人気メーカーの最新おすすめ加湿器20選を種類別に徹底紹介!
冬になると乾燥しやすくなるため、肌がカサカサしたり、のどが痛くなったりすることもあるのではないでしょうか。風邪もひきやすくなってしまうので、寒い間は加湿器をつけている方も多いです。さまざまなタイプのものが出ているので、人気メーカーの中からおすすめ加湿器を種類別に徹底紹介していきます!
目次
加湿器の種類
加湿器には、大きく分けて、スチーム・気化・超音波・ハイブリッドがあります。それぞれどのような仕組みになっているのかをご紹介します。
- スチーム
内蔵されているヒーターを利用し、水を加熱することで出てくる蒸気によって加湿を行う方法です。湯沸かしポットと同じような原理となり、加熱することで煮沸消毒することができ、雑菌が繁殖しづらいという特徴があります。
もっとも加湿力が高いタイプになります。ヒーターを使う分、消費電力が高くなるため、電気代が多くかかってしまうのがデメリットと言えるでしょう。
- 気化
フィルターに水を含ませて、ファンから風を送り、水を蒸発させて加湿を行う方法になります。
ヒーターを使わないため、消費電力が低くやけども心配もないので、小さなお子様がいらっしゃるご家庭でも安心して使用することができるでしょう。フィルターを使用するため、定期的なお手入れや交換を行う必要があります。
- 超音波
水を振動させることによって細かな粒子にし、放出することで加湿していきます。電源を入れると、すぐに加湿してくれるのもうれしいポイントです。
デザインもおしゃれなものが多いです。こちらのタイプは、まめにお手入れをしないといけないところが大変だと言えるでしょう。
- ハイブリッド
こちらのタイプには、温風気化と加熱超音波の2種類があります。温風気化は、ヒーターで温めた温風を水を含ませたフィルターに当てることで加湿を行うものです。
一方の加熱超音波は、水をヒーターで温めて、振動させ、ミスト状にして加湿をしていきます。どちらも定期的・まめにお手入れが必要です。
加湿器の選び方
加湿器にはさまざまな種類があり、デザインや機能性もそれぞれ異なります。どれを選んだら良いのか悩んでしまうことも多いでしょう。
続いては加湿器の選び方をご紹介します。選び方を覚えておくことで、より良いものを選ぶ力を身につけることができます。是非参考にしてみてください。
選び方①設置場所
加湿器を選ぶ際には、どこに設置したいかを考えてみましょう。リビングに置きたい場合は、部屋のスペースが比較的広いことに加え、暖房などで乾燥しがちなため、加湿のパワーが強めのスチームや超音波タイプがおすすめです。
寝る時に加湿器をつけて寝たいという場合には、寝室に置くこともあるでしょう。寝室はリビングほど広くはないので、どの種類でも対応できますが、運転音が大きいものも多く、寝ている時ではうるさいと感じてしまうこともあります。
睡眠を妨げないようにするためにも、静音タイプのものを選ぶことをおすすめします。また子供部屋に使用したいと考えているなら、万が一お子様が触っても大丈夫なものを選ぶようにしましょう。
ヒーターで加熱した水が蒸気として出てくるスチームタイプでは、吹き出し口が熱くなっているので、触ってやけどをする可能性もあります。
加湿器の中は熱いお湯が入っているため、倒してしまった時にも危険です。子供部屋に置くなら、ヒーターを使用しないものを選ぶと良いでしょう。
選び方②広さ
部屋の広さに合わせて加湿器を選ぶのは重要なポイントです。商品についての説明部分に、プレハブ洋室・木造の和室の場合といったように分けて畳数が表示されています。
部屋の広さに対して、それよりも小さい畳数のものを使用しても、しっかり加湿されません。逆に、部屋は狭いのにそれ以上多い畳数のものを使用すると、加湿されすぎてしまいカビが発生する可能性も高くなってしまいます。部屋の広さに合った加湿器を選んでください。
選び方③タンクやフィルター
加湿器は、乾燥している時期なら毎日でも使うものでもあるため、定期的なタンクのお掃除やフィルターの交換は必要になってきます。
また、水をミスト状にしたりして放出されているので、水が汚れていると衛生的に良くありません。どのくらいお手入れやフィルターの交換が必要なのか、それによりコスパも違ってきます。
お手入れやフィルターの交換が頻繁にあるようなら、面倒に感じてしまい作業を怠ってしまうこともあるでしょう。事前にお手入れの仕方やフィルターの交換がどの程度あるのかを調べておくことが大切です。
選び方④機能
加湿器には、メーカーによってさまざまな機能がついています。どのような機能があるのかをご紹介していきます。
- アロマが使える
加湿器の機能以外にも、アロマに対応しているものもあります。アロマ対応加湿器の使い方ですが、それぞれによって若干差はありますが、一般的に付属しているアロマパッドにオイルをしみ込ませ、香りを楽しむことができます。
アロマオイルの香りに、普段の疲れも癒されることでしょう。商品によっては、どのアロマオイルも使用できるものもありますが、専用のものしか使えない場合もあるので、よくチェックすることが大切です。
- タイマー付き
就寝している間ずっと加湿器をつけていると、湿気が多くなり、カビや結露の原因となります。オフタイマーがついていると、寝ていても自動的に止まるので便利です。就寝時に水がなくなって、空焚きになってしまっている場合でも安心できます。
また、起きる前に乾燥している部屋に湿度を与えたい時には、オンタイマーもついていると便利です。自分で電源を入れる手間も省け、先に加湿しておくことができるので役立ちます。
- チャイルドロック
小さなお子様がいると、何でも触ってしまいハラハラしてしまうこともよくあります。加湿器を置いておくと、格好の獲物になってしまうでしょう。
勝手に設定を変えられていたという経験がある方もいるのではないでしょうか。ボタンを触っても大丈夫なように、チャイルドロック機能がついているものもあります。
設定をしたら、あらかじめチャイルドロックをかけておくことで、子供が触っても設定が変わらずそのままです。
また、加湿器にはヒーターを使用するものとそうではないものがありますが、ヒーターを使用する加湿器の場合、熱くなるので触るとやけどしてしまいます。
そういった面でも、チャイルドロックをかけておけば、誤って稼働してしまう恐れもないため、子供を持つ親としては安心できます。
人気メーカーのおすすめ最新加湿器【スチーム式】
スチーム式タイプは、加湿力が高いことが魅力的です。ヒーターを使用するため、他のものよりも電気代がかかってしまうのがネックになりますが、雑菌も繁殖しづらいというメリットもあります。
豊富に種類があるので、スチームの人気メーカーのおすすめ最新加湿器をご紹介していきます。
スチーム①象印 大容量4.0LタンクEE-DA50-WA
象印大容量4.0タンクEE-DA50-WAは、スチーム式で、ヒーターを使用するものです。まるで見た目は電気ポットのようなシンプルさがあります。4.0リットルという大容量になっているので、就寝時でも途中でなくなってしまう心配はありません。
チャイルドロックが備え付けられているため、小さなお子様がいる場合にも安心できるでしょう。また、フィルターがあると、定期的に交換やまめに掃除をする必要がありますが、こちらの商品は、フィルターが不要で、フタを開けて水を注ぐだけで簡単に給水が可能です。
スチーム②三菱重工roomist SHE35TD-W
三菱重工roomistSHE35TD-Wは、お部屋の温度と湿度をチェックしてくれる機能がついています。温度と湿度を調べ、最適な湿度を導き出してくれる「おまかせ運転」機能もあり便利です。
「エコ」を選べば、加湿力を抑えながら消費電力も抑えることができるものです。切タイマーがついているので、つけっぱなしで寝てしまうことを未然に防ぐことができます。
また、チャイルドロック付きで、小さなお子様が万が一触って操作しようとしても、動かないようにすることができるので安心です。
スチーム③山善 湿度センサー付 KSF-L301
山善湿度センサー付KSF-L301はスチームで、水を加熱し蒸気として放出しています。ウィルスなども撃退してくれますし、衛生的にも安心することができるでしょう。
こちらの商品は、湿度センサーがついているため、希望の湿度を設定するだけで、自動的に保ってくれます。50%・60%・70%の三段階で設定することが可能です。
チャイルドロックで赤ちゃんの誤操作防止に役立ちます。加湿器を就寝時もつけて寝たいという方も多いのではないでしょうか。ずっとつけっぱなしでは湿度が高くなりすぎたり、中の水がなくなった時に空焚きを起こす可能性があります。
三段階の切タイマーがついているため、つけたまま寝てしまったということを防ぐことができ、睡眠時間にも部屋に潤いを与えることができるのです。
中に水を入れる方法は、上から注ぐだけの簡単方式です。水タンクは取り外すことができるため、丸ごと洗うことができいつでも清潔を保つことができます。
スチーム④VICKS 空焚き防止機能付 VWM845J
こちらの商品は、ヒーターを使用しているため、暖かい蒸気でお部屋に潤いを与えてくれます。強弱の二段階で調節可能なので、お部屋の乾燥具合によって選ぶことができます。
給水タンクが見やすく、水の状態がすぐに分かります。給水お知らせランプも付いているので便利です。取っ手が付いているため、楽に持ち運ぶことができるでしょう。芳香パッドが1枚お試しでついていますが、良い香りでリフレッシュされると好評です。
人気メーカーのおすすめ最新加湿器【気化式】
スチームのものをご紹介してきました。次にご紹介するのは気化式です。気化式のものは、フィルターに水を含ませ、ファンから風を送り、水を蒸発させて加湿していく方法になります。それぞれの人気メーカーのおすすめを見ていきましょう。
気化式⑤パナソニック ナノイー搭載 FE-KXS07-W
パナソニックナノイー搭載FE-KXS07-Wは、DCモーター搭載の加湿器です。高速のファンで風を送り、電力を最小限に抑えながら大きな出力を得ることができ、乾いたお部屋をすばやく潤すことができます。また、ナノイーが搭載されているので、お肌に潤いを与えることができ、水分量もアップします。
こちらの商品は、静音性が高く、睡眠を妨げないような静かさです。赤ちゃんがいる場合、少しの物音で泣いてしまうこともあるのでヒヤヒヤするでしょう。「静かモード」にしておくことで、お休み中もぐっすり熟睡することができ、お部屋もしっかり潤います。
「のど・肌モード」もありますが、こちらは湿度がやや高めとなっており、高い湿度でしっかりと加湿してくれます。のどが乾燥してイガイガする、肌が乾燥気味という場合におすすめのモードです。給水タンクは、左右どちらからでも入れることができ、作業をスムーズに行うことができます。
気化式⑥シャープ プラズマクラスター搭載 HV-J30-W
シャーププラズマクラスター搭載HV-J30-Wは、低消費電力で運転できるDCモーターを採用しているため、省エネになるのもうれしいポイントです。プラズマクラスターなので、きれいな風を外へ送り、清潔な潤いを与えることができます。
Ag+イオンカートリッジが別売りで販売されているので、トレイのぬめりやニオイの元となる菌を抑えることができ、年1回交換するだけできれいなまま保つことができます。
パーツは分解しやすく取り外して丸洗いができます。掃除しやすいようになっているため、いつも清潔に使用することができるでしょう。
気化式⑦バルミューダ Standardモデル ERN-1100SD-WK
バルミューダStandardモデルERN-1100SD-WKは、風の力で加湿ができるタイプです。加湿し過ぎて結露を発生させることもなく、雑菌を放出してしまうという心配もありません。
ヒーターを使用しないので、消費電力が少なくてすむというのも特徴の一つです。空気清浄機と同じ酵素フィルターを採用しているため、空気を除菌してから加湿を行っていきます。
こちらの商品にはタンクがなく、上から直接水を注いでいくと、中の給水ボウルにためられるようになっています。給水ボウルは洗剤で丸洗いが可能なので、いつでも清潔な状態を保つことができます。
気化式⑧ボルネード サーキュレータ搭載 EVAP3-JP-blk
こちらの商品は、サーキュレーターの力で加湿していくタイプで、広い部屋をまんべんなく潤すことができます。約6Lと大容量タンクのため、24時間連続運転可能で給水も不要です。
内蔵のサーキュレーターが上下の温度差を解消してくれるため、天井ばかりが暖かくなり、足元が冷えてしまうこともなくなります。
モーター以外は丸洗いすることができるので、きれいを持続させることができます。風量は3段階で選択可能で、弱にすると就寝時も静かに加湿してくれます。
人気メーカーのおすすめ最新加湿器【ハイブリッド気化式】
ハイブリッド気化式は、ヒーターで温めた温風を水を含ませたフィルターを通して加湿していくものです。このタイプにはどのような種類があるのかをご紹介していきます。
ハイブリッド気化⑨シャープ プラズマクラスター搭載 加湿器 HV-J75W
シャーププラズマクラスター搭載加湿器 HV-J75Wは、トレーを外さなくても上から簡単に水を注ぐことができます。もちろん、トレイを外してシンクでたっぷり給水することも可能です。
満水になったかどうかは音でお知らせしてくれ、どのくらい水が減ったかは半透明のトレーで確認できるので便利です。
パーツを外せば丸洗いができ、吹き出し口と給水トレーを外すことで、タオルを通して中までしっかり拭くことができるため、いつもきれいなままで使用することができます。
ハイブリッド気化⑩ダイニチ 静音設計 HD-RX520-T
加湿器は常時つけているもので、音が気になることも多いでしょう。こちらの商品は、業界トップクラスの静かさが特徴です。睡眠時も静かなので、快適な眠りを実現できます。
ハイブリッド式とエコモーター搭載で電気代を節約することも可能です。掃除がラクラクできるのもうれしいポイントです。
ハイブリッド気化⑪コロナ ワンタッチで省エネUF-H5019R(T)
こちらの商品は、ママの声から生まれた加湿器になります。コンパクトサイズなので場所を取りません。大型パネルがついているため、操作もわかりやすく、誰でも使いやすくなっています。省エネなので、電気代を抑えられるのもうれしいです。
小さなお子様がいると、勝手に操作してしまったりすることも多くなりますが、イタズラ防止に便利な安心機能もついています。給水が必要になったらランプが点滅し、音でお知らせしてくれるためわかりやすいです。
人気メーカーのおすすめ最新加湿器【超音波式】
超音波式は、水を振動させることにより、細かな粒子にし、放出していくものです。この種類のおすすめの最新加湿器をご紹介していきます。
超音波⑫無印良品 加湿機能付アロマディフューザー MJ-ADB1
無印良品からおしゃれなデザインの加湿器が販売されています。こちらは、加湿機能としても使えますが、アロマディフューザーにもなります。お気に入りのアロマの香りを楽しむことができるので、リラックス気分を味わうことも可能です。
タンクに水がなくなると、自動的に運転を停止し、タンクを取り外して給水ができます。タンクやフタを外さずに、上から直接水を注ぐこともできるので便利です。
超音波⑬ダイソン 加湿空気清浄機 Dyson Pure Humidify + Cool PH01 WS
こちらの商品は、空気清浄と加湿がセットになったタイプです。タンクの中の水を除菌し、清潔な状態で加湿を行います。
静音運転に切り替えが可能なので、睡眠時は静かに運転することができます。カバーや羽根がついていないため、お手入れも簡単にできて便利です。
超音波⑭ブルーノ 加湿器 超音波大容量 BOE030
こちらの商品は、JETモード搭載で、より遠くへミストを放出することで、結露しにくい状態を作り、部屋全体を一気に潤してくれます。
バケツタイプの大型タンクで、給水をする手間も省くことができるのです。水がなくなると、自動で停止するので安心です。
人気メーカーのおすすめ最新加湿器【ハイブリッド超音波式】
ハイブリッド超音波式は、水をヒーターで温めて、振動させミスト状にし、加湿していくものです。人気メーカーの中からおすすめの最新加湿器をご紹介します。
ハイブリッド超音波⑮モダンデコ viz 自動湿度調整でいつでも快適
ハイブリッドとヒーターを組み合わせることで、より加湿力を高めることができます。自動湿度調整がついているので、お好みの湿度にあらかじめ設定しておけば、加湿量を自動で制御してくれます。操作部分はタッチパネルを搭載されており、画面も大きくて見やすく簡単に操作できます。
ハイブリッド超音波⑯アイリスオーヤマ ハイブリッド式加湿器 HDK-35-TM
超音波と加熱のセットで、パワフルな加湿力と、加熱しているため衛生的で空気もきれいに保つことができます。大小の吹き出し口が360度回転するため、ミストの方向を変えて加湿をしたり、お好みで変更が可能です。
アロマも入れることができるので、リラックスしたり、香りの楽しみたい時にもおすすめです。シンプルでおしゃれなデザインになっており、4色の中から選ぶことができます。
人気メーカーのおすすめ最新加湿器【卓上型】
卓上型の加湿器もあり、コンパクトでテーブルに置いても邪魔にならないので便利です。卓上型の人気メーカーから出ている種類をご紹介していきます。
卓上型⑰エレコム七色グラデーション HCE-HU03
かわいい球体型をしており、パステルカラーでお部屋のインテリアとしてもおすすめです。銀イオンを練り込んだ素材を使用しているため、半永久的に抗菌ができるという優れものです。
グラデーションLEDライト付きで、色の変化も楽しむことができます。フタと本体をロックすることで、フタが開かないようになっているため、万が一倒してしまったとしても安心です。
卓上型⑱OURRY ポータブル加湿器 OURRYH6JP
こちらの商品は、スティックタイプのものになります。カバンなどに入れて持ち運びも便利なので、いつでもどこでも使用することができます。
ペットボトルやマグカップなどに水とスティックを入れておくだけです。潤いが欲しいと思った時にすぐ使えるのでおすすめです。長さも容器によって変えることができるのもうれしいポイントの一つではないでしょうか。
卓上型⑲積水樹脂 サボテン寄せ植え ULG-SB-GR
おしゃれでインテリアにもなる卓上加湿器です。フィルターを水で湿らせて使うタイプで、電気は使いません。交換用フィルターのみの販売もあります。
卓上型⑳カドー ポータブル加湿器 MH-C20-SL
こちらの商品は、リチウムイオンバッテリーを搭載しているため、いつでもどこでも持ち運ぶことができ、使用可能です。USBに接続することも、ポータブルとしても使用できます。
ミスト除菌で空気を加湿するだけではなく、アロマディフューザーとしても活躍します。本体をひねるだけでタンクの取り外しが可能です。
加湿器使用時の注意点
そもそも加湿器を正しく使えているでしょうか?間違った使い方をしてしまうと、故障の原因にもなりますし、さまざまな面で影響を及ぼします。使用する時に注意することがいくつかあるのでご紹介していきます。
使い方ポイント①水道水を使う
加湿器にミネラルウォーターやアルカリイオン水など使ってはいませんか?加湿器に水を入れる時は、必ず水道水を使うということが説明書にも記載されています。
水道水には、塩素が少量含まれていることによって殺菌されている状態です。これは消毒するために含まれているものですが、塩素のおかげで雑菌やカビが入ってることはまずありません。
塩素は時間が経つにつれて抜けていくものですが、塩素の効果はまだ持続しているため、1日経っても雑菌やカビが繁殖することもないので、きれいで清潔な水として使うことができます。
逆にミネラルウォーターやアルカリイオン水などの塩素が含まれていない水は、すぐに雑菌が繁殖してしまう傾向にあるのです。
加湿器は、中に入れた水をミスト状にして空気中に送っているので、その水を吸っていることと同じになります。体に害のないように、必ず水道水を入れて加湿するようにしてください。
使い方ポイント②アロマオイルの使い方
加湿器にアロマオイルを入れて、香りを楽しみながらリラックスしたいと思っている方もいるでしょう。販売されているものの中には、アロマオイル対応の加湿器もありますが、アロマオイルを入れることはできないとなっているタイプも多いです。
アロマオイル対応ではないのに入れてしまうと、故障の原因となってしまうので、アロマを楽しみたい場合は対応のものを購入しましょう。
使い方ポイント③加湿器の蒸気に直接当たらない
加湿器の蒸気に顔を近づけると、肌が潤うと思っている方もいるかもしれません。しかし、実際は蒸気に直接当たってはいけないようになっています。
確かに肌に水分を与えることで保湿されたように見えますが、肌本来の水分も失われ、逆に乾燥肌になって辛い思いをする可能性も考えられるのです。
部屋の乾燥を防いで、湿度を保つ目的で使われるものなので、肌に直接当たらないところに置いて、部屋全体に湿気が行き渡るようにしましょう。
使い方ポイント④加湿のしすぎに注意
夏場と冬場では室内外の温度差により、加湿しすぎてしまうこともあります。夏場は外の気温や湿度が高く、中の気温が低くなっているため、加湿は60%程度に設定しても良いとされています。
しかし、冬場は外の気温が寒く、中の気温や湿度の方が高くなってしまうため、窓に結露が生じてしまいます。結露はカビの原因となるため、注意が必要です。加湿をしすぎないことが大切だと言えるでしょう。
使い方ポイント⑤しっかり掃除
加湿器を使用する時は、しっかり掃除しておくことが大切です。加湿器が必要なくなった時に、掃除をしない状態で閉まっていませんか?
水気を取らずに閉まってしまうと、カビが発生してしまいます。ワンシーズン使い終えたら、タンクの中や水が入っている入れ物のお手入れをして、しっかり乾燥するまで待つことです。また、使わなくなったらビニール袋をかけるなど、ホコリが入らないようにして保管しましょう。
加湿器で室内環境を快適に!インフルエンザ予防にもおすすめ!
空気が乾燥していると、のどが痛くなったり、風邪をひきやすくなったりすることも多くなります。寒い時期には、加湿器が必需品になるでしょう。
また、寒くなってくると、インフルエンザが流行る時期でもあります。インフルエンザ予防にもおすすめなので、室内環境を快適にして、この冬を乗り切ってください!
その他の関連記事はこちらから
※記事の掲載内容は執筆当時のものです。