一軒家の鍵交換の費用相場は?交換前の基礎知識&業者選びのポイントを解説!
「家の鍵が壊れてしまった」「防犯対策のため鍵を変えたい」など鍵の交換を余儀なくされる場面はいろいろあります。では、一軒家で鍵を交換する場合どのくらいの費用がかかるのでしょうか?この記事では、一軒家の鍵交換の費用相場や交換前の基礎知識・鍵交換業者の選び方のポイントを解説していくので、興味のある方はぜひご覧ください。
一軒家の鍵交換の費用相場とは
玄関ドアの鍵交換を行うには、自分で交換する方法やホームセンターに依頼する方法・鍵の専門業者に依頼する方法があります。費用を抑えるために自分で交換するという方もいるかもしれませんが、手間やリスクを考えるなら専門業者に依頼するのがおすすめです。ここからは、一軒家で鍵の交換を行った場合の費用相場を鍵の種類別にご紹介していくので参考にしてください。
一軒家の鍵交換費用①ピンシリンダー ディスクシリンダー
まずは、「ピンシリンダー」と「 ディスクシリンダー」の鍵交換の相場をチェックしていきましょう。この2種類の鍵は、鍵穴と円筒の2つで構成されているシリンダー錠に分類されます。ピンシリンダーは鍵の片側のみがギザギザになっていて、ディスクシリンダーは鍵の両側にギザギザがついており鍵穴がくの字になっているのが特徴です。
以前は、一軒家はもちろんアパートやマンションの鍵として多く使われていましたが『合鍵が簡単に作れる』『簡単にピッキングができる』などの防犯性が低い鍵と言われるようになりました。メーカーで廃番になっている商品もあり、いまではほとんど使われることがなくなったピンシリンダーとディスクシリンダーですが、部品代と作業代込みで20,000~30,000円あれば交換できます。
一軒家の鍵交換費用②ディンプルキー
続いては「ディンプルキー」の相場です。ディンプルキーは、鍵先に凸凹の丸いくぼみが付いています。先ほどのピンシリンダーやディスクシリンダーと同じシリンダー錠に分類されますが『合鍵が簡単に作れる』『ピッキング簡単にできる』といった難点が改善されたタイプの鍵です。防犯性が非常に高く、現在の主流はディンプルキーになっています。鍵の交換費用は部品代と作業代込みで、30,000~50,000円程度と考えておきましょう。
一軒家の鍵交換費用③ロータリーディスクシリンダー
ロータリーディスクシリンダーは、ディスクシリンダーの改良モデルと言われている鍵です。鍵の両側にギザギザが付いていて、見た目もディスクシリンダーの鍵とよく似ています。シリンダーの内部のタンブラーの構造を複雑にすることでディスクシリンダーの難点であった『簡単にピッキングできる』を克服しています。
また、ディンプルキーのように『合鍵を作るのに時間かかる』『合鍵を作るのに費用がかかる』といった点も改善されています。合鍵は安く簡単にできるだけでなく、鍵交換費用も部品代と作業代込みで22,000~33,000円とピンシリンダーや ディスクシリンダーとほとんど変わりません。
一軒家の鍵交換費用④引き戸錠
引き戸錠とは引き戸に設置できる鍵のことで、2枚の引き戸の間に鍵が付いている「召し合わせ錠(引違戸錠)」と戸当たりに鍵がついている「戸先錠」の2種類があります。構造自体は単純なので5分~15分程度の作業時間で、15,000~20,000円あれば鍵の交換が可能です。
一軒家の鍵交換費用⑤カードキー
金属製の鍵を使わず電池で施錠・開錠をする鍵を「電子錠」と言います。電子錠にはカードキーや暗証番号錠・指紋認証錠などがあり、ピッキングされるリスクはほぼなく、防犯性が高いところが魅力です。
新機種や高性能製品になるほど、価格が高くなる傾向にあり50,000~150,000円が相場となっています。特にシリンダー錠からカードキーなどの電子錠に交換する場合は、鍵の交換ではなく「新規取付扱い」となるので、費用が高くなるだけでなく30分~2時間と作業時間もかかるので注意してください。
鍵を交換する前におぼえておきたい基礎知識
では一軒家で鍵を交換する場合、どのような点に気を付ければ良いのでしょうか?ここからは、鍵を交換する前におぼえておきた基礎知識をまとめていきます。
基礎知識①賃貸の場合は勝手に交換しない
鍵の交換をしようとしている一軒家が賃貸の場合は、勝手に交換しないようにしましょう。賃貸物件の所有者は大家さんや管理会社になります。勝手に鍵を交換してしまうと契約違反になり、違約金を請求される可能性があります。「鍵をなくした」「鍵が壊れた」など何らかの理由で交換したい場合は、事前に大家さんや管理会社に確認し、必ず許可を取ってから鍵の交換を行うようにしてください。
基礎知識②業者によって費用が異なる
鍵の交換を行う業者は複数あり、業者によってかかる費用が異なります。中には、高額な料金を請求してくる悪徳な業者も存在するので業者選びには注意が必要です。出張料がかかったりキャンセル料が発生したりする業者もあるので、複数の業者から見積りを取るなどして料金体制のきちんとしている業者を選ぶと良いでしょう。
鍵交換業者の選び方ポイントとは
先ほどから解説しているように、鍵の交換にかかる費用は依頼する業者によって違ってきます。悪徳業者にだまされないためも、きちんとした業者を選ぶことが大切です。ここからは、鍵交換業者の選び方のポイントをご紹介していくので、一緒にみてきましょう。
選び方①キャンセル料の確認
鍵交換を依頼した方のなかには、「業者が到着する前に問題が解決した」というケースもあります。そんな時のためにも、『途中でキャンセルができるか』『キャンセル料は発生しないか』などを確認しておくようにしてください。また、基本料金以外の出張費や部品代などがどうなっているかも調べておくと安心です。
選び方②見積もりは複数社から取る
鍵交換を依頼するときは複数の業者から見積もりを取るのがおすすめです。一社だけの見積もりで決めてしまうと、その料金が高いのか妥当な料金なのかを見極めることができません。「ほかの業者のほうが安かった」といった失敗を防ぐためにも、複数の業者から見積もりを取るようにしてください。
選び方③アフターケアや保証があるか
また、アフターケアや保証がきちんとしているかも鍵交換業者を選ぶうえで大切なポイントです。鍵の交換をおこなったあとに、不具合が発生する可能性もゼロではありません。保証の内容やアフターケアの内容は業者によってことなりますが、万が一の時に備えてアフターケアや保証が内容がしっかりした業者を選ぶと良いでしょう。
鍵交換についてよくある質問
ここまでは、鍵を交換する前に覚えておきたい基礎知識や鍵交換業者の選び方のポイントをご紹介してきました。ここからは、鍵交換についてよくあるある質問をまとめていきます。
よくある質問①どのタイプの鍵が防犯性が高いですか?
鍵交換をする際によくある質問のひとつに「どのタイプの鍵が防犯性が高いですか?」というものがあります。先ほどご紹介しましたが、鍵には、「ディスクシリンダー錠」「ピンシリンダー錠」「ディンプルシリンダ錠」「ロータリーディスクシリンダー錠」「引き戸錠」「電子錠」といった種類があります。
以前は、ディスクシリンダー錠・ピンシリンダー錠といった鍵が主流でしが防犯性が低いことから現在ではあまり使われなくなりました。今、最も防犯性が高いと言われているのがディンプルキーで、ピッキングするのはもちろん鍵を複製するのも難しいのが特徴です。
また、金属製の鍵を使わない電子錠(カードキーや暗証番号錠・指紋認証錠など)もセキュリティー性が高いとされているので、防犯性を求めるならそういった鍵をつけると良いでしょう。
よくある質問②鍵交換後は何本鍵をもらえますか?
次によくある質問が「鍵交換後は何本鍵をもらえますか?」という質問です。付属される本数は鍵の種類によってことなりますが、3~5本というのが一般的です。付属の本数以上に鍵が必要な場合は、その場で合鍵を作ってもらうかホームセンターなどの鍵屋さんで合鍵を作るようにしてください。
ディンプルキーの場合は、作成までに時間がかかるほかホームセンターなどの鍵屋では作れないこともあるので注意してください。ディスクシリンダー錠なら300円~600円・ピンタンブラー錠なら300円~1,000円で合鍵が作れます。
一軒家の鍵交換をする際には慎重に業者を選ぼう
「家の鍵をなくしてしまった」「防犯対策のため鍵を変えたい」など鍵の交換を行う理由は様々です。今回は、一軒家の鍵交換の費用相場や鍵を交換する前に覚えておきたい基礎知識についてまとめてみました。また、鍵交換業者の選び方のポイントや鍵交換についてよくある質問についても触れています。ここでご紹介したことを参考にして、信頼できる鍵交換業者をみつけてください。
その他の関連記事はこちらから
※記事の掲載内容は執筆当時のものです。