おすすめのUSB扇風機15選!おすすめポイントを詳しく紹介!
仕事中や移動時に便利なUSB扇風機はパソコンやモバイルバッテリーに接続すればいつでも使えるので持ち歩く方も増えています。卓上タイプならデスクワークでも個人的に使用可能、通勤通学にも利用しやすいハンディタイプもあります。
こちらの記事では主にハンディタイプ以外のUSB卓上扇風機に焦点を合わせ、人気商品やおすすめポイントを紹介していきます。
USB扇風機とは?
パソコンやゲーム機、モバイルバッテリーなどにある差込口・USBポートはデータの転送や電源供給に利用できますが、このUSBポートで充電したりケーブルを繋げたまま使える扇風機がUSB扇風機と言われています。
デスクトップのパソコンやノートパソコンにも接続できるため、オフィス内でも気軽に扇風機が利用でき、冷房の風が届きにくい席でも冷たい風を送ることができます。
また、フル充電することで移動時の扇風機としても利用でき、安いものでは100均などでも購入できるようになっています。
USB卓上扇風機の選び方
USB扇風機といってもさまざまな種類があり、USBポートに接続できるという共通点以外ではそれぞれ特徴が異なります。大きく分けて置き型、クリップ型、ハンディタイプの3つに分かれますが、今回は室内利用に便利なUSB卓上扇風機の購入を考えている場合の選び方を紹介します。
選び方①タイプ
USB卓上扇風機を選ぶときは置き型とクリップ型の2つのタイプに分かれます。置き型はUSB扇風機のなかでも一般的なタイプで、机や棚など平面であればどこに置くことも可能です。それぞれの特徴をチェックして使いやすいものを選ぶようにしましょう。
置き型:デザイン性や機能性の種類も豊富で、デスクワークにもピッタリの形状になっています。置き型でもハンディタイプになる種類もあり、移動時とデスクワークの両方で使いたいときはハンディタイプにもなる置き型がおすすめです。
クリップ型:作業スペースが狭い場合にはクリップ型がいいでしょう。台座部分がクリップになっていて、机の縁や本棚に挟んで使うことができます。挟む場所さえあれば使えますが、クリップ部の幅が決まっているため、挟めるサイズを確認してから購入しなければ、せっかく買ったのに使えなくなるので気をつけてください。
選び方②機能
最近のUSB扇風機は多機能になっているものが増えているので、機能性を重視した選び方もあります。もっとも重要となる機能が風量調節や首振り機能ですが、それ以外にも多種多様な機能があるので紹介します。
風量:USB扇風機の風量は強弱だけが多いですが、種類によっては3段階や5段階調整できるものもあります。風量設定ができると気温や湿度によって使い分けできるのでおすすめです。同じ強表示であってもメーカーやタイプによって風量は異なるので、パッケージに表記されている数値などを参考に比較して選んでください。
静音性:ビジネスシーンや勉強などで利用する場合は静音性もチェックしましょう。特にUSB扇風機は直ぐ側で使うことが多く、あまり音がうるさいものは気が散ったり周囲に不快感を与えてしまうこともあります。
こちらもパッケージ表示を確認し、騒音レベル「dB・デシベル」で数値化されている場合もあるので確認してみましょう。一般的なUSB扇風機はだいたい20~50dBなのでできるだけ数値が小さいものを選ぶと静かな環境でも利用できます。日常生活で静かだと感じるレベルは45dB以下なので30~40dBを目安にするのがおすすめです。
首振り:適した角度にする場合は首振り機能を搭載したものを選びます。自動で左右に動くものや手動で上下左右にできるものもあり、可動域が広いものほど使い勝手が良くなります。しかし固定で使うため首振り機能を必要としない、という場合もあるのでUSB扇風機を使うシーンに合わせてチェックするといいでしょう。
USB卓上扇風機を選ぶときは主に上記3つの機能を重視します。しかしプラスアルファでタイマー機能やライト付き、アロマ機能などあると便利な機能が搭載されているものもあります。また、機能性だけでなく、サイズや重量、安定感をチェックすることもおすすめします。
おすすめのUSB扇風機【置き型】
風量や静音性など欲しい機能が検討できたらどんなUSB扇風機がいいのか、置き型タイプのおすすめを見てみましょう。
①ELUTENG ELT-CDUFAN-120 コンパクト静音設計
軽量・コンパクトで、狭い場所でもいいです。パソコン以外にもUSBポート搭載のAV機器やACアダプタ、モバイルバッテリーからの電力で動作します。
ELUTENGの「ELT-CDUFAN-120 コンパクト静音設計」は実はUSB扇風機ではなく、外付けHDDやゲーム、パソコンなどの冷却ファンです。しかし熱がこもる機器を冷却できるほどなので、扇風機の代用にすることもできます。
厚み3.5cmで12cm四方のサイズはかなりコンパクト、ケーブルの長さは100cmあるので少し離れたUSBポートにも対応可能です。元々冷却用のファンとして使われるものなので、作動音は最大35dBと静音性にも優れています。
風量設定は3段階、最大にすると若干振動するので滑り止めマットなどを敷いて対策するといいでしょう。冷却ファンのため強風にはなりませんが、冷房を付けた部屋の空気の撹拌として使えます。2つセットのため、ひとつはパソコンやゲームの冷却用に、もうひとつは扇風機として利用するのもおすすめです。
②山善 YTT-C50-LP 7枚羽根のツインファンを搭載
本体サイズ:幅25×奥行7.2×高さ11.5cm
ACアダプター入力:AC100~240V(50/60Hz)
ACアダプター出力:DC5V
ひとつの扇風機にふたつのファンが付いた山善「YTT-C50-LP」はそれぞれ異なる向きにすることができるので、2人同時に使用することができます。USBケーブルだけでなくAC電源にも対応しているため、オフィスではUSBケーブル、自宅ではコンセントに接続して使い分けることが可能です。
風量は3段階でスタンドは可動式のため角度の調整もできます。背面にはスタンドだけでなくフックもあるので縦型として使えるので、本棚や扉に引っかける使い方にもおすすめです。
③Nakabayashi Digio2 マグネット付きで安定 7枚羽根のツインファンを搭載
自動でOFFになる3段階タイマー付き(1H/2H/4H)電源の切り忘れ防止に便利で安心です。
90°回転式で、風向きを自由に調整できます。
安定感がある置き型タイプのNakabayashi「Digio2USB扇風機」はUSBケーブルだけでなく単3電池4本で動かすこともできます。風量3段階調節とタイマー機能付きで自動OFFに対応です。
首の角度を真上にすることができ、底部分に強力マグネットがあるため金属製の家具にくっつけて使うこともできます。静音性にも優れ、レトロ感のあるデザインも人気です。
④Mijiao MJT-001 ミスト冷却してくれる
風力スイッチを通して風量を調節することができます。風量が(弱-中-強)3階段切り替えが可能です。風量方向が自由に調整可能です。空気力学の原理に基づいて、4枚羽根を生かして、安定した大風量を提供できるようになってます。
風を送り出すだけではあまり涼しくない環境ではMijiaoの「MJT-001」がおすすめです。台座部分に水を入れることができ、噴霧スイッチを入れることでミスト冷却も可能、気化熱によって体温を下げることができます。
乾燥しやすいオフィスでの加湿器としての使い方も便利です。静音性と省エネ性能に優れ、フル充電では最長10時間の連続運転にも対応できます。USBポートでの充電と同時に稼働できるのもおすすめポイントです。
⑤リズム時計 9ZF022RH19 四角形がスタイリッシュ
リズム時計工業の「9ZF022RH19」は使わないときはふたつに折りたたんでコンパクトに収納できます。収納時は約12cm四方で厚み約4cmとかなりの薄型になり、ケーブルは巻きつけることができるので持ち運びしやすく、かばんに入れても邪魔になりません。
3段階の風量調節可能で風量によってLEDライトが光る仕組みになっていますが、それほど明るくないので作動時のちょっとしたアクセントになります。ほんのりと光っている程度なのでスイッチの消し忘れ防止に役立ちます。
⑥エレコム FAN-U203GY 強力な風の卓上扇風機 スタイリッシュ
USB扇風機“flowflowflow”シリーズの折りたたみ式卓上ファンです。
本体を折りたたむことができるので、コンパクトに収納や移動ができます。
エレコムの「FAN-U203GY」はスタイリッシュなデザインが人気で屋外でも使いやすいUSB扇風機「flowflowflow」シリーズのひとつで、卓上型なのに収納時はコンパクトにたためる仕様になっています。
風量4段階調節可能で角度は0~90度の無段階調整ができます。AC充電器を使うことで家庭用コンセントにも対応、モバイルバッテリーやパソコンに繋いで気軽に使えて、口コミでも多くの好評価を得ています。USBケーブルは着脱可能で使いやすさもおすすめです。
⑦山善 YTD-C80 タイマー付きがうれしい
本体サイズ:幅22.2×奥行28×高さ24cm
ACアダプター入力:AC100~240V(50/60Hz)
ACアダプター出力:DC12V
USB卓上扇風機にタイマー機能がついた山善の「YTD-C80」は1・4・8時間のタイマー設定が可能で、切り忘れ防止にも役立ちます。風量は3段階調節で角度調整は6段階あります。使わないときはコンパクトに折りたたんで収納できるので、かばんやデスクの引き出しに入れても邪魔になりません。
一般的なUSB卓上扇風機と比較すると大きめサイズですが、その分しっかりと風量を感じることができます。机に置くよりもサーキュレーターの役割として利用するのもおすすめです。キッチンや脱衣所など、熱がこもりやすい場所にも最適な扇風機となっています。
おすすめのUSB扇風機【クリップ型】
省スペースでも使いやすいのがクリップ型のUSB扇風機です。机や本棚などの縁に挟むので、小型になっているものも多く、あまり大きなサイズでは使いづらい場所にもおすすめです。
⑧エレコム FAN-U195 シンプルでおしゃれ
卓上扇風機のおすすめ⑧で紹介したものと同じエレコムの「flowflowflow」シリーズクリップ型扇風機「FAN-U195」はフル充電で約8時間の稼働が可能、4段階の風量設定ができ、角度調整はフレキシブルアームのため、好みの角度にすることができます。
USBケーブルでの充電式でコードレスのため、パソコンやモバイルバッテリーに繋がなくても利用可能です。LEDランプによる光で充電や使用状況のチェックができるようになっているので、充電する時期も分かりやすくなっています。
⑨おおたけ KF-199CDX 大きなクリップ部屋全体にも
おおたけの「KF-199CDX」はクリップ型ですが、卓上としても使えるので、用途に合わせた使い分けができます。風量は2段階調節のみですが首振り機能付きとなっています。クリップが大きめなので挟みやすく、少し離れた場所でも使いやすいサイズです。
⑩樫村 KJ-170 コンパクトでどこでも使える
樫村「KJ-170」は高さ200×幅150×奥行き100mmとコンパクトサイズのクリップ型USB扇風機です。USBケーブルだけでなく、単3電池4本でも動くので、パソコンやモバイルバッテリーなしでも使えます。
風量設定がないので、持ち運びしやすく小さなタイプを求めている方におすすめです。首振りは手動で上下左右360度に調整できます。給電用USBケーブルの長さは2mなので少し離れた場所にも対応できます。
⑪Newanna USB clip on fan – white 首振り機能付き
手動で左右、上下を360度調整が可能、様々な角度から気持ち良い涼しい風が吹きます。 風力は3段階で切り替え可能。使用時はお好みに合わせて自由に風量を調節できます。
Newannaのクリップ型USB扇風機は卓上としても使うことができるので、用途に合わせた使い分けができます。風量は3段階調節可能、最大では約1m離れた場所でも風を感じることができます。
手動首振り機能搭載で角度調整は上下左右360度可能、充電式のため移動時でも使えます。コスパが良く手のひらサイズなので持ち運びにも便利です。
⑫トップランド SF-DFC20-WT クリップも据え置きもできる
本体サイズ:幅24×奥行6.1×高さ24.3cm
コードレス稼動時の持続時間:微=16時間、弱=約4.5時間、中=約3.5時間、強=約2時間
本体重量(kg):0.835
トップランド「SF-DFC20-WT」はクリップと卓上の両方で使える薄型サイズのUSB扇風機です。USBポートからの供給だけでなくACアダプター付きなのでコンセントもOK、電池内蔵でコードレスでの使用もできるようになっています。
タイマー機能搭載で消し忘れ防止にもなり、表示ランプはナイトモード付きなので就寝時でも気になりません。最大45度の角度調整ができ、風量4段階調節可能、DCモーター搭載で静音性にも優れています。
おすすめのUSB扇風機【多機能型】
風を送るだけでなく便利な機能が付いた多機能型も便利でおすすめです。扇風機と一緒にさまざまな機能を試せる商品もチェックしてみましょう。
⑬エレコム FAN-U177 縦にも横にも置ける
エレコム「FAN-U177」は冷却ファンとしても使える縦置き・横置き両方できるUSB扇風機です。可動式のスタンドが搭載されているので、ノートパソコンやタブレットなどの冷却にもおすすめです。
風量は3段階調節可能、USBケーブルは1.5mなので離れた場所から接続することもできます。縦置きにすれば省スペースでのタワー扇風機として、横置きならデスク下からの送風にも使えて、スタイリッシュなデザインがオフィスでも馴染みます。
⑭SEASALTY-JP どこにでもおすすめ冷風扇
扇風機よりも涼しさを感じられるSEASALTY-JP「冷風扇」は水を使うことで気化熱による温度低下が期待できます。エアコンで乾燥するときの加湿器代わりやキッチンなど冷暖房がない場所にもおすすめです。
より涼しくしたいなら氷を入れることもできるので、水を使うよりもさらに冷房効果をアップできます。風量3段階調節やタイマー機能付きなので就寝時にも使いやすくなっています。USBケーブルでモバイルバッテリーにも対応しているため、アウトドアにもおすすめです。
⑮阪和 PR-F014 1年中用途があるアロマミストファン
阪和「PR-F014」は暑い時期だけでなく1年中使えるアロマミストファンです。扇風機と加湿器が一体化してアロマオイルやアロマウォーターを使ってリラックスアイテムとしてもおすすめで、ミストとファンどちらも単体使用できます。
風量調節は2段階ありますが、風量はあまり強くなく冷房の効いた部屋の空気を拡散する使い方がいいでしょう。タンクの上にファンを置いて使うので、角度は好きな方向にできます。
使う場所に合ったものを選ぼう!
USBケーブルで給電・充電できるUSB扇風機はデスクワークなどの作業やモバイルバッテリーで持ち運びにも便利です。使う場所によって置き型やクリップ型、多機能型など用途に合うものを選びましょう。
その他の関連記事はこちらから
※記事の掲載内容は執筆当時のものです。