記事更新日:

ファクタリング詐欺の手法や悪徳業者の見分け方など

当サイトの記事には広告、アフィリエイトが含まれています。

資金繰りが苦しい会社の場合、通常の借り入れが難しければ、ファクタリングを利用することをお勧めします。

しかし、ファクタリングには手数料を支払う必要があります。通常、売上債権の10%~30%が手数料となります。それでも日々の支払いに追われることを思い、一度利用することで資金繰りが改善するのであれば、たとえ手数料を支払ってでも利用するのも一つの経営手法だと思われます。

ここで問題になってくるのが、ファクタリング会社にも様々な会社があり、優良会社もあれば、詐欺を働くファクタリング会社もあるということです。

ファクタリングは、貸金業法に抵触しません。貸金業法はBtoB、つまり業者と業者の間の取引には適用されない法律なのです。これにより参入するのにあたって、ハードルが低く、悪徳なファクタリング会社も参入してきているのが現状です。

そこで今回は、ファクタリングを利用するにあたって、どのような会社が悪徳業者なのか、そしてその手口についてお伝えします。

また、最後にこのような悪徳ファクタリング会社に合わないようにするためにはどうしたらいいか、詐欺の被害防止方法についてもご紹介します。

おすすめのファクタリング業者の比較記事はコチラ

悪徳ファクタリング会社の詐欺手法とは

■最初は甘い話から始まる

悪徳ファクタリング会社にかぎりませんが、まず初めに相場よりも格段に安い手数料にて話をもちかけるのが、詐欺の手法です。

安かろう悪かろうがすべてではないですが、2社間取引のファクタリングの場合、それ相応の手数料をもらわないと会社は倒産します。

2社間取引のリスクは3社間取引よりもはるかに高くなります。

以上により手数料は10%から30%が基本となり、それよりも低い場合は、何かウラがあると考えたほうがいいです。

ただよりも高いものはないということです。

安い手数料をエサに「利用したい」と、話がくれば、次にすることが、親切に対応しながら、あれこれ理由をつけて、手数料の引き上げを打診します。

最初に安い手数料をもとに集客し、次に手数料の引き上げをする。しかしここまではまだ詐欺と呼ばれるほどではありません。

普通の会社でも安い広告を打ち出しながら、契約時にはそれ以上の金額を請求することはよくあることです。もちろん優良な会社はこのようなことはしません。

手数料の引き上げ原因としては、売掛先の信用力、初めての取引のため、財務内容に問題があるなど理由はいくらでもあります。

ファクタリングを利用する会社からすると、多少手数料があがろうが、とにかく一刻も早くお金がほしいので、手数料引き上げに合意してしまうことがあります。

しかし、手数料アップだけでしたらいいのですが、他にも次々と様々な名目で請求されます。

【悪徳ファクタリング会社がよく使う請求手腕一覧】

  • ・保証料が必要ですので、売掛金の何%を保証料として頂きます。
  • ・売掛金の額が当社規定により高額部類に入りますので、最初に手付金が必要です。
  • ・初回取引のお客様には初回のみ、売掛金の3%が業務取引手数料として必要です。
  • ・この度は早急に現金が必要とのことですので、早期割り増しということになりますので、通常の手数料+10万円が必要となります。
  • ・売掛先を調査した際の調査料として売掛金の1%を頂戴します。
  • ・売掛先が遠方でしたので、日当及び交通費代として、実費〇〇円いただきます。

ちりも積もれば山となるということで、それっぽいことを言われると納得しやすい方向にもっていかれます。また、通常の支払いでは支払うことが難しい名目のお金でも売掛金から相殺して支払うことになると、支払いのハードルが低くなります。

このように後から様々な理由をつけて請求をしてくるのが悪徳ファクタリング会社です。

■資金繰りが苦しくなってきたら、次の一手が「ジャンプ」

2社間取引のファクタリングの場合、お金の流れは下記のようになります。

  • (売掛金入金前)
  • ファクタリング会社→ファクタリング利用会社
  • (売掛金入金後)
  • 売掛先→ファクタリング利用会社→ファクタリング会社

このようになりますが、ファクタリングの詐欺にあうと、そもそも最初のファクタリング会社からの入金が、通常よりもかなり少なくなっています。

売掛金が取引先から入ってきたとしても、そのままファクタリング会社に渡してしまうと、他の支払いができなくなってしまいます。

するとファクタリング会社は、「元金は返さなくていいので、割り増ししますが、手数料だけください」このように言います。

これを「ジャンプ」と呼ぶのですが、このように手数料のみを支払い続けることにより元金が一向に減らず、借金は膨れ上がるばかりです。

これはまさしく闇金の手法です。

他にも「分割しても大丈夫ですよ」「よければ相談に乗りましょうか?」「弊社は6か月までなら待つことができますよ、どこも厳しい時代ですからね」

甘い言葉で油断させます。時には「闇金から借り入れするより弊社を利用したほうが絶対にいいですよ、金利も発生しませんからね」などと、いうときもあるでしょう。

でもどう考えてもこれは闇金の手法です。分割するときは分割手数料を請求します。支払いを待てば、手数料が増額されます。金利よりたちが悪いです。

最初は甘い言葉で誘いだし、そのまま油断させて「カタ」に嵌めていきます。

詐欺師は高圧的な態度はとりません。親切丁寧で、誠実に対応します。

事業主や社長は孤独です。資金繰りが苦しくなってくると冷静な判断が出来ず、このような甘い言葉に騙されないようにしましょう。

そして支払いができなくなってから、悪徳ファクタリング業者の本性がでます。

■支払いが滞れば恐ろしい督促が始まる

元金の支払いができなくなり、約束の期限を過ぎ、いつも通り「ジャンプ」させてもらおうとすると、いつもの優しいファクタリング会社はそこにはいません。

恐ろしいファクタリング会社が待っています。

悪徳ファクタリング会社の督促手法は以下のようです。

  • ・保証人から取り立てる(ファクタリングには通常保証人は必要ありません)
  • ・売掛先に通知すると脅す(2社間取引なら売掛先に本来ファクタリングを利用していることを知られません、これを逆手にとってきます。)
  • ・従業員・家族・友人を脅しの材料に使う
  • ・会社に執拗に電話をかける

まだありますが、違法かどうか、スレスレなところを攻めてきます。そして社長になると、様々な人脈ができ、地位も高くなるので、脅す材料は他の人よりも多くなります。

また、警察に頼ろうにも、民事不介入ということで、なかなか助けてもらえません。こうなると最後は本当の闇金に手を出す社長もいるでしょう。

では、このようなことにならないようにするにはどうしたらよいでしょうか。

 

続きまして、ファクタリングの詐欺にあわないようにする方法をお伝えします。

■悪徳ファクタリング会社の見分け方

  • ・手数料などの費用に関し、後から請求の上乗せがない(契約するときに決まるのが普通です)
  • ・契約書の控えをもらえるかどうか(詐欺では証拠を残したくない)
  • ・電話以外で対面の対応をしてくれる(詐欺は顔を出したくありません)
  • ・会社の住所がレンタルオフィスなどではない
  • ・口座情報を開示されるのが、取引の直前までない(入金までに口座凍結されるのを恐れているため)
  • ・インターネットで検索し、会社の評判、口コミで悪く言われていない
  • ・手数料が相場である(あまりにも低いときは怪しいです)
  • ・保証人が必要といわれる(ファクタリングに保証人は不要です)

以上になります。資金繰りが苦しいときほど冷静な判断を下し、詐欺にあわないようにしましょう。

 

最後になりますが、ファクタリング利用会社がファクタリング会社を騙すケースをお伝えします。

2社間取引の場合、ファクタリング会社は、かなりのリスクを背負います。

その理由が、ファクタリング利用会社が、ファクタリング会社に売掛金を支払わずに持ち逃げしたり、そのまま倒産する可能性があるからです。

また、売掛先が倒産してしまっても、同じく回収できないことになります。これを逆手に、ファクタリング利用会社が何社ものファクタリング会社に、1つしかない売上債権を多重に渡すことにより(もちろん禁止されています)、何重もの売掛金を集金し、その後、計画的に売掛先を倒産させるのです。

計画倒産されてしまうと、ファクタリング会社は売掛金を回収不可能となり、詐欺にあったということで被害届を出しても、詐欺師を捕まえることは難しいでしょう。

売掛先とファクタリング利用会社が結託されると、この詐欺を防ぐのは相当難しいです。

他にも架空の請求書を作成し、売掛金をねつ造する、もしくは水増しするなどされても、2社間取引だと見破るのが難しいです。

いかがでしたでしょうか。ファクタリングのとくに2社間取引は、ファクタリング会社にとってかなりのリスクを背負います。

 

このリスクが手数料に反映されることになります。2社間取引は、利用する側からすると、取引先に知られずにこっそりできるので、ありがたい話ですが、ファクタリング会社にとってはリスクの高い取引ですので、手数料が高くなります。

それにもかかわらず、手数料が低い場合は、そこに罠があると思ったほうがいいでしょう。

ファクタリングは便利ですが、詐欺をするような悪徳ファクタリング会社もありますので、気を付けながら、優良なファクタリング会社を見つけていただければと思います。

資金調達にお困りの読者様に合わせて読んでいただきたい記事

※記事の掲載内容は執筆当時のものです。