人気メーカーのおすすめクロスバイク20選を徹底紹介!
普通の自転車よりも速く走れるクロスバイクは、通勤や通学、買い物など、様々なシーンで活躍してくれる便利な移動手段です。最近は機能性だけではなくデザイン性も高いおしゃれなモデルも増えてきているため、男性にも女性にも人気が出てきています。
ここではそんなクロスバイクについて詳しくまとめてみました。クロスバイクの魅力や特徴、そしてメリットなど、クロスバイクについての情報をチェックしてみましょう。
目次
クロスバイクとは?
クロスバイクはまずハンドルがストレートになっていて、運転する時の体制を無理に前傾に倒すことなく、安定した姿勢をキープしながら走行することができます。タイヤは一般的な自転車やロードバイクよりも太いものを使用しているので、安全性も高いといえます。
ロードバイクよりはスピードに劣ってしまうものの、体に負荷をあまりかけることがないため、長時間の運転にも向いている自転車でもあります。ギア変速も50のパターンで切り替えることが可能となっており、坂道や平道、そして状況によってスピード感や重さをチェンジが可能です。
しかし価格帯は意外とリーズナブルで、安いモデルだと5万円台で見つかることも珍しくありません。もちろん走る距離や乗る時間によって選ぶモデルも変わる上に値段も変わりますが、お気に入りのクロスバイクがきっと見つかるはずです。
クロスバイクの主な使い方
クロスバイクはロードバイクとは違い、買い物や通勤・通学などの普段の移動手段としても最適な自転車です。
しかし機能性はロードバイクの良いところを採用しているため、フラフラするようなこともなく、安定の体制と機動力で小回りを効かしながら短距離から長距離まで移動することができます。一般的にカゴが付いていないモデルが多いのですが、オプションでカゴを付けることも可能です。
クロスバイクの魅力
クロスバイクに乗ることでまず初めに感じることは、「ペダルが軽い」ということではないでしょうか。普通の自転車と比較してもペダルをこぐ力が少ない状態ですむので、足も疲れにくいはずです。どんどん加速していくタイプの自転車なので、風を感じながら気持ちよく走れるでしょう。
普段は移動できないような距離でも、クロスバイクを利用すればあっという間に進めます。ただし他の自転車よりもサドルの位置が高いので、慣れるまで少し時間がかかるかもしれません。
しかしその分慣れると非常に強い味方となり、移動するだけではなく、景色を見ながら楽しくサイクリングができるようになります。そしてタイヤ自体が太いので、長距離を走ったとしてもパンクがしにくいというのも大きなメリットと言えます。
このようにクロスバイクがあると、普段なら電車やバス、車を使って移動する距離でも自分で走ってみたくなるような衝動に駆られるという方がとても多いです。部屋の中でじっと過ごすよりもアクティブで気持ちいいので、健康促進としても最高のツールなのです。
クロスバイクの選び方
「クロスバイクに挑戦してみたいけど、何がを選べばいいのか分からない」という意見もあるはずです。特に初めてクロスバイクを購入する時は何を基準にすればいいのか分からないので、それだけでハードルが高くなってしまいます。
そんな方に向けてここでは、おすすめのクロスバイクのセレクトの仕方や、失敗しないためのポイントについてご紹介しています。
選び方①用途
まずはご自身がクロスバイクに乗っているシュミレーションから始めてみましょう。その時にスピードを重視したいのか、または安定力を重視するのかによって、選ぶクロスバイクも変わります。
今では様々なメーカーから様々な種類のクロスバイクが開発されているので、その中からご自身のニーズに合ったモデルを見つけて下さい。もしわからない場合は店舗に出向き、専門知識を有した店員さんに聞いてみるのもおすすめです。
選び方②体にあったサイズ
クロスバイクには必ず「適応身長」という、無理のない姿勢で乗れる身長が記載されています。この適応身長のおかげで無理なくペダルがこげるようになり、信号待ちしている時でも足に負担をかけづらい姿勢をとれるようになります。
ちなみにタイヤの太さや大きさが一緒だからといって、必ずしも適応身長が同じというわけではありません。せっかくお好みのデザインやモデルのクロスバイクを見つけたとしても、正常に利用できなくては意味がなく、せっかくの買い物を無駄にしてしまうことになるので注意しましょう。
選び方③フレーム・ギア・タイヤ
クロスバイクのフレームは、スチール・カーボン・アルミの3パターンがあります。まずスチームフレームを採用しているクロスバイクはおしゃれでレトロチックなデザインのモデルが多いのですが、少々傷が付きやすく、仮に傷が入ったまま水や雨に濡れ続けてしまうと、どんどん錆びてしまう可能性があります。
もちろんサビがあっても利用することは問題ありませんが、見た目が半減してしまうのはデメリットです。スチームフレームの場合は、天気が悪い日の使用はあまりおすすめできません。そしてカーボンの特徴は非常に軽く、長時間こぎ続けたとしても疲れにくいような仕様になっています。
しかしスチールと比較すると衝撃に弱く、ちょっとした衝突でも形が変わってしまうこともあり得ます。値段も3タイプの中で高い方なので、カーボンのクロスバイクに乗る時は、駐車スペースに余裕があるということ、そして広い道路を走る時におすすめしたいです。
最後にアルミですが、総合的に見て1番優秀なのがアルミと言えます。傷がついてもスチールのようにサビてくるリスクは少なく、カーボンのように壊れやすいということもありません。もちろんいつまでも壊れないというわけではありませんが、カーボンのように常に気を付ける必要はないので、初心者でも乗りやすいタイプです。
リアスプロケットのクロスバイクにすれば、1段変えるだけでは軽くなりすぎたり、重くなりすぎることはありません。スプロケットの数が多いと運転が常に安定しやすくなり、またレバー操作もしやすくなるというメリットがあります。MTB系コンポの場合は前3段x後9段、ロード系コンポの場合は前2段x後10段以上を推奨します。
クロスバイクでもタイヤの太さは変わり、一般的に使用されるのは28C、32C、35Cのタイヤです。安定力が若干欠けたとしてもスピードを重視したいのであれば28c、スピードは少々劣るものの、衝撃を吸収してある程度安定させたいのであれば35c、スピード感もそれなりに意識して安定した走行を目指すのであれば、32cがおすすめです。
もし分からない場合は1番バランスの良い32cのタイヤが備わっているクロスバイクを選んでおけば問題ありません。特に初めてクロスバイクに乗る時は重すぎても軽すぎても安定しないので、32cのタイヤでまずは安定した走行を目指すことが重要となります。
選び方④重量
クロスバイクのボディが軽いほど初動の足の力が弱くてもグングン進む上に、坂道でも失速することなく走行できます。短時間こぐならどんなクロスバイクでも大丈夫ですが、長距離移動するのならなるべく軽いボディのモデルを選ぶことをおすすめします。
ちなみにクロスバイクの一般的な重さは、約10kg~13kgとされています。このタイプはアルミ製のフレームが多く、細いタイヤやフロントフォークにカーボンを採用することで、体感的にもっと軽くなるでしょう。更に軽いモデルをお探しなら、10kgのものがベストです。
耐久性のある軽い素材を使用しているということもあって値段は高くなってしまうものの、力を入れることなく乗れるので、機能性は抜群と言えるでしょう。
ちなみにクロスバイクの名前で販売していたとしても、鉄フレームや重めのフレームを使用していて、結局はシティサイクルの重さと変わらないモデルも中にはあります。後から失敗したということにしないためにも、実際に店舗に行って、持ち上げて確認してみた方がいいです。
選び方⑤拡張性の高さ
クロスバイクを通勤に利用するとなると、次第にオプションを追加して更に利便性を図りたくなるものです。特にライトや泥除け、スタンドなどは後から装着したくなるはずです。
しかし後から追加することでクロスバイク自体がゴチャゴチャしてしまい、せっかくのデザイン性が損なわれてしまう可能性もあります。
ただしクロスバイクの中には後付けしてもスマートに装着できる上、スタイリッシュさを損なわないモデルもありますので、後付けのことを考えて設計されているクロスバイクが望ましいです。
クロスバイクの人気おすすめメーカー
色々なメーカーからクロスバイクが開発・販売されていますが、ここではクロスバイクの中でも特に人気のメーカーを5社ご紹介いたします。迷った時は人気メーカーから選ぶのもおすすめなので、ぜひチェックしてみて下さい。
人気メーカー①ビアンキ(Bianchi)
ビアンキ(Bianchi)はイタリアの名スポーツブランドであり、創業130年を誇る老舗メーカーです。イタリアを始め世界中でビアンキ(Bianchi)のクロスバイクを愛用している方は多く、値段は約6万円~約12万円と設定されているものの、機能性が高く長く愛用するケースがほとんどです。
またビアンキ(Bianchi)は機能性だけではなく、デザイン性が高いところも人気の理由の1つです。グリーンに近づけたブルーの「チェレステ」が特に代表モデルであり、大人気モデルです。
人気メーカー②ジャイアント(GIANT)
ジャイアント(GIANT)は世界で見ても技術力が高く、アルミやカーボンを使用させれば頭1つ抜き出たような快適なクロスバイクを開発します。
クロスバイク界のトレンドを作りだすような中心的メーカーですが、価格帯は決して高すぎることはありません。むしろ機能性を見ると非常にコストパフォーマンスが高いので、初心者でも購入しやすいクロスバイクが並びます。
人気メーカー③TREK(トレック)
TREK(トレック)は「BEST IN CLASS」をモットーにしているスポーツブランドで、どのメーカーよりも使いやすく、高性能であるクロスバイクを開発するよう意識しています。航空宇宙産業テクノロジーにも採用するような高度な技術を採用していること、そして生涯保証が付いているので、購入した後も長く安心・安全に乗り続けることができます。
人気メーカー④SPECIALIZED(スペシャライズド)
SPECIALIZED(スペシャライズド)では常に最先端の技術とアイデアを盛り込み、そして世代を超えて愛用されるようなクロスバイクを開発しています。革新的なアイデアを展開することにも長けているので、他のメーカーにはないようなデザイン、技術性を見出すことができます。
人気メーカー④CANNONDALE(キャノンデール)
CANNONDALE(キャノンデール)はスタイリッシュなクロスバイクが多く、アメリカの街並みにも馴染むような美しいフォルムが魅力的です。
アルミフレームを使ったクロスバイクの政策を得意としており、最新技術と知識を採用することで、不動の人気を確立しました。クロスバイクだけではなく、ロードバイクにも定評があります。
日本の人気クロスバイクメーカー
日本でも素晴らしいメーカーはたくさんあります。タイヤ人気メーカーのブリヂストンもその1つで、人気自転車メーカーでもあります。
ちなみにクロスバイクは「グリーンレーベル」というブランドから発売されており、ブリヂストン制の安定力の高いタイヤを使用することで、無駄な力を加えることなく運転できるようになっています。シンプルなデザインからシックなデザイン、スタイリッシュなデザインと選択肢がたくさんあり、通勤用や通学用としても最適です。
NESTO(ネストは)日本のスポーツブランド「ホダカ」のサイクルブランドとなります。全国の自転車販売店で取り扱われるほどの大手メーカーなので、目にする機会も多いのではないでしょうか。しかも価格もリーズナブルで、5万円以下をベースとするクロスバイクが多いです。
MIYATA(ミヤタ)は120年以上前から日本に君臨する大手の自動車メーカーで、クロモリフレームに特化しているため、軽く使いやすいフレームを採用しています。先生な技術を駆使したクロスバイクとなっているため、初心者だけではなく、長年クロスバイクを愛用している上級者にもおすすめのメーカーと言えます。
人気メーカーのおすすめクロスバイク【初心者向け】
ここでは、初めてクロスバイクを購入する方におすすめしたいモデルをご紹介いたします。リラックスした状態で使用できるクロスバイクとなっていますので、安心してトライしてみましょう。
おすすめ①アルテージ ACR-001
『アルテージ ACR-001』はまさに初心者のためにあるようなクロスバイクで、何も悩まなくていいように、便利な機能が標準装備となっています。
見た目もシンプルでスッキリしているので、どなたでも乗りやすいタイプと言えるでしょう。しかもカラーも5色展開となっており、お好きなカラーが見つかりやすいです。ちなみにLEDライトを搭載していますので、夜道でも走行しやすくなります。
おすすめ②ネスト NE-20-016
フレームサイズ:400mm
フレーム材質:6061アルミ
タイヤサイズ:700×32C
ブレーキ:SHIMANO製Vブレーキ
付属品:ベルスタンド/バルブアダプター
部門名:ユニセックス大人
『ネスト NE-20-016』ではフレーム素材にアルミ+32cのタイヤを採用することで、ボディを軽量化させました。クロスバイクに不慣れな方でもすぐに慣れるような構造になっています。ちなみにフロントシングルギアとなっているため、操作も簡単で運転に集中することができるでしょう。
街を移動する時も、スポーツサイクルとして利用する時も使いやすいように、シンプルでありながらスタイリッシュでおしゃれなデザインであるというところも、大きな魅力ポイントと言えます。
おすすめ③フォルティナ FT-7007
モデル名:クロスバイク自転車 700C 7段変速 KZ-FT7007
本体サイズ:(約)H950~980mm×W550mm×L1720mm
本体重量:(約)12.8kg
適正身長:155~185cm
適正体重:~75kg
『フォルティナ FT-7007』では世界の魅力あふれるテイストを盛り込んでおり、街を爽快に走れるような構造・デザインが魅力的です。ハンドルの高さも自由に調節することができるので、ご自身が1番運転しやすい体制を作りだしやすくなります。
最初から装備が万全なタイプのクロスバイクということもあり、オプションなしでも快適な乗り心地を体験できるのではないでしょうか。男女ともに利用しやすい、おしゃれなクロスバイクでもあります。
おすすめ④リグ LIG MOVE
『リグ LIG MOVE』では前輪と後輪のカラーを変えることで、よりおしゃれで、他にはないデザインとして人気を確立しています。誰かと同じクロスバイクでは満足できないという方にもおすすめで、自分だけのこだわりのクロスバイクとなるでしょう。
そしてギアはシマノ製7段変速となっていることで、平らな道から急な坂道でも体に負担をかけることなく、安定した走りを実現させてくれます。シマノ製サムシフターが手元にあるので、切り替えも楽です。
人気メーカーのおすすめクロスバイク【通勤・通学】
通勤や通学の時にクロスバイクを使用すれば、疲れを感じにくい状態で目的地までたどり着きやすくなります。軽くて爽快なクロスバイクばかりとなりますので、ぜひチェックしてみて下さい。
おすすめ⑤ビアンキ C・SPORT 2
『ビアンキ C・SPORT 2』は、「C・SPORT」の中でも上位に値するモデルで、軽量化されたアルミ製ホイールを作用しているため、走行中も重さを感じにくいようになっています。そして油圧ディスクブレーキを採用することで、少ない力で操作が可能です。
女性でも乗りやすいクロスバイクであり、ロングランのクロスバイクとしてもおすすめできます。ビアンキにしか出せない魅力的なボディーカラーも特徴的で、目を惹くのは間違いありません。
おすすめ⑥キャノンデール Quick 5
『キャノンデール Quick 5』ではSAVEマイクロサスペンションを採用することにより、どんな状況下であっても軽やかに、快適に走れるように製造されています。
無駄な力を加えることなく、自然な体制でクロスバイクを動かせるようになっているので、短時間でも長時間でも魅力的な動きを見せてくれます。『キャノンデール Quick 5』という名前の通り、軽くて快適、そして小回りの利く使いやすいクロスバイクとなっています。
おすすめ⑦ジャイアント ESCAPE R DISC
『ジャイアント ESCAPE R DISC』では快適性を追求したフレームを採用、そして30mm幅のタイヤを採用することで、低速でもスピードを出した時でも常に安定さをキープすることができます。
晴れの日でも雨の日でも乗りやすい環境をサポートしてくれるクロスバイクとなっており、天気に左右されることなく、快適な状態のまま通学や通勤の時間を過ごすことができます。サドルのクッション性に優れているため、長時間運転していてもしんどくなりません。
おすすめ⑧メリダ GRAN SPEED 200-D
『メリダ GRAN SPEED 200-D』ではスピード感を重視する方にもおすすめのクロスバイクで、油圧ディスクブレーキ採用のおかげで快適なサイクルライフを楽しめるようになっています。
瞬時にスピードを出してもゆっくり速度を落とすことができるので、安全性を保つことも可能です。32cのタイヤを使用していることにより地面からの衝撃も抑制するため、体に負荷を与えることなく、力を抜いたまま走行できます。
おすすめ⑨フジ RAIZ Disc
『フジ RAIZ Disc』ではすべてシマノ製のものを使用しているので全体的に軽く、長時間運転する時も基本的に体が疲れにくいというメリットがあります。『フジ RAIZ Disc』は全体的にマットカラーを使用しているのも特徴的で、どことなく上品さを感じることもできます。
快適な乗り心地だけではなく見た目にもこだわるのであれば、『フジ RAIZ Disc』が最適なクロスバイクと言えます。年齢、性別関係なく愛用できるクロスバイクをお求めの方におすすめです。
おすすめ⑩ジオス MISTRAL DISC MECHANICAL
リミテッドカラーエディションです。
コンポにはシマノ アルタスを使用し、フロントはトリプルギアを搭載しておりますので、ワイドなギアで様々な用途でご利用いただける気軽さを持っています。
『ジオス MISTRAL DISC MECHANICAL』はクロスバイクですが、クロスバイクの良いところだけではなく、ロードバイクのいいところも詰め込んだモデルです。フラットバーハンドルは持ちやすく安定するので、通勤や通学の移動手段としても使いやすいタイプと言えるでしょう。
またタイヤも太めのモデルを使用していますので、地面を走る安定性と持続力が魅力となります。価格も意外とリーズナブルであり、初めての方でも購入しやすいのではないでしょうか。
人気メーカーのおすすめクロスバイク【コスパ良し・安い】
特にクロスバイクを初めて購入するとなると、通常の自転車よりも値段が高いこともあって、予算に困ってしまう方もいるかもしれません。ここでは比較的リーズナブルなクロスバイクをピックアップしていますので、予算を少しでも抑えたい方は必見です。
おすすめ⑪アニマト SURFY A-20
タイヤサイズ:26×1 3/8
フレームサイズ:430mm
サイズ(横×高さ×幅)1700x1040x570mm
重量:13.6Kg
変速:SHIMANO7段変速
『アニマト SURFY A-20』は基本的な装備が標準仕様となっているため、特にあとからオプションを追加しなくても快適な走行が実現します。おしゃれなマットブラックは他のクロスバイクと一線をひくような洗練さがあります。
ちなみに品質保証も1年ついているので、何かあった時も安心できるでしょう。価格も一般の自転車と同じような値段なので、どなたでも購入しやすく、入門モデルとしてもおすすめできるクロスバイクです。
おすすめ⑫レイチェル CR-7007R
ホイールサイズ:700C
タイヤサイズ 700x28C
フレーム材質 スチール
適応身長 160cm以上
フレームサイズ 450mm
メーカー保証:1年
重量 13.4kg
変速機:シマノ7段
『レイチェル CR-7007R』なら下り坂や激しい段差の道でも運転しやすいように、Vブレーキを採用しています。そしてシマノ製のギア変速シフターを搭載することで、操作性も簡単で便利です。
そして巻き込み防止のガード付きクランクのおかげで、常に安全な運転が実現します。見た目もシンプルなクロスバイクとなっているため、年齢や性別に縛られることなく、どなたでもチャレンジしやすいです。
おすすめ⑬スペア Tourney SPC-7007
『スペア Tourney SPC-7007』はどなたでも気軽な感じで乗れるようなデザインが魅力で、「シンプルなのにカッコいい」を実現化しました。
クロスバイクのボディだけではなく、チェーンやサドルにもカラーを施しているため、おしゃれで実用性のあるクロスバイクをお探しの方にこそおすすめと言えます。ちなみにシマノ製7段変速を搭載していますので、細かな調整が可能となり、走行スピードを自在に操ることができるようになります。
人気メーカーのおすすめクロスバイク【女性向軽量】
ここでは特に女性に乗ってほしいクロスバイクをチェックしてみましょう。軽量化されているモデルであること、おしゃれテイストになっていることを条件としていますので、ぜひ参考にして下さい。
おすすめ⑭21Technology CL266
■本体サイズ 長さ:約170cm×幅:約50cm ■本体重量: 約13kg(総重量15kg)■適応身長: 約155cm~ ※個人差があります ■適正体重: ~約80kg ※前後タイヤの適正空気圧条件下
『21Technology CL266』は持ちやすくフィット感のあるグリップを採用していますので、力の弱い女性でも安定した姿勢や走行を維持することができます。シマノ変速ギア6段のおかげで、走行しながらでもすぐにスピードを変えられます。
そして細めのフレームはスタイリッシュであり、そして軽くて走行しやすいタイプとなります。シンプルなのに挿し色としてパッと目を惹くカラーを入れているため、おしゃれ心をくすぐられます。
おすすめ⑮ライトウェイ PASTURE
『ライトウェイ PASTURE』は日本人の体形にピッタリ合うような特別仕様のクロスバイクです。小柄な女性でも乗りやすいような構造になっているため、どなたでも使いやすいのではないでしょうか。シンプルですが可愛いデザインでもあり、女性が好みそうなポップなカラーも揃っています。
後からカゴやサイドスタンドなどのオプションも追加することができるので、更に利便性を追求して、自分だけのクロスバイクにすることも可能です。
おすすめ⑯スコット Sub Cross 40 Lady
『スコット Sub Cross 40 Lady』は女性用に開発されたクロスバイクで、普段使いできるような構造+デザインとなっています。
クロスバイクは通常の自転車よりもサドルが高いので乗りにくいというイメージがありますが、スコット Sub Cross 40 Ladyはまたぎやすく、運転しやすい体制をとれるようになります。ミキストフレームも独特なおしゃれ感があり、45cのタイヤを採用することで、重い荷物を持っていても安定した走行が可能です。
人気メーカーのおすすめクロスバイク【スピード派に】
ここでは特にスピード感を重視する方におすすめのクロスバイクをご紹介しています。力を入れずに効率よくスピードを出せるようなクロスバイクとなっていますので、長距離を走る方にも便利でおすすめです。
おすすめ⑰フェルト Verza Speed 40
『フェルト Verza Speed 40』は走行性能を高めるために、最新テクノロジーを採用することで今までにないスピード感を体験できるようになりました。
新型プレミアムフレームを搭載することで、スピードを出しても衝撃をうまく吸収できるようになっています。また30cのタイヤを使用することにより、スピード感と安定感をバランスよくキープできるようになった、上級者も乗りやすいクロスバイクです。
おすすめ⑱スペシャライズド SIRRUS SPORT
『スペシャライズド SIRRUS SPORT』では耐久性と持続性、軽くて丈夫なフレームを採用することで、常にバランスの整った走行が可能になるクロスバイクです。
Body Geometry製のグリップ、サドルを搭載することで更に安定性を追求していますので、いくらスピードを出したとしても体がふらつくことはありません。FACTカーボンフォークもすごく軽く、こぐ足の負荷にならないように工夫されています。
おすすめ⑲キャノンデール CAAD OPTIMO
『キャノンデール CAAD OPTIMO』は最大限に軽量化されたクロスバイクで、スピードを第一に考える方におすすめです。
最も軽い最高品質のカーボンファイバーを採用することで、更に体への負担が軽くなりました。グリップを握ると安定した状態を維持するため、長距離にもピッタリのモデルです。ストレートに走行するのはもちろん、コーナリングも得意の、万能タイプのクロスバイクとなっています。
おすすめ⑳ルイガノ AVIATOR9.2
『ルイガノ AVIATOR9.2』はクロスバイクでありながら、まるでロードバイクに乗っているかのような爽快感、快適さを感じることができます。アルミフレーム+カーボンフォークを搭載することにより、走りそのものを楽しめるようになっています。
またシマノ製SORA2x9段変速を採用しているため、細やかなスピード感を調整することも可能となります。街中を颯爽と走り抜ける姿は気持ちよく、心地よさを体験できるでしょう。
クロスバイクにはメンテナンスが大切
クロスバイクを長く愛用するためにも、普段のメンテナンスは非常に大事なポイントとなります。クロスバイクは通常の自転車よりもタイヤが細いということもあって、常にチェックしておくといいでしょう。
自分では気づかないうちに空気が抜けていることもよくあることなので、1週間に1回程度は空気の入り方の加減をチェックした上、こまめに空気を入れるようにして下さい。また空気圧を事前に調べておくことで、スムーズな空気入れが可能になります。
タイヤのサイドウォールに記載されていることが多いので、クロスバイクを購入した後は必ず確認するようにしましょう。
特に毎日クロスバイクに乗るという方は、普段からこまめにタオルで拭いて、汚れを落とすようにして下さい。常に綺麗にしておくことで、何かしらのトラブルがあった時に一目で分かりやすい状態となります。
クロスバイクを手入れするようなタオルもありますので、うまく活用するようにしましょう。そして黒ずんだチェーンの汚れもしっかりふき取って、更に注油をします。2~3週間に1回程度、もしくは100km~200km走行するたびに注油は必要となります。
手間がかかってしまうものの、この大事な工程がクロスバイクの寿命を長くする秘訣でもあります。チェーンも消耗品であり、劣化しやすいパーツではあるので、こちらも一緒にメンテナンスを実施して下さい。
通勤時間も休日もサイクリングで楽しんでください
クロスバイクがあれば通勤や通学だけではなく、お買い物の移動手段としても、サイクリングとしても楽しい時間を過ごしながら走行することができます。男性だけではなく女性でも乗りやすいクロスバイクも増えてきているので、性別関係なくチャレンジしてみましょう。
通常の自転車よりも疲れにくい仕様になっているため、1度乗るとクロスバイクの虜になる方も多いです。体の健康を考える方やダイエットにもおすすめとなっていますので、今までクロスバイクに乗った経験がない方も、ずっと愛用している方も、この機会にクロスバイクに注目して、その機能性、利便性、おしゃれなデザイン性に触れてみて下さい。
その他の関連記事はこちらから
※記事の掲載内容は執筆当時のものです。