記事作成日:

中学生向け通信教材おすすめ4社を徹底比較!それぞれの特徴をご紹介!

当サイトの記事には広告、アフィリエイトが含まれています。

中学生になればこれまでとは違い、一気に学習内容の難易度が上がるため塾や家庭教師など、学校以外で学ぶ方も少なくありません。近年塾に通うのではなく、自宅で学習できる通信教材を利用する方も急増していますが、あまりにも種類が多く迷ってしまいます。そこでこちらの記事では中学生におすすめの通信教材やその特徴、利用するメリットなどをまとめました。

タブレット学習が大人気!そのメリットは?

通信教材の多くがタブレットを利用した学習方法を用いています。現在はそのタブレット学習が大人気、多くの中学生がタブレットを使った通信教材で学習していますが、利用するメリットはどのようなものがあるのでしょうか。

空き時間に利用できる

塾や家庭教師を利用して学習する場合には時間や曜日が指定されていますが、通信教材を使うことで日時を決めることもありません。そのため夕食後や就寝前など空き時間を利用して勉強できるため、無理なく学習を進めることができます。

場合によっては1回の学習が15分と短いため、短時間で集中できるので継続しやすくなります。決められた時間に勉強するのではなく、自分のやりたい時間に集中して学ぶことで効率が良くなり、さらなる成績アップにも繋がるでしょう。

学習意欲の向上

タブレットを利用した学習方法は紙媒体では不可能な、映像や音を取り入れながら学ぶ方法になっています。スマホやタブレット、パソコンなどを頻繁に利用する現代の中学生には馴染みのある方法のため、飽きることなく続けることが可能、様々な演出によって学習意欲を向上させることができます。

さらに、塾であれば授業内容に疑問が生じてもどんどん進み、ついていけずに勉強がイヤになることも少なくありませんが、タブレット学習であれば反復学習することで分からないことも分かるようになり、学習意欲も増します。

「分からない問題」が「分かる」ようになれば、これまで勉強嫌いだったお子様でも学習意欲をアップするきっかけになります。

反復学習ができる

苦手な分野は何度も取り組むことで身につきますが、タブレット学習では間違えた問題や苦手分野を何度も繰り返し反復学習することが可能です。

さらにタブレットを使うことで採点が自動で行われるため、すぐにどこが間違えていたのかも把握でき、ミスをした箇所を即座に修正できるようになります。

利用する通信教材によっては授業動画を何度も視聴できるタイプもあり、タブレットで視聴すれば聞き逃しをなくし、解説をじっくりと聞きたいときにもうまく利用できます。

学習の自主性向上

先程も記述したようにタブレット学習では自動採点が行われ、ミスをした部分の解説機能もあるため、子どもが一人で勉強してもつまずくことが少なくなります。タブレット学習では自動添削と丁寧な解説によって学習の自主性を促すメリットがあります。

受講スタイルにもよりますが、AI添削と人が添削する2パターンを利用できる場合もあり、AIではスピーディーな添削を、人が関われば温かみのあるやり取りができるので、自身に合う方法を選ぶことでこれまでよりもさらに学習の自主性向上に繋がります。

進捗の把握

タブレット学習は子どものレベルに合わせて基礎や応用など、適切な学習内容を提供してくれるタイプもあります。そのため現在の進捗情報が把握しやすく、テストや受験などに向けて学びやすくなるでしょう。

今現在自分がどの程度のレベルで勉強しているのか、学校教科書との兼ね合いはどうなのかも分かりやすくなるため、今後のスケジュールも立てやすく鳴るでしょう。

さらに専用アプリを利用すれば保護者が進捗や苦手分野などを把握することも可能です。進捗などを把握できれば、子どもが嫌がる「勉強しているのか」というセリフを言わなくて済みます。

図形や発音も分かりやすい

映像や音を見聞きしながら勉強できるタブレット学習では、図形や発音も実際の目や耳で取り入れるため、紙媒体で学ぶよりも分かりやすくなります。

図形は2Dではなく、3Dでどの角度からも確認でき、英語の発音では何度も繰り返し聞くだけでなく、口の動きを把握できるため、より簡単に勉強できます。色や映像、音声を取り入れた勉強は、タブレット学習最大のメリットとも言えるでしょう。

中学生向け通信教材おすすめ4社を徹底比較!

近年塾に通うよりも自宅でタブレットを使った学習を好む中学生も増えています。そのため中学生向け通信教材を扱うビジネスも急増していますが、数多くある通信教材のなかでも特におすすめできる4社を紹介します。

もちろんこちらでおすすめする4社以外にも通信教材を扱うところは多いですが、利用料金や学習難易度に大きな差はないため、以下4社を把握していれば安心です。

通信教材を始めようと考えるきっかけは、難関校を受験するために利用したいのか、学校の勉強についていくためなのか、など、学習する理由は人によって異なります。

そのため通信教材選びでは学習難易度や向き不向きが異なるため、まずは受講する子どもがどのレベルで勉強したいのかを把握しましょう。ここから紹介するおすすめの通信教材はどういった中学生を対象にしているかも理解しながらチェックしてください。

おすすめの中学生向け通信教材①進研ゼミ

通信教材の大手としても知名度の高い【進研ゼミ】は万人向けタイプで、保護者自身や兄姉が利用していた、という方も少なくありません。

昔は紙媒体で添削も郵送、と時間がかかっていましたが、現在ではタブレットを利用した自宅学習がメインとなっています。もちろん紙教材での受講もあるので、適したスタイルを選択してください。

進研ゼミの特徴・おすすめポイント

進研ゼミの中学講座にはタブレットと紙教材の療法を利用する『ハイブリッドスタイル』と紙教材のみの『オリジナルスタイル』から選択できます。

教科書基準にした内容なので、通っている学校の定期テスト対策にも適応されるだけでなく、理解度に合わせた問題を自動出題される仕様のため「ちょうど良い」問題を解きながらレベルアップできます。

授業やテスト、入試対策など完全個別型、オンラインライブ授業ではすぐにチャットで質問できるので苦手な教科でのつまずきを減らせるようになるでしょう。

レベル別や志望する進学先、都道府県別受験にも対応、1回15分の積み上げ型学習推奨で空き時間にサッと勉強できる手軽さも人気となっています。

独自のキャラや豊富な色分け、イメージのしやすさに重点を置いているために飽きずに集中できます。中学3年生限定で5教科10冊の過去問集をオプションでの購入が可能、入試に出やすい問題やテーマをまとめているので入試対策にも便利です。他にも進研ゼミオリジナル教材や英会話レッスンができるオンラインスピーキングなどもあります。

進研ゼミの料金

入会金 0円
受講料 6570円~
タブレット料 一定条件クリアで無料
オンラインスピーキング 2580円
オプション教材 1冊1365円~

進研ゼミの口コミ

塾に通うことを考えると効率良く勉強できるだけなく、受講料も塾に比べて比較的安いため経済的と好評です。

学年問わず、要点がぎゅっと少ないページにまとめられていて、短時間で取り組めるので、とても効果的な教材だと思います。引用:塾ナビ

 

塾と比べるとかなり安いです。しかも期末テスト対策で9教科全て学べます。1年払い、半年払いをするともっとお得になります。引用:塾ナビ

進研ゼミの基本情報

受講対象学年 中学1年生~3年生
受講スタイル タブレット、紙教材、オンライン
受講コース スタンダードコース、ハイレベルコース、受験総合コース
受講教科 9教科
学習範囲 中学3年間全範囲・オープンカリキュラム
教材配送ペース 毎月・一部教材一括
有料オプション教材 過去問題集、入試対策問題集、英語力アップ、オンライン進学塾
無料体験教材 あり

進研ゼミの公式HPを詳しく見る

おすすめの中学生向け通信教材②Z会

勉強が得意でもっとレベルアップしたい、特定教科のみをピンポイントで伸ばしたい方には中学生向け通信教育顧客満足度10年連続No.1の【Z会】がおすすめです。

志望校が決まっている、入試に向けて対策したいなど、現在よりもさらなる成績向上を求める方向けなので、受講内容の難易度は若干高めとなっています。

Z会の特徴・おすすめポイント

Z会では専用タブレットまたは手持ちのiPad、紙教材を使った2タイプの受講方法があり、志望校が国立や私立・公立上位校、難関国立・私立・公立校を目指す方のための内容なので難易度が高く、勉強が得意でなければかなり厳しい受講内容です。

受講講座は英語・数学・国語・理科・社会の基本5教科セットと、基本5教科と作文から1教科ずつ選択でき、英語はハイレベルに変更可能となっています。人による添削とAI技術により、一人ひとりに合わせた指導方針で効率良くレベルアップすることができます。

中学3年間のカリキュラムをすべて公開するオープンカリキュラムを採用、自分自身の理解度や学校での進度など好みのタイミングで学習可能、総仕上げではそのときのレベルに合った課題が出題されます。

途中式や思考プロセスを記入する添削指導では自分では気付くことのできない弱点を見出し、それについてのアドバイスもしてくれます。紙教材でのコースは受講した教科であれば公開されている中学3年分の映像授業を見て学ぶことも可能です。

Z会の料金

入学金 0円
受講料 単科受講2023円~、セット受講8115円~
タブレット料 セット受講かつ12カ月一括払いで実質0円
専用タブレット保障サービス 200円/月

Z会の口コミ

出題される問題の質が高く、答えだけでなくそこに至るまでの考え方などが映像で把握でき、オープンカリキュラムで興味のある教科を先取りできる仕組みなどが高い評価を得ています。

教材は質の良い問題。英検対策・定期テスト対策までできて良かった。国語と英語が特に難しく、力を入れているような印象。どの教科も、基本を理解→問題演習→添削問題(応用)の流れで身に付きやすい。引用:みん評

 

映像解説でインプットしたら、すぐに練習問題でアウトプットできるようになっています。なので本当に理解できているのか、わかったつもりになっていないかがわかります引用:Z会

Z会の基本情報

受講対象学年 中学1年生~3年生
受講スタイル タブレット、紙教材、オンライン
受講コース 5教科セット、1教科ずつ、ハイレベル英語Astera
受講教科 9教科
学習範囲 中学3年間全範囲・オープンカリキュラム
教材配送ペース タブレットコース・一括、紙教材・毎月
有料オプション講座 中学3年生向け専科入試特訓、オンライン難関攻略ゼミ(対象志望校受験者のみ)
無料体験教材 なし

Z会の公式HPを詳しく見る

おすすめの中学生向け通信教材③スマイルゼミ

専用タブレットのみで受講するスタイルで万人向けの【スマイルゼミ】は現在通信教材業界では注目度が高く、勉強が苦手、学習スケジュールの組み立てができない方にも利用しやすい通信教材です。

映像や音をメインとしたタブレットを存分に有効活用した空間図形や実験動画などもあり、理解しやすく飽きることなく勉強が可能になります。タブレット感度は他社よりも良く、紙に書いているような感覚で利用できます。

スマイルゼミの特徴・おすすめポイント

成績が伸びない中学生によくあるのが「勉強の仕方が分からない」「苦手教科が克服できない」ことですが、スマイルゼミでは一人ひとりの学力に合わせたオーダーメイド型学習を取り入れ、特に苦手分野をメインとした勉強方法を提供してくれます。

部活や習い事などで忙しくても、1講座15分と短時間での勉強のため、空き時間を利用した学習ができます。タブレットのみの受講なのでCGや映像に特化、同じ授業を繰り返し視聴するなど紙教材ではできない強みを最大限に活かし、効率良く進めることができ、感覚として理解できるようになっています。

受講内容は教科書基準、定期テストにもしっかりと対応、基本的な5教科プラス音楽や美術などの実技4教科も含まれます。専用の「みまもるネット」アプリを利用すれば保護者が学習履歴を閲覧できるため、子どもに「勉強しているか」「課題は終わったのか」など口うるさく注意することもありません。

また、先取りやさかのぼり学習もでき、得意な教科はどんどん進んで勉強したり、苦手なところはさかのぼって復習することもできます。

スマイルゼミの料金

入学金 0円
受講料 7480円~
タブレット料 10978円

スマイルゼミの口コミ

通っている学校の教科書に沿った学習を提案してくれるスマイルゼミは学習の向上性を促し、苦手が克服できると高い評価を得ています。また、保護者からも適切な声掛けができると満足度も高くなっています。

あんなに勉強嫌いだったのに、今ではゲーム感覚で自分から進んで勉強しています。勉強の進み具合なども、保護者はスマホから確認できるので、授業内容に透明性があって安心です。引用:みん評

 

空いている時間に気軽に学習できるため、学習時間が大幅に増えました。わからないところを重点的にできるため効率も良く、学年真ん中以下だった成績を9位まで上げることができました。引用:スマイルゼミ

スマイルゼミの基本情報

受講対象学年 中学1年生~3年生
受講スタイル タブレット
受講コース 標準クラス、特進クラス
受講教科 9教科
学習範囲 中1・1年の4~3月まで、中2・1年4月~2年3月まで、中3・1年4月~3年3月まで
教材配送ペース 毎月、一部教材一括
有料オプション講座
無料体験 あり

スマイルゼミの公式HPを詳しく見る

おすすめの中学生向け通信教材④すらら

学校の勉強についていくのが難しい、勉強が苦手という方には【すらら】が良いでしょう。通信教材のなかで、特に不登校になってしまった人や発達障害を抱える子も多く利用する教材で、タブレットで教師として登場するのは生身の人間ではなくオリジナルキャラクターのため、人との会話が苦手でも使いやすくなっています。

すららの特徴・おすすめポイント

すららで提供される学習は無学年式、中学1年で学ぶ内容を勉強する、という縛りがないため勉強が苦手や学校に通えていないお子様でも自分のレベルに沿った学習ができます。

通常の通信教材では学校の教科書や受験に向けての学習内容を提示することが多いですが、すららでは小学校から中3までの授業内容どこからでも学ぶことができます。

そのため学校に通っていない、授業を受けていない場合でも基礎からしっかりと学習できるようになっています。もちろん通常通り学校に通っているけれど、勉強についていけない方も自身がつまずいている箇所から学び直すことができるので、多くの勉強が苦手な人に利用しやすくなっています。

しかし基礎からつまずいている、学校に通っていないとなればどこから勉強すれば良いのか判断できません。そこで役立つのが『担任コーチ制度』です。担任コーチ制度は利用者であるお子様の様子やこれまでの学習記録などを保護者から聞き取り、必要に応じて適切なアドバイスを提供してくれます。

担任コーチとのやり取りはメールやLINEで行うため、空き時間や子どもとしっかり話し合った上で相談できます。提供される学習難易度は子どもの理解度に沿ったものなので難しすぎる、簡単すぎるなどやる気を削ぐこともなくなります。

また、専用タブレットの支給がなく、自宅にあるパソコンやタブレットを利用するため費用も安く抑えられます。さらに不登校児童の場合は学校長の判断にもよりますが、すららで学習を進めることで出席扱いになる要件を満たした通信教材でもあります。

すららの料金

入学金 7700円~
受講料 8228円~
タブレット料

すららの口コミ

すらら利用者の中には不登校や発達障害を抱えるお子様も多くいます。自分のペースで、自分のレベルに合わせて勉強できるだけでなく、様々なキャラクターが先生として教えてくれるため、楽しく学習できると高い評価になっています。

「すらら」での学習。不登校が本格的になるのが見えてきたので、とりあえず体験させてみた。とても楽しい!とのこと。引用:Twitter

 

息子、や〜っと! すららの学習計画完成! どこまで何をするのか? 見通しがあることで安心出来たのか、今日は1時間以上1人で取り組めた。引用:Twitter

すららの基本情報

受講対象学年 中学1年生~3年生
受講スタイル タブレット
受講コース なし
受講教科 3~5教科
学習範囲 小学校から高校
教材配送ペース
有料オプション講座 ペアトレーニング、K-ABC-Ⅱ
無料体験 あり

すららの公式HPを詳しく見る

中学生の学習にはうまく通信教材を取り入れよう

中学生になって勉強が難しく感じる、成績アップしたいなら、塾よりもリーズナブルで空き時間を有効活用できる、自分のレベルに合わせて学べる通信教材がおすすめです。

タブレットを使った学習なら動画や音声で分かりやすく、自動採点やレベルに沿った問題やプログラムを提示してくれるので学習意欲や自主性も得られるでしょう。

その他関連記事はこちら



※記事の掲載内容は執筆当時のものです。