焚き火で暖を取る事も出来ますし、オプションのステンレスメッシュグリルを使用して調理にも使用できます。

笑’s コンパクト焚き火グリル B-6君の口コミ

皆まで言うつもりはありません。笑s b6君 最高です。 引用:Amazon

 

思いのほかズッシリしていて驚きましたが、コンパクトなので携帯するには丁度いいです。嵩張らないし重すぎず便利。 引用:Amazon

 

冬のソロキャンにおすすめのキャンプ場3選

冬のキャンプなど、ソロであろうとグループで行おうと時期が時期である分どうやっても寒くなってしまう部分はもちろんあります。ただ、それでも快適に冬キャンプを行うのならば、キャンプサイトそのものの選び方も関係してきます。

おすすめ①FACT LAND

まずお勧めするのは、ファクトランドです。こちらは栃木県にあるキャンプサイトで、オートキャンプサイト、フリーキャンプサイト、手ぶらキャンプサイトにグランドサイトと揃っています。

宿泊者は1日入園券無料で那須ハイランドパークが利用でき、テントなどを持って行かなくともグランピングや貸別荘も楽しめるTOWAピュアコテージなども用意されているなど、単なるキャンプサイトではなく様々な楽しみ方ができます。

牧場やアトラクションも楽しめるりんどう湖ファミリー牧場もあり、TOWAピュアコテージの天然温泉かけ流し露天風呂と大浴場も有料で利用できます。

FACT LANDの基本情報

  • 所在地:栃木県那須郡那須町大字高久乙3375-1050
  • 電話番号:0287-74-6211
  • 営業日:通年

おすすめ②長瀞オートキャンプ場

続いては、長瀞オートキャンプ場をおすすめします。関越自動車道・花園インターから車で約20分、自然豊かな観光地の埼玉県長瀞町にあるファミリー向けのオートキャンプサイトで、敷地面積も広大となっています。

荒川沿いや木立の中など各種キャンプサイトが80サイト設けられており、車でそのまま入場できるオートキャンプが楽しめます。それ以外にもグランピングやバンガローなども利用できるので、おしゃれで贅沢な楽しみ方もあります。

長瀞オートキャンプ場の基本情報

  • 所在地:埼玉県秩父郡長瀞町大字井戸559-1
  • 電話番号:0494-66-0640
  • 営業日:3月10日~12月26日まで

おすすめ③ふもとっぱら

もう1つ、ふもとっぱらキャンプ場もお勧めです。広大な草原サイトからはどこからでも富士山と毛無山が望め、全サイト車両を乗り入れてテントに横付けできます。地元朝霧高原地区のこだわりの食材を使った料理が楽しめる、金山テラスもあります。

アクティビティとして日本二百名山に選定された標高1964mの山である毛無山登山、スポーツバイクと同じフレーム設計で走行性能を持ちつつ、電動自転車のアシスト機能のあるEバイク、ダートコースでも安定して走れるマウンテンバイクなども利用できます。

ふもとっぱらの基本情報

  • 所在地:静岡県富士宮市麓156
  • 電話番号:0544-52-2112

装備万端にして冬のソロキャンプへ出掛けよう

普通に過ごしていても寒い冬にキャンプをするというのですから、防寒対策は何をおいても優先するべき事項です。こうした対策を行う事で初めて冬ならではのキャンプが楽しめますので、是非とも装備を万端にして臨んでください。

その他関連記事はこちら



※記事の掲載内容は執筆当時のものです。