記事更新日:

黒字倒産を防ぐファクタリング活用術(銀行融資に頼らない資金調達方法)

当サイトの記事には広告、アフィリエイトが含まれています。

銀行融資は、特有の審査基準によって判断している関係から、成長している企業でも担保がないと、必要な資金の調達が難しくなる場合があります。そのため、黒字倒産を回避するためにも銀行融資に頼らない資金調達方法を考えておく必要があり、その有力な手段の一つがファクタリングです。

銀行融資の考え方

まずは銀行が融資の時にどのような考え方で審査しているのか、整理していきます。

銀行の融資の時、どんな点を審査しているか

銀行が融資する場合に、どんな点を審査しているのでしょうか。
大きく分けて、資金使途・償還・保全の3つの視点から審査しています。
第一としては資金使途、つまりお金の使い道です。銀行の基本的な考え方に、正しくつかわれたお金は円満に回収できる融資になる、という考え方があります。
そのため、第一段階として、資金使途がその会社にとって適正か、社会的にみて適正か、金額水準として適正か、などのように資金使途の妥当性を判断します。
次に、償還、つまり返済能力を見ます。返済能力としては基本的に過去の財務内容をベースにして審査を行います。毎年借入金の返済に見合う利益を出しているか、財務に余力(いわゆる内部留保)はあるか、現金は保有しているか、に合わせて、今後の事業計画の内容とその信憑性まで含めて、将来的な返済能力を審査しています。
資金使途・償還ともに問題ないと考えた時、最後に考えるのが保全、つまり融資の担保です。
銀行のビジネスは、基本的に「鯛でエビを釣る」ビジネスで、融資金の回収不能が多額になると損失が発生するビジネスです。どんなに償還について審査しても不確定要素は起きるので、融資を行うにあたっては、回収不能となるリスクを考えた上で、そのような事態が発生した時にも一定額の回収が図られるような方法を検討してから融資を実施します。
そのため、多少回収不能のリスクがあっても十分な担保があれば融資する場合もありますが、逆に回収不能のリスクが低いと判断しても担保がない場合にはプロパー融資を躊躇するケースがあります。特に、決算書等の過去のデータから実態を測定しにくいケースでは、その傾向が顕著になります。

銀行の考える担保とは

それでは銀行はどのようなものを担保と考えてくれるのでしょうか。
銀行は、基本的に意思決定からできるだけ将来の変動リスクを排除しようとする傾向があります。そのため、融資の担保に対しても、その担保価値もさるところながら、担保としての安定性および管理の容易性を非常に重視します。結果として、銀行が融資の担保として利用するのは、不動産担保が多くなる傾向があります。
なぜなら、不動産担保は、担保物の所在や価値が明らかで、かつ所有権・担保権を明確にするための登記制度が明確になっており、担保として利用しやすいためです。
有価証券や動産、金銭債権を担保とするケースもありますが、担保権・価格の安定性に問題のあるケースが多く、不動産担保ほどの広がりがないのが現状です。

銀行が「融資しやすい」企業とは

以上のことを考える時に、銀行が「融資しやすい」企業像が浮かび上がってきます。それは以下のような特徴を有する企業です。

① 過去からの業績の積み重ねにより財務内容が良好である
② 業績の変動があまりなく、決算内容から今後の収益が予測しやすい
③ 不測事態への備えとして、不動産担保を提供している、もしくは提供することが可能である

このような企業像は、一般的に、戦後から業績を重ねてきたレガシーな企業が該当します、そのため、新規業態で急成長している企業や業歴が浅く財務内容の蓄積や実物資産に乏しい新興企業などは、「融資しやすい企業」より審査が厳しめになってしまうのです。

「黒字倒産」とは

話は変わりますが、企業を運営するにあたり、「黒字倒産」という言葉を聞かれたことがあると思います。これはどのようなことを指すのでしょうか。以下で解説していきます。

「黒字倒産」とはどんな時に起きるか

「黒字倒産」とは、決算書の損益計算書では利益が出ているのに、資金繰りが回らなくなって倒産することです。これは色々な要因によって発生するのですが、一番代表的な例としては、会社が急成長するときに、成長していくための運転資金や投資資金に必要なお金が、事業の利益から得られるお金よりも多くなるため、資金繰りがつかなくなるときに発生するものです。

黒字倒産をふせぐには

黒字倒産を防ぐためには、成長に必要な資金を銀行借入や投資家やベンチャーキャピタルからの投資などにより調達することで、資金面での余裕を持つことが一番の対策です。
そのため、銀行融資で必要額を調達できることが一番なのですが、往々にしてそのような企業は、前述した銀行にとっての「融資しやすい」企業とは異なるため、必要な資金を十分に確保していくことは難しい時があります。
そのようなときに投資家からの資金調達ができれば僥倖ですが、実際には投資家やベンチャーキャピタルからの投資を受けるためには、様々な条件をクリアする必要があり、最終的なエグジット方法や事業進捗のスピード感など、求められる水準がかなり高く、残念ながらだれでも利用できるというものではありません。
このような状況の中では、成長する企業にとっては、銀行融資に頼らない資金調達方法も考えておく必要があるのです。

銀行融資に頼らない資金調達方法

企業の成長にともなって増加する資産は何か

銀行融資に頼らない資金調達方法と一言に言っても、それはどうすれば実現できるのでしょうか。上述のように銀行融資では成長している企業に対しても、担保という裏付けがないと、融資をすることが難しい場合があると言いました。
それは、どんな形で資金調達する場合においてもついて回る話で、何かの裏付けを見せないと、資金調達をすることには困難が生じます。
それでは、企業が成長することにともなって、増加する資産とは何でしょうか。
その代表的な資産の一つが「売掛金」です。
成長するということは売上が増加するということであり、通常の企業間取引等であれば、売上の増加によって売掛金が増加していきます。
売掛金とは企業の有する資産であり、裏付けのあるものです。これを担保として資金調達ができるなら、銀行融資に頼らず資金調達ができるのです。

銀行融資に頼らずに資金調達する方法

売掛金を使って、銀行融資に頼らず、資金調達するには、どのような方法が有るのでしょうか。
それは、「ファクタリング」という手法です。これは、売掛金をファクタリング会社に債権譲渡して、額面の数パーセントを手数料として支払った上で、残りの金額を資金調達する方法です。
銀行融資に類似していますが、ファクタリングはあくまでも債権譲渡の対価として資金を受け取るため、返済する必要性がありません。決算書でも借入金として載らず、銀行の融資枠を消化せずに資金調達ができるところがメリットです。
ただ、売掛金を譲渡することによって数カ月先の入金が減る事、契約条件や譲渡する売掛金の種類(支払者・期間)等によって手数料率にも差が出るという注意点もあり、利用するためには十分に検討した上で利用する必要があります。
ただ、銀行融資に頼らず資金調達できる有効な方法の一つであり、資金繰り・銀行融資枠などを見ながら、機動的に上手に利用していきながら、成長するための資金を確保していくことはとても重要なことなのです。

 
中小企業経営者である私がオススメする業者一覧
※即日OKのおすすめファクタリング業者を見る
 

資金調達にお困りの読者様に合わせて読んでいただきたい記事

※記事の掲載内容は執筆当時のものです。