洗濯しても汗臭いのはなぜ?原因と効果がある落とし方を徹底解説!
毎日洗濯をしていても、いつの間にか臭いがついてしまって取れなくなってしった経験があるのではないでしょうか。特に汗の臭いは1度染みついてしまうと取れにくくなるため、日頃のケアが重要になります。
ここではなぜ汗のにおいが取れないのか、そして効率的に汗汚れを落とす手順を徹底解説いたします。洋服や下着を綺麗に長く愛用したい方は、ぜひチェックしてみましょう。
服のにおいが取れない!洗濯しても汗臭い原因とは?
何度洗濯してもまったく臭いが取れないこともあります。洗剤を変えても、香り付きの柔軟剤を使用しても変な臭いがする場合は、まず臭いの原因から考えてみることをおすすめします。ここではなぜ臭いがするのか、そしてなぜ臭くなってしまうのかについてご紹介いたします。
原因①皮脂や汗による菌
なぜこんなに服が臭くなるのかというと、その原因は菌にあります。汗や皮脂が服にこびりついてしまうことで酸化させてしまい、菌がどんどん繁殖してしまいます。この菌が発生する段階で悪臭が発生してしまうため、汗臭いような嫌な臭いが鼻についてしまうという流れになります。
ちなみに汗や皮脂は、洗濯したからと言って必ず除去されるとは限りません。ご自身でも分からないうちに蓄積してしまっている可能性もあるので、臭いが気になる時は菌の繁殖を疑って下さい。菌は色々な環境で常に繁殖しやすいものでもあり、こまめなチェックが必要不可欠となります。
原因②生乾き
長時間乾かない状態にしてしまうと、湿った環境を好んだ菌が発生しやすくなり、あの独特な生乾きの臭いが出てしまうことになります。部屋干しすると生乾きの臭いがするというのは、こういった原因が考えられます。
対策としてはしっかり乾かすのはもちろん、風通しの良い場所で乾かすようにしましょう。冬場は外で乾かしにくい環境ではありますが、それでも外で干すことで殺菌効果も働いてくれるので、太陽の光は重要です。
ご自身では乾かしたつもりでも、実は中まで乾いていなかったというケースは少なくありません。十分すぎるほどの乾燥時間を設けて、清潔な服を維持しましょう。
原因③洗濯槽の汚れ
悪臭の原因は汗・皮脂だけではなく、洗濯槽が汚くなってしまっていることも原因の1つに挙げられます。もし洗濯槽の掃除を1年以上行っていなかったり、洗濯機のフタを常に閉めっぱなしにしていたり、濡れた状態の衣服やタオルを長時間放置していたり、お風呂の残り湯で常に洗濯している場合は、臭いを発生させている原因かもしれません。
湿気が多い環境は臭いが発生しやすくなってしまいますので、まずは洗濯槽を綺麗にするところから始めてみましょう。できれば3か月に1回は専用洗剤を使って、洗濯槽をクリーニングしてあげて下さい。専用洗剤は100均でも購入することができます。
汗臭い服のにおいを効果的に取る方法
ここでは具体的に、汗臭さをしっかりと取り除く方法をご紹介いたします。爽やかな香りがする衣服やタオルに変わるだけで、今の生活はもっと豊かになるはずです。
方法①熱湯で煮沸洗濯する
殺菌するためには熱湯が有効です。やり方としてはとても簡単で、まずはお湯をたっぷり沸かしましょう。鍋でお湯を沸かすのが1番良いのですが、ない場合はケトルやポットなどでお湯を沸かしても大丈夫です。
そして鍋もしくはボウルに熱湯が入っていることを確認して、そこに衣服やタオルを投入して下さい。そしてそのままの状態で10分ほど放置して、様子を見ましょう。ちなみに熱湯の状態が長く続けば続くほど殺菌効果がキープされるので、熱湯を冷まさないように、ラップをしてみるのもおすすめです。
方法②酸素系漂白剤につけ置き洗濯する
お湯に酸素系漂白剤を入れてつけ置きすることで、除菌効果+漂白効果で汗のにおいや汗の汚れをディープクレンジングする作用が働きます。漂白剤にはアルカリ性のものもありますが、アルカリ性は色落ちしてしまう可能性があるため、模様や色が入っている洋服に使用する場合は、必ず酸素系漂白剤を使用するようにして下さい。
あとは30分ほどそのままの状態でつけ置きしておいて、絞ったのち、いつものお洗濯と一緒に洗濯機で回しましょう。しっかり乾燥させた後は、汗の臭さが取れているはずです。汗臭いからといって諦めてそのまま放置するのではなく、酸素系漂白剤を使用すれば、あっという間に悩みは改善します。
方法③スチームアイロンをかける
ご家庭にあるものでも簡単に除菌効果を発動させることができます。特にスチームアイロンは高熱が出るようになっているので、菌を殺すのに最適と言えるでしょう。実際パナソニックではスチームアイロンを使った実験を実施していますが、除菌効果が99%発揮されたとの結果が出ました。
ちなみに衣服は完全に乾いた状態で、スチームアイロンをかけるようにして下さい。もちろん衣服によってスチームアイロンが不向きな場合もあるので、服の種類や注意事項を事前に確認しておくといいでしょう。
汗臭い服をすぐに洗濯できない時の対処法
汗臭いと感じても外出中だったり、洗濯できる環境じゃない場合は、一時的な対処方法として消臭スプレーを使ってみるのもおすすめします。臭いの原因を消してくれるわけではないのですが、しばらくは汗臭さを感じなくなるのではないでしょうか。
ちなみに消臭スプレーもただ臭いを消すだけではなく、殺菌効果が高いスプレーを選ぶようにしましょう。汗の臭いと空気中に漂う雑菌を殺菌することで臭いはかなり改善されるので、色々な消臭スプレーを試してみて下さい。
洗濯物を汗臭いにおいから予防するコツ
汗臭さを感じなくさせるためにのコツやポイントをチェックしてみましょう。そんなに難しいことではないので、ぜひ今日から実践してみて下さい。ほんの少し気を付けるだけで、汗臭さや悪臭が出るようなことはなくなります。
コツ①濡れたまま放置しない
濡れた状態の服やタオルは、必ず乾かすようにしましょう。濡れたままの状態でずっと放置してしまうと、菌が繁殖し始めるので汗臭さが助長されることになります。服を湿らせてしまうのがNGなので、まずは風が良く通る場所でしっかりと乾かしてください。
そして太陽の光を浴びることで殺菌効果が高まり、より臭いが発生しづらくなります。もし外で洗濯物を干せない場合は部屋干しをするしかありませんが、できればドライヤーの熱を当てて湿気を取ることをおすすめします。それだけでも汗臭い感じは、ずいぶんと改善されるでしょう。
汗臭く感じる時は、大体の場合が半乾き状態になっていることが多いです。ちょっと湿っているだけでも臭いはしっかり残ってしまうので、裾まで完全に乾いた状態になった服だけを着ることをおすすめします。
コツ②除菌や抗菌の効果がある洗剤を使う
世の中には色々な洗濯用洗剤がありますが、その中でも除菌効果・抗菌効果が強い洗剤を使用してみて下さい。普通に洗うだけで臭いの原因を殺菌することができるので、必然的に汗の臭いをブロックできるようになります。
最近は除菌効果が高い洗剤も増えているため、ドラッグストアや薬局に行けばすぐに購入できるはずです。パッケージに記載されていることも多いので、この機会にチェックしてみましょう。汗臭さや生乾きをなくしてくれる用の洗剤もあるため、ぜひ手に取ってみて下さい。
コツ③定期的に洗濯槽を掃除する
毎日利用するものだからこそ、洗濯槽のお手入やお掃除は欠かせません。最低でも数か月に1回は専用の洗剤を使って、1度クリーンにする必要があります。ちなみに臭いの種類でも原因が分かるので、そちらも併せてご紹介いたします。
まず汗臭かったり、生乾きの臭いがしたり、雑巾のような臭いがする場合は、洗濯もの自体に菌が蓄積されている可能性が高いです。一方カビ臭い場合は洗剤の残りカスやホコリが溜まった結果、臭いが発生しています。どっちにしても臭いを繁殖させないためにはこまめな掃除が大切になります。
掃除と聞くと面倒に感じるかもしれませんが、ただ専用洗剤を投入して洗濯機を回すだけで終了します。時間にしてもそんなにかかるわけではないので、できるだけ定期的な清掃を心がけておくようにして下さい。
汗臭い洗濯物の不快なにおいを取り除こう
汗臭い服はご自身が臭いだけではなく、周りの方も不快になることは間違いありません。汗臭いのは仕方がないと諦めるのではなく、できる範囲で臭いの原因を打ち消しましょう。毎日の洗濯の流れの中で、変えられる部分もたくさんあるはずです。
洗剤を変えたり、しっかり乾かしたり、時にはスチームアイロンを使って殺菌してみたりなど、清潔で綺麗な服にすることを目指して下さい。汗臭さはしっかり改善できるので、この機会にトライしてみましょう。
その他の関連記事はこちらから
※記事の掲載内容は執筆当時のものです。