台風対策に養生テープを窓ガラスに貼ると効果はあるのか?正しい知識を徹底解説!
毎年発生する台風の対策はお済みですか?家の周りからの飛来物が当たって割れてしまうことがある「窓」は台風が接近する前に対策をしておくことが大切です。
窓の強風対策に「養生テープ」を貼る方法がありますが、結局のところ効果があるのか気になりますよね。そこで本記事では窓に養生テープを貼る意味と正しい貼り方、その他の道具を使った対策方法を解説していきます!
台風の時の窓ガラス対策
台風対策で窓を養生テープで飛散防止処理を皆さんしてますか?
養生テープが売り切れて無い様ですが先程16時ごろ春日部スーパービバに大量入荷してましたよ!探してる方の為にRTお願いします!#春日部 #台風対策 #養生テープ pic.twitter.com/FJozoKNaeb
— Tomoki Tabei/P’s×Duex/ターキーチャンネル (@autoplanner2) October 11, 2019
窓ガラスの台風対策といえば、窓ガラスに「×や米」の形を描くように養生テープを貼る方法があります。
しかし、台風では「屋根瓦や看板の破片、植木鉢などの硬いものが窓に直撃した」というような大きな被害がある中で、窓ガラスにテープを貼るだけで対策できるのか不思議に思いますよね。本記事を最後まで読み進めればこのような疑問も解決できるはずです。
▼窓ガラスやドアが壊れてしまったら参考にしていただきたい記事
台風で窓ガラスが割れるのはなぜ?
台風が接近するたびに窓が割れないように対策をしなければならないことは分かっていても、窓ガラスがどうして割れるのか考えたことはありますか?
台風で窓ガラスが割れてしまう理由は、強風で屋外にあるものが飛んでしまい、窓ガラスに当たることが原因です。物が飛ぶのは風速がおよそ20~30メートルを超えたときと言われているので、風速40メートルほどにもなる台風で物が飛ぶのは当然といえます。
いくら自分の家の敷地内にあるものを家の中や倉庫などにきちんと片付けたとしても周辺から飛んでくることがあります。そのため、窓ガラスが割れないように何らかしらの対策をする必要があるのです。
▼窓ガラス補強なら…くらしのマーケットで専門業者を探そう▼
地域別に最安値の業者を検索できるので、ただ今人気のサービス!
専門業者比較、価格比較など時間のかかる面倒なことがないので話題です。
専門業者に頼むなら、くらしのマーケットはチェック必須ですよ。
台風対策!窓ガラスに養生テープ効果は?
養生テープを窓ガラスに貼ることは強風対策として有効な方法ですが、窓ガラスが強化できたり、割れなくなる訳ではない点に注意が必要です。
それなのになぜ養生テープを貼るのかというと、万が一窓ガラスに物が当たって割れた時にガラスの破片が飛び散るのを防ぐのが最大の目的となります。
何も対策をしない場合、ガラスが割れて室内外に飛び散るのはもちろんケガの危険にもつながります。養生テープであればホームセンターなどで購入でき、費用も安く済むのがメリットです。
養生テープでガラスの飛び散り防止
住宅用の窓ガラスは設計の時点で想定できる風圧に耐える強度をつ備えてつくられています。そのため、基本的に強い風のみで割れることは少ないと考えて良いです。
よって、養生テープを用いて窓ガラスの強風対策を行う場合は、「ガラスが割れたとしても破片が飛び散らないようにするため」という認識で行うようにしましょう。
効果を動画で確認
窓ガラスに養生テープを貼ることが強風対策になることはわかったけれど、効果のほどが詳しく知りたいという場合は以下の動画が参考になります。
実際に窓ガラスに養生テープを貼り、叩いた様子が検証してあります。
台風対策!養生テープは窓ガラスにどう貼る?
次に養生テープの効果的な貼り方をご紹介します。ただ養生テープを貼るだけではなく、段ボールなどを併用する方法もおすすめです!台風対策を検討している方は参考にしてみてください。
貼り方①段ボールがあるとより良い!
窓ガラスの台風対策では、養生テープのほかに段ボールを併用する方法がおすすめです。窓ガラスの外側と内側に段ボールを貼り付けることで効果を高めることができます。
段ボールの貼り方をご紹介します。
- 窓のサイズに合わせて段ボールを切る。大きさが足りない場合はつなぎ合わせる。
- 窓の全面を段ボールで覆います。窓枠にが養生テープもしくはガムテープで貼り付ける。
できれば窓の外側と室内側の両方に施すとより効果的で、ガムテープを使う場合は、紙製ではなく布製を使う方が剥がしやすいです。布製じゃないと後片付けをするときにはがれにくく、時間が掛かってしまいます。そのため、ガムテープは布製タイプで行うと取り外しもスムーズにできます。
貼り方②窓枠に沿って貼るのがおすすめ
窓ガラスにテープを貼って対策をしたところで、確実に割れないようにすることは不可能です。結局のところ、シャッターや雨戸を閉めて防ぐのが最も確実な方法となります。
しかし、養生テープを貼る対策は、ガラスが割れてしまった場合に役立ちます。窓枠に沿ってテープを貼るようにして、窓が割れた時のガラスの飛散をできる限りおさえましょう。
また、厚手のカーテンを閉めておくことで室内への飛散の被害をより防ぐことができます。
貼り方③プラベニヤ使用
プラベニヤを窓枠に貼り付けることで、窓ガラスを衝撃からガードする効果が向上します。その時にガラスにピッタリ貼るよりも、窓枠に貼る方がより効果的です。
もしもプラベニヤを調達できなかった場合はダンボールで代用しても問題ありませんが、水に濡れると徐々に強度が弱まっていくので注意が必要です。
台風の時は物が飛ばないようにすることも大切
次に台風が来る前にしておきたい対策を改めて確認しておきましょう。
- 敷地内にあるものを屋内や倉庫などに取り込む
- 物干し竿を下ろして片付けておく
- 網戸をしまう
- 窓に鍵をかけてシャッターや雨戸を閉める
- 窓ガラスに板や段ボール、防犯フィルムを貼る
- カーテンを閉めておく
すでに実行していることが多いかもしれませんが、「今回は大丈夫だろう」と考えず、毎回対策するようにしてください。窓の鍵を閉めることで耐風圧性能を発揮することができるので、必ず施錠するようにしましょう。
▼窓ガラス補強なら…くらしのマーケットで専門業者を探そう▼
地域別に最安値の業者を検索できるので、ただ今人気のサービス!
専門業者比較、価格比較など時間のかかる面倒なことがないので話題です。
専門業者に頼むなら、くらしのマーケットはチェック必須ですよ。
▼窓ガラスやドアが壊れてしまったら参考にしていただきたい記事
台風時、養生テープ以外の窓ガラス飛散防止は?
養生テープが手に入らない場合や、他の対策方法も知っておきたい方は以下の方法を試してみてください。
風速20m以上のときに注意!
風速が強くなるにつれて被害も深刻になります。目安は以下の通りです。
- 風速10m・・・傘をさして歩けない
- 風速20m・・・看板などが飛ぶ・木が倒れる
- 風速30m・・・ブロック塀の倒壊・トラックが横転する
風速20mを超えると飛散物が出るようになるため窓ガラスが割れる危険性が高くなります。台風情報をこまめに調べておくと安心です。
防止方法①防犯フィルム
窓に貼って空き巣被害を防ぐことを目的とした「防犯フィルム」も強風の対策として役立ちます。防犯フィルムの中でもCPマークがついているものは金属バットでフルスイングしてもガラスを貫通しない強度を持ちます。
よって、窓ガラスに防犯フィルムを貼ることで、強風で物が飛んでガラスが割れるのを防ぐ効果が期待できます。
防止方法②飛散防止フィルム
台風で窓ガラスが割れてしまった後の事が心配な場合は、窓ガラスに飛散防止フィルムを貼るのが効果的です。
適度な厚みがあり、衝撃を和らげてくれるのはもちろん窓ガラスが割れてもガラスが散乱するのを軽減することができます。
強風が続く中で窓ガラスが割れてしまうと中に風が吹き込み、通常のように片付けることができません。ただでさえガラスの破片は危険なので、特に小さなお子様がいらっしゃるご家庭などにはおすすめの方法です。
防止方法③発泡スチロール
気密性に優れた窓であっても、わずかな隙間は存在します。そこから風が入り込み、窓が振動で割れる可能性はゼロではありません。
その対策としておすすめなのが窓に発泡スチロールをはめ込んで隙間を塞ぐ方法です。窓全体の保護まではできませんが、隙間風をピンポイントで防ぐことができます。築年数が経過して窓の隙間が気になる場合はぜひ取り入れてみてください。
防止方法④窓ガラスを強化ガラスに
台風が来る時期にテープを貼ったりはがしたりするのが面倒という場合は、窓ガラス自体を強いガラスに取り替えるのもひとつの方法です。強いガラスの代表をご紹介します。
強化ガラス | 「強化」というだけあって、強度の高いガラスのことです。耐衝撃性は一般的なガラスに比べると優れており、万が一割れた場合でも粉々になるのが特徴です。 |
---|---|
合わせガラス | 樹脂膜をガラスで挟んでいるのが最大の特徴です。比較的衝撃に強く、割れにくいです。割れたとしてもヒビだけで済むことが多く、破片が飛び散りにくいメリットがあります。 |
ご紹介した強化ガラスと合わせガラスは強度が高いものの、台風では想定外のことが起こります。硬くて大きな飛来物が窓にぶつかったり、風速の強さによっては割れてしまうこともある点に注意が必要です。
台風対策は養生テープを貼ってガラスの飛び散り防止
養生テープを用いた窓ガラスの台風対策の方法や貼り方、養生テープ以外の対策方法をご紹介しました。窓ガラスに養生テープを貼ってもガラス自体の強さが変化するわけではありませんが、物が飛んできてガラスが割れたときに周囲に散乱するのを防ぐことができます。
また、段ボールや発泡スチロール、防犯フィルムなどを使うとより対策の幅を広げることができますよ。台風が来る直前に焦ることがないように内容を把握し、ぜひ実践してみてください!
▼窓ガラス補強なら…くらしのマーケットで専門業者を探そう▼
地域別に最安値の業者を検索できるので、ただ今人気のサービス!
専門業者比較、価格比較など時間のかかる面倒なことがないので話題です。
専門業者に頼むなら、くらしのマーケットはチェック必須ですよ。
▼窓ガラスやドアが壊れてしまったら参考にしていただきたい記事
防災対策のおすすめ記事はこちらから!
※記事の掲載内容は執筆当時のものです。