引用:BROS

記事更新日:

人気メーカーのおすすめ暖房器具18選を徹底紹介!

当サイトの記事には広告、アフィリエイトが含まれています。

寒い日は暖房器具を活用して部屋を暖める必要があります。エアコンでも暖かくはなるものの、更に暖房器具をプラスすることによってじんわりとポカポカしますので、この冬は暖房器具を使って効率的にぬくもりましょう。

ここでは最新のおすすめ暖房器具について詳しくご紹介しています。誰もが知るような暖房器具からマイナーな暖房器具までバリエーション豊富に取り揃えていますので、是非チェックしてみましょう。

暖房器具の使用範囲と種類

暖房器具と言っても様々な種類が存在します。ここでは暖房器具にはどのようなものがあるのか、そしてその暖房器具が有効活用できる範囲について詳しくまとめてみました。暖房器具の利点を活かして、寒さ対策を進めていきましょう。

種類①体を暖める暖房器具

暖房器具と聞いてまず思い浮かぶのが電気ファンヒーターではないでしょうか。セラミックファンヒーターとも呼ばれますが、電気の熱を利用することで温かい風を送り込んでくれるもので、足元を暖める時に使ったり、比較的狭い部屋で活用することに向いています。

本体の値段も比較的安く、灯油代も必要にならないため、リーズナブルな暖房器具を求めている方におすすめします。最新式は人感センサーが搭載していたり、マイナスイオンを発生させたり、消臭効果があるなど、温風だけではなく、プラスアルファで色々な効果を得られるタイプも増えてきました。

電気ストーブも昔から愛用されている暖房器具です。電気ストーブも電気熱を利用することで体感温度を上げてくれる器具なので、灯油は不要となります。

ただし温風が出るわけではなく、じんわりと温かいということもあって、広い部屋で使用する分には部屋全体が温まるまで相当の時間がかかってしまい、電気代が上がってしまう恐れがあります。足元に設置したり、狭い個室で利用するのがベストと言えます。

家の中だけではなくアウトドアシーンでも活用したい場合は、カセットガス対応ヒーターをチェックしてみましょう。ガス缶を使って温風を出してくれますんで、コンパクトサイズでもしっかりと暖かさを感じ取ることができます。ただしガス缶の消費がはやいため、1缶で2~3時間しか持たないと考えておくようにして下さい。

ペットや赤ちゃん、小さなお子様がいるご家庭にはホットカーペットもおすすめです。温度設定や範囲も自由に決められる上、じんわりとしたぬくもりが心地よく感じるでしょう。価格も決して高くはなく、1万円以下で販売されていることも珍しくありません。

しかも意外と消費電力も少ないので、電気代も1時間あたりに換算すると8円~10円と非常に安いため、電気代に頭を抱えなくてすみます。

日本の冬と言えば忘れてはいけないのがこたつです。赤外線ランプヒーター式・石英管ヒーター式・サーモスタット式がありますが、どれも布団をかけて使用するタイプになりますので、足だけではなく、体全体を温めてくれるでしょう。

しかも電気代は1時間あたり約5円となっていて、お財布にも優しいところが特徴的です。ただし長時間使用したままだと、場合によっては低温ヤケドになってしまうこともありますので、そこだけは注意が必要になります。

種類②部屋全体を暖める暖房器具

少しでも速く部屋を暖めたい場合は、エアコンを利用しましょう。リモコン1つで簡単に温度調節、温風の向きを変えることができるので使い勝手も良いです。ヤケドのリスクもまったくないので、安全に使用できると言えるでしょう。冬は暖房用として、夏はクーラーとして使えるところも優秀です。

オイルヒーターなら内部のオイルを温めることで、じわじわと部屋全体の温度を上げてくれます。灯油を入れる必要はないので手間がかからず、ヤケドを負うリスクも避けられます。

パネルヒーターは本体のパネルから熱が伝わるシステムになっていて、温風こそ出ませんが、じっくりと体をあたためてくれます。見た目もスリムで場所を取らないため、狭い部屋にも設置しやすいタイプです。ただしパネルの表面は熱くなっていますので、触らないようにしましょう。

石油ファンヒーター(ストーブ)は、灯油に火を付けて部屋全体に温もりを与えてくれる暖房器具です。熱風が部屋全体に広がり、あっという間に寒さから解消させてくれます。灯油を購入する必要があるものの、真冬には大活躍してくれるはずです。

ガスファンヒーター(ガスストーブ)は、燃料にガスを用いて部屋全体の温度を上昇させます。都市ガスを使用するタイプ、プロパンガスを使用するタイプ、カセットコンロを使用するタイプの3タイプがありますので、購入する前にはしっかりとチェックをしましょう。ガスの補充は必要となるものの、格段に部屋が暖かくなります。

暖房器具の選び方ポイント

ここでは具体的に暖房器具を選ぶ時の条件やポイントについて解説しています。購入前に押さえておきたいポイントを3つにまとめていますので、暖房器具を購入しようと考えている方は、参考の1つにしてみて下さい。

ポイント①安全性

特に小さなお子様、またはペットがいるご家庭では、常に安全に使用できる暖房器具を探さなくてはいけません。

チャイルドロック機能が搭載しているモデルや、転倒した際に安全装置が作動するモデルがおすすめです。また操作性が簡単であること、手が触れてもヤケドしにくい、または子供が触らない場所に設置できるタイプなど、安全面に十分注意する必要があると言えるでしょう。

ポイント②省エネ性

特に電気熱を利用する暖房器具を選ぶ時は、エコモード(省エネモード)が搭載していることを確認しておくようにして下さい。

消費電力が高いと光熱費も必然的に高くなってしまいますので、設定温度に達した後は省エネ仕様で稼働するタイプだと、光熱費をうまく抑えることができるようになります。リモコンやボタン1つでエコモードに切り替えられると便利です。

ポイント③機能面

最近の暖房器具はただ部屋を暖めてくれるだけではなく、乾燥を予防するために加湿してくれるタイプだったり、人の体温に反応してスイッチがONになるなど、便利な機能がたくさん搭載しています。

何かの事故で倒れた時は自動的に電源がOFFになるなど、選ぶ暖房器具によっては非常に便利なものとなります。せっかく暖房器具を購入するのであれば、より利便性を求めるのもおすすめと言えます。

暖房器具の人気メーカー

「暖房器具と言えばこのメーカー」と言えるような、人気メーカーをご紹介いたします。まずデンロギはイタリア発祥のメーカーで、主にオイルヒーターを主力商品としています。

省エネ仕様に特化しているモデルも多く、電気代を節約したい方にもおすすめと言えます。ちなみに暖房器具以外ではキッチン用品なども販売していますので、チェックしてみましょう。

コロナは暖房器具を始め、住宅設備や給湯器、空調機などを販売しているメーカーです。暖房器具では石油ファンヒーターや石油ストーブの人気が高く、一般家庭で利用できるものから、業務用に利用できるものまで、製品のバリエーションも幅広いところが魅力的です。

世界的にも有名なダイソンは、スタイリッシュなデザインの家電を多く展開しています。暖房器具はもちろん、加湿器、羽のない扇風機、掃除機、空調機など、生活に必要な家電の多くを開発しているメーカーと言えます。

ちなみに暖房器具の場合は空気清浄機として利用することもできる機種もありますので、シーズンオフになっても使い勝手が良いところが人気です。

人気メーカーのおすすめ暖房器具【体を暖めるタイプ8選】

体を瞬時に暖めてくれる暖房器具を厳選してご紹介いたします。使いやすさ、設置しやすさ、購入しやすい価格帯というところを考慮した商品ばかりなので、暖房器具の購入はこちらをチェックしてみましょう。

おすすめ①ダイソン Dyson Pure Hot + Cool

ダイソン 空気清浄機能付 ファンヒーター Dyson Pure Hot + Cool
ダイソン 空気清浄機能付 ファンヒーター Dyson Pure Hot + Cool

他の空気清浄機とは違い、PM0.1レベルの微細な粒子を99.95%除去¹。高い密閉性をもつ360°グラスHEPAフィルターで花粉、バクテリア、ウイルス³、PM2.5も除去します。活性炭を3倍に増やし、トリス緩衝液を浸透させた活性炭フィルターで、VOC(揮発性化合物)やニオイなども除去します。

『ダイソン Dyson Pure Hot + Cool』は冬だけに限定せずに、1年を通して快適に活用することができます。冬はヒーターとして体をぽかぽか暖めてくれて、夏はヒンヤリと扇風機として利用できます。

しかも常に空気中のウイルスや菌を99.9%除去し続けるというところも、健康面を考えると非常に有意義な機能と言えるでしょう。PM0.1レベルでブロックするため、1年中便利な家電と言えます。

おすすめ②シャープ プラズマクラスター セラミックファンヒーター

シャープ プラズマクラスター セラミックファンヒーター
シャープ プラズマクラスター セラミックファンヒーター

サイズ: 19×19×46cm
消費電力:最大約1200W
電源コード長さ:約1.8m
本体重量(kg):3.1

『シャープ プラズマクラスター セラミックファンヒーター』の吹き出し口は縦長設計となっているため、冷え切った体を一瞬であたためてくれるでしょう。見た目はコンパクトですが、威力はダイナミックであると言えます。

しかも軽量化されたモデルとなっていますので、持ち運びの際もラクラク移動することが可能です。そしてプラズマクラスター空気清浄機能搭載ということもあって、部屋の中の空気がクリーン化されます。

おすすめ③コロナ 遠赤外線電気ストーブ コアヒート

コロナ 遠赤外線電気ストーブ コアヒート
コロナ 遠赤外線電気ストーブ コアヒート

タンク容量 :約2.7L
電源コード長さ :約1.8m

『コロナ 遠赤外線電気ストーブ コアヒート』は暖房機能に加え、加湿機能、プラズマクラスター機能が搭載しています。暖房を付けると部屋が乾燥しがちになってしまうデメリットな部分を解消するための機能でもあり、部屋を暖めながら肌の潤いも守られます。

空気中に漂う菌も除菌してくれる上、電源オフにした後は加湿フィルターの掃除が自動的に行われますので、衛生面は24時間常に保たれる形になります。

おすすめ④山善 遠赤外線カーボンヒーター

山善 遠赤外線カーボンヒーター
山善 遠赤外線カーボンヒーター

本体サイズ:幅32×奥行32×高さ63.8cm
消費電力:900W
電気代目安(1時間あたり):900W時=約24円、450W時=約12円(1kW/h当り27円として計算)

『山善 遠赤外線カーボンヒーター』はダイヤルを回すだけの簡単操作が魅力で、どなたでも扱いやすくなっています。

速暖タイプであること、首振りタイプであることで、すぐに体感温度を上昇させてくれるはずです。ちなみに本体の重さは約3kgと軽量化されているため、部屋を移動する際も苦労しません。

おすすめ⑤コロナ 遠赤外線電気ストーブ コアヒート

コロナ 遠赤外線電気ストーブ コアヒート
コロナ 遠赤外線電気ストーブ コアヒート

本体サイズ:幅34×奥行30×高さ71.7cm
電源:AC100V(50/60Hz)、運転電流:11.5A
消費電力(50/60Hz):通常=1150-330W、ゆらぎモード=820-200W

『コロナ 遠赤外線電気ストーブ コアヒート』では遠赤外線の熱を利用して、1.8m先まで温もりを体感することができます。

体の表面だけではなく体の芯までじんわりとあたたかさを届けることができるので、ホッと一息できるような心地よさがあります。そして人感センサー機能が付いているため、自然と省エネモードとして利用することになります。

おすすめ⑥デロンギ コンベクターヒーター

デロンギ コンベクターヒーター
デロンギ コンベクターヒーター

サイズ:約幅825×奥行310×高さ565mm
電源:AC100V 50/60Hz
消費電力:1200W

『デロンギ コンベクターヒーター』はスリムですが横にワイドなパネル式ヒーターなので、部屋の中の冷気を逃がして、温もりだけを留まらせるようになります。冷たく感じることがなくなるように集中して熱を放出してくれるので、信頼できる暖房器具です。

例えば8畳の部屋であれば、約15分後には部屋全体が暖かくなっていることでしょう。またECOモード搭載の機種ということもあり、電気代をカットすることにも繋がります。

おすすめ⑦パナソニック ホットカーペット フローリングタイプ

パナソニック ホットカーペット フローリングタイプ
パナソニック ホットカーペット フローリングタイプ

お掃除かんたん! (防水・抗菌・防カビ・防汚・ダニバリア)
2面切り替え3通り暖房。消費電力量約30%省エネ(省エネモード時)。待機電力ゼロ。

『パナソニック ホットカーペット フローリングタイプ』は3通りに暖房温度を切り替えることができます。しかもお手入れも簡単で、汚れたとしてもサッと拭くだけで大丈夫です。小さなお子様がいても使いやすいホットカーペットと言えますので、安心して毎日利用できるはずです。

抗菌仕様、防水仕様、防カビ仕様のホットカーペットということもあって、常に清潔な状態をキープできます。カーペット自体はふかふかで気持ちよく、遮音性にも優れていますので、物を落としても周りに響きません。

おすすめ⑧FYLINA デスクヒーター パネルヒーター

FYLINA デスクヒーター パネルヒーター
FYLINA デスクヒーター パネルヒーター

リューマチ性関節炎対策 広いヒーター面でひざ下全体をしっかり暖めます。2019改良され、肌に優しい遠赤外線は均一発熱で灼熱感なし、特に、関節リウマチのアウトカム改善に最も効果的であります。

『FYLINA デスクヒーター パネルヒーター』は折り畳み式のヒーターで、足元や背中などを集中的に暖めることができます。冷え性の方にもおすすめの暖房器具となっており、短い時間で体全体を暖めてくれることになります。

デスクワークで冷え切った体をほぐすのにも最適です。ちなみにペットが使用しても安全なように開発されていますので、人間以外に使用するのもおすすめです。省エネモードになっていて、1時間あたり3.6円の電気代で利用することができます。

人気メーカーのおすすめ暖房器具【部屋を暖めるタイプ10選】

すっかり冷たくなってしまった部屋を、すぐに暖めてくれる暖房器具をチェックしてみましょう。暖房器具本来の魅力がたくさん詰まった10選となります。

おすすめ⑨デロンギ オイルヒーター

デロンギ オイルヒーター
デロンギ オイルヒーター

サイズ:約幅260×奥行420×高さ640mm
電源:AC100V 50/60Hz
消費電力:1200W
コード長:約2.3m
本体重量:約12kg

『デロンギ オイルヒーター』はすぐに部屋を暖めてくれる優秀な暖房器具ですが、表面は低温になるように設計されていますので、誤って手で触れてしまったとしてもヤケドになるリスクが減ります。使いやすい24時間設定タイマーも付いていて、電源の切り忘れを防ぎます。

ちなみに下にはキャスターも付いていますので、部屋を移動したり、片付ける時もとても便利な仕組みになっています。女性や小さなお子様でも自由に動かせるようなボディとなっており、使い勝手の良さに毎年重宝するでしょう。

おすすめ⑩CORONA 石油ファンヒーター

CORONA 石油ファンヒーター
CORONA 石油ファンヒーター

本体サイズ:幅38.5×奥行32.5×高さ42.4cm
原産国:日本
燃焼時消費電力(50/60Hz):強=20/20W、弱=9.5/11W
暖房の目安:木造9畳まで コンクリート12畳まで
タンク容量: 5L

『CORONA 石油ファンヒーター』は最短7秒で点火してくれるので、すぐに温もりを実感することができます。「よごれま栓」を採用しているため、灯油を入れる時も手や指が汚れにくくなっています。このシステムによって、灯油を補給する時も嫌な気分にならずにすみます。

そして本体は意外とコンパクトなサイズとなっていますので、部屋に設置しても邪魔になりません。そして操作性も簡単で使いやすいです。12畳までの部屋によく合う石油ファンヒーターであり、部屋の隅々までじんわりと暖めてくれるでしょう。

おすすめ⑪ダイニチ 石油ファンヒーター

ダイニチ 石油ファンヒーター
ダイニチ 石油ファンヒーター

サイズ:奥行34.9×幅46.6×高さ44.5cm
電源:単相100V (50/60Hz)
暖房のめやす:〔木造(戸建)〕15畳(25.0㎡)まで、〔コンクリート(集合)〕20畳(33.0㎡)まで
本体重量(kg):11.9

『ダイニチ 石油ファンヒーター』にはecoおまかせモードがあるので、自由に温度を設定して、決めた温度を超えた時点で省エネ運転に切り替わります。無駄に燃料を消費することがなくなって、光熱費を自然と節約する流れになります。

「汚れんキャップ」を使用していますので、灯油を入れる時も汚さずにすみます。ちなみにタンクは大容量の9Lタイプとなっているため、何度も給油する必要がなくなります。消臭システムを搭載しており、灯油独自の臭いも抑制することに成功しています。

おすすめ⑫トヨトミ 対流形 石油ストーブ

トヨトミ 対流形 石油ストーブ
トヨトミ 対流形 石油ストーブ

サイズ:幅48.2×奥行48.2×高さ58.3cm
油タンク容量:6.3L
本体重量(kg):11

『トヨトミ 対流形 石油ストーブ』を点火すると7色の炎に変わりますので、他の石油ストーブとはひと味違う楽しさがあります。40ワット相当の灯りになるため、停電の時の灯りとしても大活躍してくれます。

ちなみに点火はただダイヤルを回すだけとなっていますので、どなたでも使いやすいと言えるでしょう。おしゃれなデザインで、どの部屋にも馴染みやすくなっています。洋室だけではなく、意外と和室に設置してもしっくりくるデザインとなっています。

おすすめ⑬アラジン 石油ストーブ ブルーフレーム

アラジン 石油ストーブ ブルーフレーム
アラジン 石油ストーブ ブルーフレーム

サイズ:H551×W388×D405mm
本体重量:8.5kg

『アラジン 石油ストーブ ブルーフレーム』は青い炎が特徴的で、幻想的な雰囲気を醸し出します。またアラジンと言えばおしゃれなストーブとしても有名で、暖房器具のデザイン性にもこだわりたいという方におすすめです。

ちなみに一酸化炭素やる炭化水素の量を削減するようなシステムになっていて、体にも優しい仕様になっています。石油ストーブの温もりを感じられるだけではなく、これまでになかった体に優しいという部分にも注目してみて下さい。

おすすめ⑭日立 白くまくん AJシリーズルームエアコン

日立 白くまくん AJシリーズルームエアコン
日立 白くまくん AJシリーズルームエアコン

『日立 白くまくん AJシリーズルームエアコン』は稼働している時も音が小さく、快適に温もりを感じることができます。

除菌システム搭載のエアコンなので、エアコン内部も常にクリーンな状態を維持して、空気中に菌をばら撒く心配がありません。冬は暖房として、夏はクーラーとして活用できるため、1年中活躍してくれるはずです。

おすすめ⑮三菱電機 霧ヶ峰 GVシリーズ ルームエアコン

三菱電機 霧ヶ峰 GVシリーズ ルームエアコン
三菱電機 霧ヶ峰 GVシリーズ ルームエアコン

畳数:6畳 ・電源:100V
省エネ基準達成率:100%

『三菱電機 霧ヶ峰 GVシリーズ ルームエアコン』なら部屋の温度を下げることなく、常に快適な温度をキープすることができます。

狭いスペースでも設置しやすいエアコンなので、基本的にはどの部屋にも取り付け可能です。専用アプリをDLすればスマホと連動させて活用することもできるため、更に使い勝手が良くなるでしょう。便利なタイマー機能も搭載しています。

おすすめ⑯ダイキン シンプル&コンパクトスタンダードエアコン Eシリーズ

ダイキン シンプル&コンパクトスタンダードエアコン Eシリーズ
ダイキン シンプル&コンパクトスタンダードエアコン Eシリーズ

『ダイキン シンプル&コンパクトスタンダードエアコン Eシリーズ』は、狭い場所でも取り付けやすいタイプのエアコンです。暖房を使用する時は足元から暖めるように稼働し始めるので、すぐに冷え切った体が解消されます。

しかも温度設定は0.5℃の細かい調節が可能なモデルであり、常に快適な室内温度を保てるでしょう。外部の温度が極端に下がっていても、部屋の設定した温度には影響ありません。真冬でも足元までじんわりと暖かくなることで、健康を維持することにも繋がります。

おすすめ⑰パナソニック エオリア ルームエアコン

パナソニック エオリア ルームエアコン
パナソニック エオリア ルームエアコン

畳数:6畳
電源:100V
主な機能:除湿・新冷媒R32 ・室内
室内機サイズ(高さ×幅×奥行):285×780×239mm
室外機サイズ(高さ×幅×奥行):530×675×240mm

『パナソニック エオリア ルームエアコン』は省エネ基準を達成しているモデルで、電気代を節約できるエアコンでもあります。エアコンを動かすと電気代が大幅に上がってしまうイメージがありますが、その不安要素をなくしました。

しかも運転を切った後は自動的に内部クリーニングが作動してくれる仕組みになっているため、常に清潔さをキープできます。暖かさを感じる一方、流れてくる風は自然の中で感じるようなナチュラルな風なので、エアコンが苦手と言う方にもおすすめのエアコンです。

おすすめ⑱アイリスオーヤマ エアコン

アイリスオーヤマ エアコン
アイリスオーヤマ エアコン

Wi-Fi機能・人感センサー搭載モデルの冷暖房対応エアコン本体(室内機)と室外機、リモコンのセット。

『アイリスオーヤマ エアコン』はWi-Fiに対応しているエアコンで、スマホを使って簡単に操作が実現します。ちなみにスマホと連携させておけば、家にいなくてもエアコン操作ができるようになります。

電源の切り忘れを確認したり、タイマーを設定したりなど、今まで以上にエアコンが便利に感じるのではないでしょうか。ちなみにスマートスピーカーを使えば音声操作も可能となり、更に使いやすくなります。

暖房器具の効率的な使い方

実はエアコンと石油ファンヒーターの2つを併用して使用することで、結果的には光熱費を抑えながら部屋を暖めることができるようになります。基本的にエアコンは上部から温風が出るようになっていて、石油ファンヒーターは下から温風が出るようになっています。

つまりこの仕組みを組み合わせることで、同時に上下から温風を出して、部屋の温度を上昇させてくれます。短い時間で寒さを解消することになるため、長時間つけていなくてもすむということになるのです。

エアコンをつけるだけ、石油ファンヒーターをつけるだけなど、どちらか一方だけを使用するケースが多いのですが、2つ活用した方が瞬時に温かくなる上、節約にもなりますので、この冬はエアコンと石油ファンヒーターをうまく使いこなしてみましょう。

暖房器具を無理やり長時間稼働し続けるよりも、同時に使用することで効率よく身体も部屋も暖まります。光熱費が膨大になるどころか、節約することにも繋がりますので、是非活用してみて下さい。

部屋の広さや用途に合う暖房器具で快適に!

暖房器具を購入する時は部屋の大きさに合ったものを、そして使いやすさや機能性に優れたモデルを選びましょう。部屋を暖めてくれるだけではなく、省エネ機能や加湿機能、タイマー機能など、暖房器具によって便利な機能がたくさん搭載しています。

もちろん価格もリーズナブルなものからハイクラスのものまで様々なので、目的に合わせて選択してみて下さい。素敵な暖房器具を見つけて、寒さを撃退した快適なライフスタイルを意識しましょう。

店舗でもネット通販でも購入しやすいくなっていますので、まずはしっかり確認してみることをおすすめします。ご家庭にピッタリ合うような暖房器具が必ず見つかるでしょう。暖房器具があるだけで、肉体的にも精神的にも大きく変わってくるはずです。

最近の暖房器具は、今までに感じていたデメリットな部分もすべてプラスに変えてくれるような機種やモデルがたくさん発売されています。温もりだけではなく、体のことも十分考慮された形が商品となっていますので、必見です。

その他の関連記事はこちらから



※記事の掲載内容は執筆当時のものです。